「D-WAR」 日本での公開は?

8月の韓国ボックスオフィスで「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」「ダイ・ハード4.0」と言ったハリウッド大作を押しのけ大ヒットとなっています「D-WAR」。公開4日間で220万人動員、昨年NO1ヒット「グエムル~漢江の怪物」の1300万人動員と同水準の好スタート、だそうです。RANKING
この作品、韓国とアメリカの合作。予告編(下記参照)を見る限りでは、韓流スターなどどこにも見られず、主要キャストはアメリカ人のようで、予備知識が無ければアメリカ映画と言われても何の疑問も感じないかも??昨年の「グエムル」は日本では最終興収3億円と低調な結果になりましたが、今回は韓国映画のイメージを出さず、『「ジュラシック・パーク」「宇宙戦争」に続く』的な、20年くらい前の東宝東和あたりが得意としたはったりを効かせた宣伝手法で勝負するっていうのは如何でしょう?ん...リスク、高すぎます??

韓流はブームから定着へ???

Hanfes2007外配協により発表されました今年上半期の外画概況によりますと、国別ではアメリカの74本に次いで韓国が13本と昨年に引き続き第2位になっています!しかし内訳を見ると韓国映画は昨年上半期32本上映されており、今年は激減??更に調べてみると、昨年は3月に韓流シネマ・フェスティバルで20本近い作品が集中上映。これらを差し引けば日本で公開される韓国映画は数的には安定していると言えるのかも?
と言っても昨年は「連理の枝」(最終興収6.4億円)、「美しき野獣」(同4.1億円)、「デイジー」(同5億円)、「タイフーン」(同3.7億円)と1週でも国内ボックスオフィストップ10に入った作品が4本あったのに対し、今年は0。韓国映画の公開規模が特定のファンに向けて小さくなっていると言える?RANKING
今年の「韓流シネマ・フェスティバル2007ルネサンス」は8月25日より東京・大阪同時開催、その後全国30館での公開が決定しているそうです。公式HPによれば「“韓流”は今、一時的な“ブーム”から確実なファン数の増加と共に“定着”の一途へそしてこの夏、映画ファンたちは<新たなる感動の出逢い>を求めています。その声に応える“参加型韓流シネマ・イベント”が、「韓流シネマ・フェスティバル2007ルネサンス」です。」固定ファンは増えても興行的な現状を考えると「一時的なブームだった」と言われても反論できないような気もするのですが...RANKING

「四月の雪 完全版」渋谷初登場

8月11日より渋谷Q-AXシネマにて「四月の雪 ディレクターズ・カット完全版」が1週間限定(1日午前中1回)渋谷初登場公開決定!だそうです。
この劇場、6月に松本人志監督作品「大日本人」を早朝6時30分からオールナイト興行してオープニング2日間3375人の動員記録を持つ劇場。どちらかと言えば年齢層の若い観客がついている印象なのですが...RANKING
9月に六本木で公開された時はオープニング2日間で3492人動員した「四月の雪 ディレクターズ・カット完全版」、12月に銀座で公開された時は2週間累計動員が3137人...初の渋谷どうなるでしょうか?RANKING

「私たちの幸せな時間」 韓流復活の可能性?

Watashi1a7月14日からシネカノン有楽町他全国7スクリーンで公開の始まりました「私たちの幸せな時間」、オープニング土日祝3日間の興収870万円。「初日は台風にもかかわらず各劇場とも初回から各回ほぼ満席を記録。非常にクオリティの高いドラマ性を前面に打ち出した宣伝展開により韓流映画ファンの女性だけでなく20~50代の夫婦連れ、カップルなど幅広く集客。鑑賞後の満足度も高くパンフレット販売も好調。購買率は各劇場とも30%を超えている。」そうです。RANKING
韓国では「私の頭の中の消しゴム」(最終興収30億円)、「四月の雪」(同27.5億円)以上の動員を記録した本作。泣ける映画のようですし、これが拡大公開されていたら...日本でもヒットの可能性あったかも??RANKING

「冬のソナタ <完全版>」夏興行に参戦?

SonataTOHOシネマズ六本木ヒルズで全スクリーンをジャックし、約2000人の動員を記録して幕を閉じた「ホテリアー」の上映会から1ヶ月。早くも7月10日より毎週火曜日「冬のソナタ」の劇場初公開が決定したそうです! しかも今回の「冬のソナタ」は、過去地上波でオンエアされた通常版ではなく、日本では衛星放送で1度しかオンエアされていない完全版/DVD未発売という超プレミアムヴァージョン!!
初回分は3スクリーンでの上映が即SOLDOUT!!!Premierスクリーンを除く全スクリーンで追加販売決定!次週からは「西遊記」「ポケモン」「ハリー・ポッター」がスタート。夏休みに入り火曜日の午前中とは言えスクリーン争奪戦は激化しそうですね!!RANKINGRANKING
こんなに人気があるのなら六本木には4スクリーンのアジア映画専門館があるのですから、そちらで終日上映すればいいと思うのですが...TOHOに優先権があるのでしたら、2番ででも?!駄目???

史上初「ペ・ヨンジュン」イッキミ™!

Scan_1TOHOシネマズ六本木ヒルズにて好評上映中、ドラマ「ホテリアー」。6月14日(木)の最終上映は5つのスクリーンで拡大上映することが決定したそうです!
また同日13時からは主演映画「スキャンダル」と「四月の雪 ディレクターズ・カット完全版」のイッキミ™も決定!!「スパイダーマン」「パイレーツ・オブ・カリビアン」クラスでも5スクリーンでの拡大は無かったような...また昼間にイッキミと言うのも珍しい!チケット販売はPC・携帯が本日の24時から。盛り上がりそうですね...RANKINGRANKING

TOHO、ヨン様に頼りすぎ?

3月にオープンしたTOHOシネマズららぽーと横浜にて本日より開催されます「ららヨコハマ映画祭」。“ヨコハマ映画祭”の姉妹映画祭と言うことで、「選考委員がしがらみなく素晴らしいと思った作品、映画人を称え、表彰する」ヨコハマ映画祭の志を受け継ぎつつ、「さらに多くの映画ファンを育て、映画文化を横浜に根付かせようと考えています。」と言うことらしいのですが、オープニングは韓流イッキミと題して「スーパースター☆カム・サヨン」「ペ・ヨンジュン 特典映像」「四月の雪 ディレクターズ・カット完全版」の3本立て...TOHOさん、ヨン様に頼りすぎ?
六本木の方では例の「ホテリアー」が最大7番スクリーンでの上映!繰り返し、TOHOさんヨン様に頼りすぎ!?RANKINGRANKING

TOHOシネマズ六本木ヒルズはヨン様専用映画館?

Hoteria4月から日本で連ドラとしてリメイクされる「ホテリアー」。ペ・ヨンジュンの特別友情出演決定を受け、オリジナルの韓国ドラマ「ホテリアー」がTOHOシネマズ六本木ヒルズで4月12日から毎週木曜日午前に2話ずつ計10週にわたって上映される、そうです。テレビドラマの旧作が劇場上映されるなんて前代未聞!RANKINGRANKING
最近東劇他でシネマ歌舞伎、MOVIXさいたま/柏の葉他でニューヨークメトロポリタン歌劇場のオペラ、新宿バルト9でゲキXシネと映画以外のソフトの上映が好調。昨年のDVD発売に併せた「四月の雪 ディレクターズ・カット 完全版」の上映に引き続き、TOHOシネマズ六本木ヒルズにとっての「それ」はヨン様作品?と言うことは次回作の「あれ」も劇場上映される可能性、高くなってきた??

ヨン様、映画よりドラマ?

Yong2001年に韓国で放送され、その後日本をはじめアジア各国で大ヒットしたドラマ「ホテリアー」、4月から日本で連ドラとしてリメイクされるようです。更に本家に出演したペ・ヨンジュンが、同じ役柄で特別友情出演決定!テレビ朝日やりました!!!HPはまるで上戸彩とW主演並みの扱い?3月で「渡る世間は鬼ばかり」も終わり強敵も去りますので、一気に視聴率とるチャンス?!RANKING
これが成功して映画化→再び特別友情出演なんてことになれば...その他にもヨン様が納得して特別出演してくれそうな邦画の企画、ないのかなあ?RANKING

「太王四神記」に期待大!

Pe韓国映画振興委員会の発表によると、2006年の韓国映画の海外輸出額が2451万ドル(前年対比32%)に落ち込んだ、そうです。特に日本向けは1039万ドルで前年対比11.2%!日本における韓流映画は確実に衰退している?RANKING
一方ヨン様の新作ドラマ「太王四神記」は3月7日にプレビューDVD金盤&銀盤が2枚同時発売。海外ドラマで、放映の詳細が具体的に決まっていないのにもかかわらずこういったDVDが先行発売されるなんて異例中の異例?本編も日本だけ特別編集版を劇場公開して、DVD発売して、それから無料のテレビ放映したら?RANKING

より以前の記事一覧

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Blog Ranking




BestWeb




フォト
無料ブログはココログ