« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

1.東宝/2.東宝/3.東宝

2011年上半期邦画興収トップ10(6月30日まで)ランキングです。

Yamato 1.SPACE BATTLESHIP ヤマト(東宝)
41億円
Img_0001_2 2.GANTZ(東宝)
34.5億円
Sp 3.SP 革命篇(東宝)
33.3億円
Aibo2 4.相棒-劇場版II- 警視庁占拠!特命係の一番長い夜(東映)
31.8億円
Conan2011 5.名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)(東宝)
31.3億円
Gantspa 6.GANTZ PERFECT ANSWER(東宝)
28億円
Dora2011 7.映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~(東宝)
24.4億円
Inazuma 8.劇場版イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来(東宝)
17.7億円
Gaku 9.岳 -ガク-(東宝)
15.9億円
Oba 10.太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-(東宝)
15.7億円

「カーズ2」vs「トランスフォーマー3」

7月第5週国内週末ランキング予想です。

  1. カーズ2
  2. トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン
  3. ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
  4. 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ「ビクティニと黒き英雄 ゼクロム」「ビクティニと白き英雄 レシラム」
  5. コクリコ坂から
  6. 劇場版 NARUTO-ナルト- ブラッド・プリズン
  7. ロック ~わんこの島~
  8. 忍たま乱太郎
  9. アンダルシア 女神の報復
  10. SUPER8/スーパーエイト

黄色い星の子供たち

Kiiro上映館: TOHOシネマズシャンテ/新宿武蔵野館
オープニング土日動員: 1535人
オープニング土日興収: 201万400円

人生、ここにあり!

Jinsei上映館: シネスイッチ銀座
オープニング土日動員: 1751人
オープニング土日興収: 232万4100円

5.ロック ~わんこの島~

Wanko上映スクリーン数: 304
オープニング土日動員: 6万5378人
オープニング土日興収: 7825万9000円
■男女比 57:43
■年齢層 16~19歳7.1%/20代14.3%/30代21.4%/40代14.3%/50代21.4%/60代17.9%
■鑑賞動機
『犬が出てくる話だから』 23.2%
『実話に基づく話だから』 17.9%
『感動できそうだから』 10.7%
ファミリーではなくシニア向け?「星守る犬」よりは「わさお」に近い感じ?東宝配給だからと言ってヒットするとは限らなくなってきたのかな?!

「ポケモン」「コクリコ」「忍たま」

Poke2010 2.劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ「ビクティニと黒き英雄 ゼクロム」「ビクティニと白き英雄 レシラム」
土日動員26万6490人/興収2億8070万5050円
9日間累計動員128万6219人/興収13億3837万8050円
Koku 3.コクリコ坂から
土日動員19万3208人/興収2億6241万5300円
9日間累計動員88万9825人/興収11億5226万4500円
Nintama 4.忍たま乱太郎
上映スクリーン数: 218
オープニング土日動員: 7万917人
オープニング土日興収: 8573万1100円

「ハリー・ポッター」 V2

7月第4週国内週末興行成績結果(動員順) ランキングです。

  1. ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
  2. 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ「ビクティニと黒き英雄 ゼクロム」「ビクティニと白き英雄 レシラム」
  3. コクリコ坂から
  4. 忍たま乱太郎
  5. ロック ~わんこの島~
  6. アンダルシア 女神の報復
  7. SUPER8/スーパーエイト
  8. パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉
  9. 大鹿村騒動記
  10. 鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星

「ハリー・ポッター」がV2!土日動員/興収46万2082人/6億8382万9400円、10日間累計動員/興収271万4284人/39億2926万5450円。
また原田芳雄の遺作となった「大鹿村騒動記」が先週の12位から9位にランクイン!

「忍たま」vs「ロック」

7月第4週国内週末ランキング予想です。

  1. ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
  2. 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ「ビクティニと黒き英雄 ゼクロム」「ビクティニと白き英雄 レシラム」
  3. コクリコ坂から
  4. 忍たま乱太郎
  5. ロック ~わんこの島~
  6. アンダルシア 女神の報復
  7. SUPER8/スーパーエイト
  8. パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉
  9. 鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星
  10. 小川の辺

1.ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2

Hp7b上映スクリーン数: 922
15日(金)   動員/興収: 31万6972人/ 4億5888万7600円
16・7日(土日)動員/興収: 88万 697人/13億 185万1850円
18日(祝)   動員/興収: 44万6371人/ 6億4172万2200円
第5作「不死鳥の騎士団」(最終興収94億円)3日間興収対比159%。シリーズを追うごとに興収は下がり続けていましたが...さすがに最後はぐっと戻しそう?イイネ!

3.コクリコ坂から

Koku上映スクリーン数: 457
オープニング土日祝動員: 44万5269人
オープニング土日祝興収: 5億8733万7400円
■男女比 43:57
■年齢層 16~19歳18.9%/20代34.8%/30代17.4%/40代15.2%/50代9.1%
■鑑賞動機
『スタジオジブリの映画が好きだから』 45.8%
『内容に興味があったから』 16.7%
『手嶌葵の主題歌に惹かれて』 8%
最終興収は35億円くらい?興行的に期待が高いだけに、夏休みファミリー向け作品に仕上がっていないのは、ジブリブランドと言えども問題かも??ランキング

「ハリー」>「ポケモン」>ジブリ

7月第3週国内週末興行成績結果ランキング(動員順) です。

  1. ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
  2. 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ「ビクティニと黒き英雄 ゼクロム」「ビクティニと白き英雄 レシラム」
  3. コクリコ坂から
  4. アンダルシア 女神の報復
  5. SUPER8/スーパーエイト
  6. パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉
  7. 鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星
  8. 小川の辺
  9. アイ・アム・ナンバー4
  10. それいけ!アンパンマン すくえ!ココリンと奇跡の星

1.パイレーツ(3D)/2.ハリー・ポッター/3.ナルニア国物語(3D)

2011年上半期洋画興収トップ10(6月30日まで)ランキングです。

Poc4 1.パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉(ディズニー)
79億円
Img_0005 2.ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(WB)
69億円
Img_0002 3.ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島(FOX)
26.8億円
Tangled 4.塔の上のラプンツェル(ディズニー)
25.5億円
Img_0003 5.ブラック・スワン(FOX)
23億円
Img_0004 6.トロン:レガシー(ディズニー)
21億円
Ks 7.英国王のスピーチ(ギャガ)
19億円
Img_0003_2 8.ツーリスト(SPE)
18.6億円
Gt 9.ガリバー旅行記(FOX)
15.7億円
Snet 10.ソーシャル・ネットワーク(SPE)
14.2億円

「ハリー」vs「ポケモン」vsジブリ

7月第3週国内週末ランキング予想です。いいね!

  1. ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
  2. 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ「ビクティニと黒き英雄 ゼクロム」「ビクティニと白き英雄 レシラム」
  3. コクリコ坂から
  4. アンダルシア 女神の報復
  5. SUPER8/スーパーエイト
  6. パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉
  7. 鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星
  8. 小川の辺
  9. 大鹿村騒動記
  10. アイ・アム・ナンバー4

「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」 第1位(興収順)

7月第2週国内週末興行成績結果(興収順) ランキングです。いいね!

Poc4 1.パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉
土日動員10万6024人/興収1億6855万100円
52日間累計動員551万6457人/興収84億3499万2550円
8_2  2.SUPER8/スーパーエイト
土日動員10万7060人/興収1億4238万3500円
17日間累計動員100万7153人/興収12億5170万5900円
Anda 3.アンダルシア 女神の報復
土日動員10万5206人/興収1億3357万4000円
16日間累計動員91万1000人/興収10億7975万600円
Hagaren2 4.鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星
土日動員5万7324人/興収7709万200円
9日間累計動員22万7697人/興収3億290万3900円
4 5.アイ・アム・ナンバー4
土日動員6万1945人/興収7706万8800円
3日間累計動員8万3129人/興収1億181万8400円

「SUPER8/スーパーエイト」 V3!

7月第2週国内週末興行成績結果(動員順) ランキングです。

  1. SUPER8/スーパーエイト
  2. パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉
  3. アンダルシア 女神の報復
  4. アイ・アム・ナンバー4
  5. 鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星
  6. 小川の辺
  7. マイティ・ソー
  8. ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦
  9. パラダイス・キス
  10. それいけ!アンパンマン すくえ!ココリンと奇跡の星

4.鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星

Hagaren2上映スクリーン数: 90
オープニング土日動員: 10万7975人
オープニング土日興収: 1億4503万3800円
前作(最終興収12.2億円)対比64.5%。人気blog
前作は250スクリーンでの公開でしたが...この手のアニメは100スクリーン以下での公開が主流に?

「SUPER8/スーパーエイト」 V2!

7月第1週国内週末興行成績ランキング結果(動員順) です。

  1. SUPER8/スーパーエイト
  2. アンダルシア 女神の報復
  3. パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉
  4. 鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星
  5. マイティ・ソー
  6. 小川の辺
  7. ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦
  8. パラダイス・キス
  9. それいけ!アンパンマン すくえ!ココリンと奇跡の星
  10. 星守る犬

7月第1週国内週末興行成績予想

  1. SUPER8/スーパーエイト
  2. 鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星
  3. パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉
  4. アンダルシア 女神の報復
  5. マイティ・ソー
  6. 小川の辺
  7. ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦
  8. パラダイス・キス
  9. それいけ!アンパンマン すくえ!ココリンと奇跡の星
  10. ハングオーバー!!史上最悪の二日酔い、国境を越える

14.劇場版そらのおとしもの 時計じかけの哀女神(エンジェロイド)

Sora_2上映スクリーン数: 10
25日(土)動員/興収:   9089人/1402万3300円
26日(日)動員/興収:   5200人/ 787万3300円
土日合計動員/興収: 1万4289人/2189万6600円
メイン館/角川シネマ新宿の土日合計動員/興収は1973人/316万900円。この手のアニメだと中くらいの出足?ランキング

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Blog Ranking




BestWeb




フォト
無料ブログはココログ