« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

1.SUPER8/スーパーエイト

8 上映スクリーン数: 520(字幕316/吹替204)
オープニング土日/金土日動員: 23万5839人/30万5658人
オープニング土日/金土日興収: 3億785万8350円/3億9224万7650円
今年公開された洋画では「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」「ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島」に次ぐ出足。この手の大作で3D無しって、新鮮かも。

2.アンダルシア 女神の報復

Anda上映スクリーン数: 371
オープニング土日動員: 20万5758人
オープニング土日興収: 2億5846万9500円
■男女比 43:57
■年齢層 20代15%/30代26%/40代31%/50代17%
■鑑賞動機
『「アマルフィ 女神の報酬」が面白かったから』 33%
『テレビドラマ「外交官 黒田康作」が面白かったから』 19.5%
『織田裕二が好きだから』 14.2%
前作「アマルフィ 女神の報酬」(最終興収36.5億円)対比68.4%。初日13時時点の動員は前作112%で『40億円突破も見込める大ヒットスタートを切ったといえる。』とのことでしたが...こうなると、次は「踊る大捜査線」??人気blog

「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」 興収順だとV6

6月第4週国内週末興行成績結果(動員順) ランキングです。

  1. SUPER8/スーパーエイト
  2. アンダルシア 女神の報復
  3. パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉
  4. ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦
  5. パラダイス・キス
  6. 星守る犬
  7. もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
  8. プリンセス トヨトミ
  9. X-MEN:ファースト・ジェネレーション
  10. さや侍

「アンダルシア 女神の報復」は最終興収20億円に下方修正?
「デンデラ」は第11位でした...

6月第4週国内週末興行成績予想

  1. アンダルシア 女神の報復
  2. SUPER 8/スーパーエイト
  3. パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉
  4. ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦
  5. パラダイス・キス
  6. 星守る犬
  7. もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
  8. プリンセス トヨトミ
  9. さや侍
  10. デンデラ

「アンダルシア 女神の報復」、オープニング土日興収3.3億円/最終興収25億円??ランキング

11.127時間

127上映スクリーン数: 69
オープニング土日動員: 2万8221人
オープニング土日興収: 3796万2220円
メイン館のシャンテは土日動員1886人/興収285万9000円。人気blog
本年度アカデミー賞絡みでは「ブラック・スワン」「英国王のスピーチ」「ソーシャル・ネットワーク」の日本での興行勝ち組よりは、「ザ・ファイター」「トゥルー・グリット」「キッズ・オールライト」の苦戦組の方に近い?

「あなたの初恋探します」 今の韓流映画興行

Findingmd上映スクリーン数: 33
オープニング土日動員: 6630人
オープニング土日興収: 929万7700円
客層の9割が女性。今の韓流映画興行は、まあこんな感じ?ランキング

「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」 V5!

  1. パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉
  2. ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦
  3. パラダイス・キス
  4. 星守る犬
  5. もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
  6. X-MEN:ファースト・ジェネレーション
  7. プリンセス トヨトミ
  8. スカイライン-征服-
  9. さや侍
  10. ブラック・スワン
  11. 127時間

6月第3週国内週末ランキング予想

  1. パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉
  2. ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦
  3. パラダイス・キス
  4. 星守る犬
  5. もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
  6. X-MEN:ファースト・ジェネレーション
  7. さや侍
  8. プリンセス トヨトミ
  9. 127時間
  10. スカイライン-征服-

8.さや侍

Saya上映スクリーン数: 215
オープニング土日動員: 9万652人
オープニング土日興収: 1億2387万200円
松本人志監督作品「大日本人」(最終興収11.7億円)には及びませんでしたが、「しんぼる」(同4.7億円)より微増。時代劇+父娘で客層が拡がった??

6.星守る犬

Hoshi上映スクリーン数: 317
オープニング土日動員: 11万9297人
オープニング土日興収: 1億4408万2600円
■男女比 43:57
■年齢層 16~19歳7.4%/20代17.6%/30代20.6%/40代27.9%
■鑑賞動機
『犬が出ている映画だから』 26.5%
『泣けそうだったから』 20.6%
『原作コミック「星守る犬」が好きだから』 11.8%
『「泣けた本ランキング」「読者が選ぶプラチナ本」第1位コミックの映画化だから』 9.6%
『西田敏行が好きだから』 8.1%
初日舞台挨拶は、主題歌/平井堅...ではなく、水前寺清子!?

2.ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦

199上映スクリーン数: 282
オープニング土日動員: 24万9007人
オープニング土日興収: 2億8861万400円
「天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックON銀幕」(最終興収3.6億円)興収対比253.2%。

「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」 V4!

  1. パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉ランキング
  2. ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦
  3. パラダイス・キス
  4. X-MEN:ファースト・ジェネレーション
  5. もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
  6. 星守る犬
  7. プリンセス トヨトミ
  8. さや侍
  9. ブラック・スワン
  10. 手塚治虫のブッダ 赤い砂漠よ!美しく

「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」
土日動員41万2523人/興収6億5799万2100円
24日間累計動員407万8875人/興収62億2964万4900円

6月第2週国内週末ランキング予想

  1. パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉
  2. ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦
  3. X-MEN:ファースト・ジェネレーション
  4. パラダイス・キス
  5. もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
  6. 星守る犬
  7. プリンセス トヨトミ
  8. さや侍
  9. ブラック・スワン
  10. 奇跡

3.もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

Md上映スクリーン数: 320
オープニング土日動員: 14万2592人
オープニング土日興収: 1億8073万5100円
■男女比 67:33
■年齢層 ~12歳4.6%/13~15歳19.1%/16~19歳40%/20代16.6%
■鑑賞動機
『AKB48が好きだから』 19.4%
『前田敦子が好きだから』 18.9%
『原作小説「もしドラ」が好きだから』 12.7%
『ベストセラー小説の映画化だから』 7%
AKB主演なのにこの程度?ランキングAKB主演じゃなかったらもっと悲惨だった??

6月第1週国内週末興行成績結果

  1. パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉
  2. パラダイス・キス
  3. もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
  4. プリンセス トヨトミ
  5. ブラック・スワン
  6. 手塚治虫のブッダ 赤い砂漠よ!美しく
  7. アジャストメント
  8. 岳 -ガク-
  9. 劇場版 戦国BASARA -The Last Party-
  10. GANTZ PERFECT ANSWER

6月第1週国内週末ランキング予想

  1. パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉
  2. プリンセス トヨトミ
  3. もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
  4. パラダイス・キス
  5. ブラック・スワン
  6. 岳 -ガク-
  7. アジャストメント
  8. GANTZ PERFECT ANSWER
  9. 名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)
  10. 劇場版 戦国BASARA -The Last Party-

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Blog Ranking




BestWeb




フォト
無料ブログはココログ