« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月

16.宇宙ショーへようこそ

Uchu上映スクリーン数: 21
オープニング土日動員: 9030人
オープニング土日興収: 1376万6700円

1.告白 (4週目)

Kokuhaku上映スクリーン数: 266
土日/23日間動員: 21万888人/165万9055人
土日/23日間興収: 2億8937万9900円/21億6472万2900円

「マイケル・ジャクソン キング・オブ・ポップの素顔」 第11位

6月第4週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. 告白
  2. 仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超電王トリロジー/EPISODE YELLOW お宝 DE エンド・パイレーツ
  3. アイアンマン2
  4. セックス・アンド・ザ・シティ2
  5. ザ・ウォーカー
  6. アウトレイジ
  7. アリス・イン・ワンダーランド
  8. FLOWERS フラワーズ
  9. 孤高のメス
  10. 瞬 またたき
  11. マイケル・ジャクソン キング・オブ・ポップの素顔

一周忌

今週のは新作なので...第10位までの予想です。

  1. 告白
  2. 仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超電王トリロジー/EPISODE YELLOW お宝 DE エンド・パイレーツ
  3. アイアンマン2
  4. セックス・アンド・ザ・シティ2
  5. アウトレイジ
  6. ザ・ウォーカー
  7. アリス・イン・ワンダーランド
  8. マイケル・ジャクソン キング・オブ・ポップの素顔
  9. FLOWERS フラワーズ
  10. 孤高のメス

「ねこタクシー」 6/12~21

Neko上映スクリーン数: 19
オープニング土日/10日間累計動員: 5621人/1万5047人
オープニング土日/10日間累計興収: 754万3800円/2003万7100円
『メイン館のシネマスクエアとうきゅうでは2週目土日動員前週対比102%、109シネマズ川崎111%。舞台挨拶が無いにもかかわらず上回った。』

2.仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超電王トリロジー/EPISODE YELLOW お宝 DE エンド・パイレーツ

Chodeno上映スクリーン数: 213
オープニング土日動員: 17万5702人
オープニング土日興収: 2億86万2500円
「EPISODE RED」「EPISODE BLUE」累計動員/興収90万7706人/10億5451万3550円。
オープニングは「EPISODE BLUE」(最終興収見込4億円)以上、「EPISODE RED」(同4.7憶円)未満。

1.告白 (3週目)

Kokuhaku上映スクリーン数: 266
土日/累計動員: 21万102人/119万4344人
土日/累計興収: 2億8696万5400円/15億5018万3900円

「告白」が、また

6月第3週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. 告白
  2. 仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超電王トリロジー/EPISODE YELLOW お宝 DE エンド・パイレーツ
  3. アイアンマン2
  4. セックス・アンド・ザ・シティ2
  5. ザ・ウォーカー
  6. アウトレイジ
  7. アリス・イン・ワンダーランド
  8. FLOWERS フラワーズ
  9. 瞬 またたき
  10. 孤高のメス

「告白」がV3!再び前週末を上回り、累計興収15億円突破!
ワールドカップの影響で特に男性向け作品の土曜日のレイトショーが弱かった模様。
そして3度目のアンコールは20位近辺でかなり厳しい結果になりました。

3度目

さすがに3度目のアンコールは厳しいと思うのですが...第10位までの予想です。

  1. 告白
  2. 仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超電王トリロジー/EPISODE YELLOW お宝 DE エンド・パイレーツ
  3. アイアンマン2
  4. ザ・ウォーカー
  5. セックス・アンド・ザ・シティ2
  6. アウトレイジ
  7. アリス・イン・ワンダーランド
  8. 瞬 またたき
  9. 孤高のメス
  10. FLOWERS フラワーズ

10.RAILWAYS/11.劇場版TRICK/12.座頭市 THE LAST

Railways 10.RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語
上映スクリーン数: 200
土日/累計動員: 3万2699人/34万2805人
土日/累計興収: 3865万5100円/3億8391万6900円
Trick3_2  11.劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル
上映スクリーン数: 310
土日/累計動員: 3万487人/132万3364人
土日/累計興収: 4202万3100円/17億1451万290円
Zato 12.座頭市 THE LAST
上映スクリーン数: 238
土日/累計動員: 1万9407人/28万9130人
土日/累計興収: 2389万500円/3億3472万8100円

1.告白/2.アイアンマン2/4.アウトレイジ

Kokuhaku_2  1. 告白
上映スクリーン数: 266
土日/累計動員: 20万523人/678万369人
土日/累計興収: 2億8220万7400円/8億9489万8500円
Im2 2. アイアンマン2
上映スクリーン数: 414
土日/累計動員: 20万373人/26万4092人
土日/累計興収: 2億6458万5550円/3億4326万700円
Outrage 4. アウトレイジ
上映スクリーン数: 155
土日動員: 10万6138人
土日興収: 1億4530万9000円

8.FLOWERS フラワーズ

Flowers上映スクリーン数: 301
オープニング土日動員: 4万3060人
オープニング土日興収: 5494万6600円
■男女比 37:63
■年齢層 16~19歳8・8%/20代31・6%/30代21・1%/40代21・1%/50代14%
■鑑賞動機
『豪華女優陣による競演作品だったので』 22・8%
『内容に興味があったから』 21・1%
『TSUBAKIのテレビCMが好きなので』 8・8%
『日本女性として見るべき映画に感じられたので』 8・8%
思ったより男性比率+20代比率が高い。そして、興収が低い...

「告白」 V2!

6月第2週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. 告白
  2. アイアンマン2
  3. セックス・アンド・ザ・シティ2
  4. アウトレイジ
  5. 仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超電王トリロジー/EPISODE BLUE 派遣イマジンはNEWトラル
  6. アリス・イン・ワンダーランド
  7. 孤高のメス
  8. FLOWERS フラワーズ
  9. プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂
  10. RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語

「告白」がV2!前週興収対比104.6%と上昇!!珍しい現象...と思いきや昨年の秋にもこんなことはありましたね...

6大女優vs全員悪人

アップが遅くなりました。10位までの予想です。

  1. アイアンマン2
  2. 告白
  3. セックス・アンド・ザ・シティ2
  4. 仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超電王トリロジー/EPISODE BLUE 派遣イマジンはNEWトラル
  5. アウトレイジ
  6. FLOWERS フラワーズ
  7. アリス・イン・ワンダーランド
  8. 孤高のメス
  9. プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂
  10. 劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル

「孤高のメス」 第5位

Kokou上映スクリーン数: 256
オープニング土日動員: 6万2263人
オープニング土日興収: 7458万6600円
最近の東映作品で言えば「笑う警官」(最終興収2.5億円)以上「さまよう刃」(同5.5憶円)未満?

「仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超電王トリロジー/EPISODE BLUE 派遣イマジンはNEWトラル」 第2位

Chodeno上映スクリーン数: 211
オープニング土日動員: 16万6146人
オープニング土日興収: 1億9434万350円
2週間前に公開された「EPISODE RED」(累計興収4.5億円)対比84%。

「告白」 第1位!

Kokuhaku上映スクリーン数: 266
オープニング土日動員: 19万4893人
オープニング土日興収: 2億6983万5200円
■男女比 45:55
■年齢層 16~19歳13・7%/20代29%/30代19・6%/40代21・2%
■鑑賞動機
『衝撃的な内容に興味があったから』 41%
『原作が面白かったので』 15・1%
『中島哲也監督作品なので』 9%
つぶやきましたが、「本屋」だけで無く映画の方の大賞も確定?!

「アリス・イン・ワンダーランド」 第4位

6月第1週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. 告白
  2. 仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超電王トリロジー/EPISODE BLUE 派遣イマジンはNEWトラル
  3. セックス・アンド・ザ・シティ2
  4. アリス・イン・ワンダーランド
  5. 孤高のメス
  6. 劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル
  7. プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂
  8. RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語
  9. 座頭市 THE LAST
  10. ボックス!

「告白」がトップデビュー!「アリス・イン・ワンダーランド」が8週目で4位に。
第9位「座頭市 THE LAST」は大阪での舞台挨拶を計算に入れていませんでした...
圏外ですが「劇場版銀魂 新訳紅桜篇」が10億円突破!

「ザ・コーヴ」の行方

Cove6月26日公開予定だった「ザ・コーヴ」。シアターN 渋谷/シネマート六本木/シネマート心斎橋での公開が中止に。
確か「靖国 YASUKUNI」の時もシネマートは公開中止でしたよね...
今回もどこか別の劇場が手を挙げるのでしょうか?それともいきなりVOD配信とか?

仮面ライダーから仮面ライダー

さすがにそろそろ「アリス」では無いでしょう??第10位までの予想(動員集計) です。

  1. 仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超電王トリロジー/EPISODE BLUE 派遣イマジンはNEWトラル
  2. 告白
  3. セックス・アンド・ザ・シティ2
  4. アリス・イン・ワンダーランド
  5. 孤高のメス
  6. 劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル
  7. プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂
  8. RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語
  9. リアル鬼ごっこ2
  10. 仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超電王トリロジー/EPISODE RED ゼロのスタートウィンクル

「ヒーローショー」 第15位?

Heros上映スクリーン数: 97
オープニング土日動員: 1万2329人
オープニング土日興収: 1800万7100円
「板尾創路の脱獄王」(最終興収見込1億円)対比90%。
吉本興業でもさすがに「ドロップ」(最終興収19.5億円)と言う訳にはいかず...内容もかなりハードなようです。

「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」 第5位

Railways_2上映スクリーン数: 201
オープニング土日動員: 7万8367人
オープニング土日興収: 9071万4700円
「60歳のラブレター」(最終興収7.9憶円)対比92%。もう少し上の層を狙った方が良かったのかも...

「座頭市 THE LAST」 第6位

Zato上映スクリーン数: 238
オープニング土日動員: 6万9184人
オープニング土日興収: 8512万8400円
■男女比 17:83
■年齢層 16~19歳16・7%/20代30・3%/30代13・6%/40代21・2%/50代12・1%
■鑑賞動機
『香取慎吾が渾身の演技を見せているので』 35・6%
『香取慎吾が好きだから』 28%
『最後の座頭市なので』 7・6%
綾瀬はるか主演「ICHI」(最終興収4.45憶円)対比82%。香取ファンの女性中心?あれだけテレビ番組に出まくっても、客層は拡がらなかったと言わざるをえない結果

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Blog Ranking




BestWeb




フォト
無料ブログはココログ