« 「アバター」 もうすぐ100億円突破! | トップページ | 「涼宮ハルヒの消失」 第7位 »

「インビクタス/負けざる者たち」 第4位

Invic上映スクリーン数: 319
オープニング土日動員: 12万8730人
オープニング土日興収: 1億5865万2300円
クリント・イーストウッド監督「チェンジリング」(最終興収12.8憶円)土日興収対比69%。「グラン・トリノ」(同11億円)土日興収対比123%。
「グラン・トリノ」がキネマ旬報を始め日本国内の数多くの外国作品賞を受賞。イーストウッド監督への信頼は、日本でも作品/興行的に安定期に?

« 「アバター」 もうすぐ100億円突破! | トップページ | 「涼宮ハルヒの消失」 第7位 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「インビクタス/負けざる者たち」 第4位:

» 映画「インビクタス/負けざる者たち」感想と採点 ※ネタバレあります [ディレクターの目線blog]
映画『インビクタス/負けざる者たち』を初日1回目で観て来た。観客は10名程で予想通りの入りだった。 採点は★★★☆☆(5点満点中3点)。2.5点かな? ざっくりとストーリー 30年近く白人政権に投獄されていた黒人政治家ネルソン・マンデラ氏が南アフリカ共和国の大統領になる。白人たちに迫害させ続けてきた黒人たちは、これまでの恨みを晴らそうと白人たちをより敵視する。 そこで、マンデラ大統領は白人と共生してこそ新しい南アであることを国民に伝えるため、白人が主将を務め白人社会の象徴である南アの... [続きを読む]

» 『インビクタス/負けざる者たち』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「インビクタス/負けざる者たち」□監督 クリント・イーストウッド□脚本 アンソニー・ペッカム□原作 ジョン・カーリン □キャスト モーガン・フリーマン、マット・デイモン、ザック・フュナティ、グラント・L・ロバーツ、       トニー・キゴロギ、スコット・イーストウッド、ラングレー・カークウッド、ボニー・ヘナ■鑑賞日 2月7日(日)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足度 ★★★★(5★満点、☆は0.5)<感想> ラグビーのノーサイド。 戦い終わっ... [続きを読む]

» インビクタス 負けざる者たち / INVICTUS [我想一個人映画美的女人blog]
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click クリント・イーストウッド監督、記念すべき30作目{/ee_3/} スポーツものってあまり好きじゃないし、(「少林サッカー」みたいのは別 {/warai/})。 タイトルにもポスターにもあまり惹かれなかったけど コンスタントに名作を撮り続けるイーストウッド、その作品にはハズレなし!なので見逃すわけにはいきません。 来週か... [続きを読む]

» 「インビクタス/負けざる者たち」の感想を追記しました。 [MOVIE レビュー]
2月に観る映画をピックアップしています。まずは2月5日(金)公開の「インビクタス/負けざる者たち」です。監督がクリント・イーストウッド、主演がモーガン・フリーマンとマット・デイモンと言われれば、もう期待するしかないのですが・・・、内容のキーワードが「南アフリカ」、「人種隔離政策アパルトヘイト」、「ラグビー」と、どれを取っても私には馴染みが薄い題材なのでちょっと心配。英題の「INVICTUS」とはラテン語で「不屈」と言う意味らしい。スポーツを通して 民族融和を不撓不屈の精神で突き進めたスポ根民族物語っ... [続きを読む]

» 「インビクタス/負けざる者たち」:白+黒 希望の色 [アンサー・イン・ザ・スクウェア  人間四っ角]
「インビクタス/負けざる者たち」 http://wwws.warnerbros.co.jp/invictus/ 白人の支配下で展開された南アフリカでの人種隔離政策「アパルトヘイト」。その体制の崩壊とともに、27年の収監を経て解放された黒人指導者ネルソン・マンデラ氏。彼が大統領に就任... [続きを読む]

» インビクタス/負けざる者たち [必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!]
[南アフリカ] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ おみくじ評価:大吉 2010年10本目です。 【あらすじ】 1990年。 人種隔離政策のアパルトヘイトに反対し、27年間も投獄されていたネルソン・マンデラ(モーガン・フリーマン)が釈放。 その4年後..... [続きを読む]

» 『インビクタス/負けざる者たち』が必要なときは? [映画のブログ]
 ネルソン・マンデラと長年の友人である俳優モーガン・フリーマンは、長いあいだマンデラの人生を映画化することに取り組んできたという。 ... [続きを読む]

» 胸が熱くなる・・・。『インビクタス/負けざる者たち』 [水曜日のシネマ日記]
南アフリカ共和国大統領となったネルソン・マンデラとラグビー代表チームの姿を通して国民の変化を描いた作品です。 [続きを読む]

» インビクタス/負けざる者たち [not simple.]
(C) 2009 WARNER BROS.ENTERTAINMENT INC. 英題: INVICTUS 製作年: 2009年 製作国: アメリカ 日本公開: 2010年2月5日 上映時間: 2時間14分 配給: ワーナー・ブラザース映画 カラー 公式サイト 監督・製作: クリント・イーストウッド 原作: ジョン・カーリ... [続きを読む]

» 「インビクタス/負けざる者たち」感想 [狂人ブログ 〜旅立ち〜]
 今やハリウッド有数のヒットメイカーとなった名監督・クリント・イーストウッドの最新作は、南アフリカ初の黒人大統領となった”英雄”ネルソン・マンデラ氏と、「国の恥」とまで評された弱小ラグビーチーム・スプリングボクスによってもたらされた、1995年ラグビー...... [続きを読む]

» インビクタス‐負けざる者たち‐・・・・・評価額1700円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
21世紀に入ってから、脅威のペースで傑作・名作を生み続けるスーパー映画爺さん、クリント・イーストウッドがゼロ年代の最後に放ったのは、199... [続きを読む]

» インビクタス [映画的・絵画的・音楽的]
 『インビクタス/負けざる者たち』を渋谷のシネパレスで見ました。  クリント・イーストウッド監督の作品については、これまでも随分とおつきあいをし、昨年だけでも『チェンジリング』と『グラン・トリノ』の2本を見ているので、この作品もぜひと思って映画館に出向きました。 (1)見る前にあまり情報を持っておらず、偶々耳にした話から、南アフリカのマンデラ大統領とサッカーの話なのかしらと漠然と思っていましたら〔ちょうど、南アでサッカーのワールドカップがもうすぐに開催されることもあるしと〕、ラグビーの話なのでア... [続きを読む]

« 「アバター」 もうすぐ100億円突破! | トップページ | 「涼宮ハルヒの消失」 第7位 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Blog Ranking




BestWeb




フォト
無料ブログはココログ