« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月

返り咲き?

劇場来場者キャンペーンでトップ10に返り咲き?第10位まで(動員順)の予想です。

  1. パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
  2. アバター
  3. 超劇場版 ケロロ軍曹 誕生!究極ケロロ 奇跡の時空島であります!!
  4. オーシャンズ
  5. 猿ロック THE MOVIE
  6. 恋するベーカリー
  7. おとうと
  8. 涼宮ハルヒの消失
  9. 人間失格
  10. インビクタス/負けざる者たち

「人間失格」 第5位

Shikkaku上映スクリーン数: 154
オープニング土日動員: 6万4601人
オープニング土日興収: 8166万3700円
太宰治原作「ヴィヨンの妻 ~桜桃とタンポポ~」(最終興収4.5憶円)と同程度の出足。今回はジャニーズ事務所の生田斗真主演でしたが...松たか子と興行力はそんなに変わらなかった??

「コララインとボタンの魔女 3D」 第9位

Cora上映スクリーン数: 127
オープニング土日動員: 4万226人
オープニング土日興収: 6370万6300円
『大ヒット3D映画がある中での公開のため上映回数がやや少ない分、来週以降のパフォーマンスも期待される。』来週は、上昇??

「アバター」「オーシャンズ」「おとうと」

2月第3週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. アバター
  2. オーシャンズ
  3. おとうと
  4. 恋するベーカリー
  5. 人間失格
  6. 交渉人 THE MOVIE
  7. インビクタス/負けざる者たち
  8. ゴールデンスランバー
  9. コララインとボタンの魔女 3D
  10. スーパー戦隊祭 侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!!

トップ3、動員順は4週連続不動。

3D対決

「アバター」vs「コララインとボタンの魔女 3D」???動員第10位までの予想です。

  1. アバター
  2. 恋するベーカリー
  3. オーシャンズ
  4. おとうと
  5. 人間失格
  6. インビクタス/負けざる者たち
  7. 交渉人 THE MOVIE
  8. バレンタインデー
  9. コララインとボタンの魔女 3D
  10. ゴールデンスランバー

「交渉人 THE MOVIE」 第5位

Kosho上映スクリーン数: 303
オープニング土日動員: 8万3466人
オープニング土日興収: 1億84万9200円
■男女比 52・5:47・5
■年齢層 40代~50代48・4%
「相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿」(最終興収7.7億円)対比73%。テレ朝ドラマ映画化の成功例「相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン」(同44.4億円)にはなれませんでしたね...

「涼宮ハルヒの消失」 第11位

2月第2週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. アバター
  2. オーシャンズ
  3. おとうと
  4. バレンタインデー
  5. 交渉人 THE MOVIE
  6. インビクタス/負けざる者たち
  7. ゴールデンスランバー
  8. スーパー戦隊祭 侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!!
  9. パラノーマル・アクティビティ
  10. サヨナライツカ

「涼宮ハルヒの消失」動員順だと第11位...

オリンピック@家>映画館?

バンクーバーオリンピック開幕。家こもりの週末?
第10位までの予想です。

  1. アバター
  2. オーシャンズ
  3. バレンタインデー
  4. 交渉人 THE MOVIE
  5. おとうと
  6. インビクタス/負けざる者たち
  7. ゴールデンスランバー
  8. 涼宮ハルヒの消失
  9. スーパー戦隊祭 侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!!
  10. サヨナライツカ

「食堂かたつむり」 第12位

Katatsumuri上映スクリーン数: 156
オープニング土日動員: 3万1203人
オープニング土日興収: 4054万3500円
■男女比 33:67
■年齢層 20代24・5%/30代23・3%/40代20・9%/50代20・2%
■鑑賞動機
『柴咲コウ主演作だから』 19%
『料理の映画が観たかった』 16・6%
『内容に興味があったから』 12・9%
『小川糸による原作が好き』 12・6%
『料理の映画』のニーズってあるんですね...

『午前十時の映画祭』開幕

10上映スクリーン数: 25
オープニング土日動員: 5283人
オープニング土日興収: 508万6500円
TOHOシネマズ六本木では「ショーシャンクの空に」が上映され土日とも朝10時の回はほぼ満席となり、12時55分の回を追加上映。人気投票ベストワン作品と言うことで実力を発揮し、追加回もほぼ満席。
「ニュー・シネマ・パラダイス」を上映したTOHOシネマズなんばも状況は同じで、連日2回の上映はほぼ満席。1週間1万人、50週間で50万人と言う当初の目標が見え、2年目の実施に向けても手応え充分なスタートが切れた。
客層は20代から50代が中心。大きな動員を果たした作品は「ショーシャンクの空に」「ニュー・シネマ・パラダイス」「大脱走」の3本。成績は劇場や作品によって大きなばらつきがあるものの、主要層と目される60歳以上のシニア層も平日での鑑賞が予想される一方で、学生・子供(入場料500円)は7・4%と少なく、若年層への告知宣伝の強化が課題となっている。

「涼宮ハルヒの消失」 第7位

Haruhi上映スクリーン数: 24
オープニング土日動員: 6万306人
オープニング土日興収: 8901万100円
土日のスクリーンアベレージは370万円。「劇場版 Fate / stay night」(12スクリーン/314万円)、「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」(19スクリーン/322万円)以上、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」(120スクリーン/427万円/最終興収40億円)までは届かず。期待通り?もっと??

「インビクタス/負けざる者たち」 第4位

Invic上映スクリーン数: 319
オープニング土日動員: 12万8730人
オープニング土日興収: 1億5865万2300円
クリント・イーストウッド監督「チェンジリング」(最終興収12.8憶円)土日興収対比69%。「グラン・トリノ」(同11億円)土日興収対比123%。
「グラン・トリノ」がキネマ旬報を始め日本国内の数多くの外国作品賞を受賞。イーストウッド監督への信頼は、日本でも作品/興行的に安定期に?

「アバター」 もうすぐ100億円突破!

2月第1週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. アバター
  2. オーシャンズ
  3. おとうと
  4. インビクタス/負けざる者たち
  5. ゴールデンスランバー
  6. スーパー戦隊祭 侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!!
  7. 涼宮ハルヒの消失
  8. ラブリーボーン
  9. サヨナライツカ
  10. パラノーマル・アクティビティ

「食堂かたつむり」は第12位でした...

3Dで

今週末は「トイ・ストーリー」が3Dで登場。しかし「アバター」が頑張っている影響(?)か、ほとんど1日1回上映...トップ10入りは厳しそう?
第10位までの予想です。

  1. アバター
  2. オーシャンズ
  3. おとうと
  4. ゴールデンスランバー
  5. インビクタス/負けざる者たち
  6. スーパー戦隊祭 侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!!
  7. 涼宮ハルヒの消失
  8. 食堂かたつむり
  9. パラノーマル・アクティビティ
  10. ラブリーボーン

「パラノーマル・アクティビティ」 第7位

Pa上映スクリーン数: 160
オープニング土日動員: 7万8610人
オープニング土日興収: 1億291万9600円
池袋、六本木、新宿、大阪、名古屋など各地で満席の回が続出。全米の大ヒット、日本でも!?

「ゴールデンスランバー」 第4位

Gs上映スクリーン数: 307
オープニング土日動員: 15万370人
オープニング土日興収: 1億9582万4000円
■男女比 51:49
■年齢層 16~19歳7・9%/20代33・1%/30代21・9%/40代20・2%/50代13・5%
■鑑賞動機
『堺雅人の主演作だから』 21・1%
『伊坂幸太郎作品の映画化だから』 17・7%
『内容に興味があったから』 17・1%
『原作が好きなので』 9%
「チーム・バチスタの栄光」(最終興収15.6億円)「ジェネラル・ルージュの凱旋」(同9億円)に続き、3年連続中村義洋監督X竹内結子@東宝。来年は?

「おとうと」 第3位

Ototo上映スクリーン数: 303 
オープニング土日動員: 21万8171人
オープニング土日興収: 2億3592万9100円
「母べえ」(最終興収21億円)対比143%。「母べえ」日曜洋画劇場・特別企画の視聴率も15%。山田洋次監督+吉永小百合は強い!

「アバター」も「オーシャンズ」も

1月第5週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. アバター
  2. オーシャンズ
  3. おとうと
  4. ゴールデンスランバー
  5. スーパー戦隊祭 侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!!
  6. ラブリーボーン
  7. パラノーマル・アクティビティ
  8. サヨナライツカ
  9. Dr.パルナサスの鏡
  10. のだめカンタービレ 最終楽章 前編

「アバター」がV6!前週動員対比121%で興収80億突破!
「オーシャンズ」も前週動員対比93%と好調!

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Blog Ranking




BestWeb




フォト
無料ブログはココログ