« 「サヨナライツカ」 第5位 | トップページ | 「Dr.パルナサスの鏡」 第4位 »

「オーシャンズ」 第2位

Oceans上映スクリーン数: 302
オープニング土日動員: 28万723人
オープニング土日興収: 3億3841万3400円
アース」(最終興収24億円)対比95%。
フラミンゴとか宇宙とかネイチャードキュメンタリー映画っていろいろありますが、ヒットするものとしないものの差って何なんでしょうね?

« 「サヨナライツカ」 第5位 | トップページ | 「Dr.パルナサスの鏡」 第4位 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「オーシャンズ」 第2位:

» [欺瞞! 観てはいけない! <シー・シェパード>の映画『オーシャンズ』] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆私は、世の中は「性悪説」でないと生きられないと考えているが、結局、性格上の問題で「性善説」で世の中を見てしまう。  つまり、「幾らなんでも人間そこまではしないだろう」と、思考から外してしまう選択肢がある。  例えば、反共和党で有名な映画監督のマイケル・ムーアなども、ドキュメント的に、その政治思想の大プロパガンダ映画を多数作っており、自説に都合悪いことは無視したりもしているが、「嘘の捏造(嘘の創造)」は行っていないと思う。  だから、私は、マイケル・ムーア作品を、結構、楽しんでみている。  ... [続きを読む]

» 「そんな殺生な」言われても・・・ [アンサー・イン・ザ・スクウェア  人間四っ角]
「オーシャンズ」 http://oceans.gaga.ne.jp/ 「WATARIDORI」、「ディープ・ブルー」、「ホワイト・プラネット」、「アース」といった「大自然の脅威の映像」系の映画。題名に一縷(いちる)の偽りもなく、正真正銘、海をテーマにした作品である。 不思議な魚、愛嬌の... [続きを読む]

» オーシャンズ 醜悪な映画だ、ひどい。 [労組書記長社労士のブログ]
【 {/m_0167/}=8 -4-】 水曜日に見たんだが、不快感しか残っていない。 子ども連れで観に来ている人が多かったが、日本の子どもにはみせたくはない映画だ、ほんとうに遣り方が酷い。  画期的な映像システム(猛スピードで泳ぐ魚たちをまったくブレずに撮影できる、世界に一台しかないステディカム)を駆使して、北極海から南極海、サンゴ礁に彩られる美しい海に、冷たい氷で覆われた海など、世界各地の海にいる生物たちの姿をとらえる。猛スピードで泳ぎ、ジャンプするイルカ、ゆっくりと海の底へと沈んでいくマンタ。... [続きを読む]

« 「サヨナライツカ」 第5位 | トップページ | 「Dr.パルナサスの鏡」 第4位 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Blog Ranking




BestWeb




フォト
無料ブログはココログ