« 「ゼロの焦点」 第4位 | トップページ | 今年初の洋高邦低? »

「笑う警官」 第8位

Warau上映スクリーン数: 233
オープニング土日動員: 4万5832人
オープニング土日興収: 5514万3400円
■男女比 57:43
■年齢層 20代20%前後/30代20%前後/40代20%前後/50代20%前後
客層、広いけど浅い??

« 「ゼロの焦点」 第4位 | トップページ | 今年初の洋高邦低? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「笑う警官」 第8位:

» 笑う警官 [シネマDVD・映画情報館]
北海道で実際に起きた警察の汚職事件を基にした、人気作家・佐々木譲による同名ベストセラー小説を映画化した社会派サスペンス。ヒットメーカー角川春樹が 11年ぶりにメガホンを取り、女性警察官変死事件の犯人に仕立て上げられた仲間の無実を証明しようと奮闘する刑事たちの活躍を描く。主演は、『ハゲタカ』などで独特の存在感を放つ大森南朋。共演には『クヒオ大佐』の松雪泰子、宮迫博之、大友康平ら多彩なキャストが顔をそろえる。...... [続きを読む]

» 笑う警官 昔っぽいハードボイルドさを漂わしているが・・・ [労組書記長社労士のブログ]
【 71 -13- 1ヶ月フリーパスポート=20 】 この映画、上映時間の関係で、先々週にわざわざ京都の二条まで観に行ったけど、なんでこんなとこにこんなシネコンを作ったんだろうってのが感想、経営的にやっていけているのかな?  札幌市内のアパートで女性警官の変死体が発見された。まもなく被害者の元交際相手の巡査部長・津久井に容疑が掛けられ、さらに異例の射殺命令までも下される。かつて津久井と同じ任務にあたったことのある警部補・佐伯は、この一連の流れに違和感をもち、女性刑事の小島、新人刑事・新宮ら信頼でき... [続きを読む]

« 「ゼロの焦点」 第4位 | トップページ | 今年初の洋高邦低? »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Blog Ranking




BestWeb




フォト
無料ブログはココログ