« 「僕の初恋をキミに捧ぐ」 第1位 | トップページ | 「THIS IS IT」 ラストステージの開幕 »

「沈まぬ太陽」 第2位

Shizumanu上映スクリーン数: 403(東宝配給作品としては最大規模)
オープニング土日動員: 20万9642人
オープニング土日興収: 2億5053万6550円
■男女比 68:32
■年齢層 30代26%/40代28・5%/50代25・2%/60代10・6%
■鑑賞動機
『山崎豊子の原作が好きだから』 27・6%
『渡辺謙の主演作だから』 15・4%
『本格的な人間ドラマを堪能したかったから』 15・4%
『最終的には300万人突破も期待される。』そうです。
それにしても同日公開の「僕キミ」と客層が見事にかぶっていない...

« 「僕の初恋をキミに捧ぐ」 第1位 | トップページ | 「THIS IS IT」 ラストステージの開幕 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「沈まぬ太陽」 第2位:

» 沈まぬ太陽 [LOVE Cinemas 調布]
『白い巨塔』、『華麗なる一族』などで知られる人気作家・山崎豊子の同名ベストセラー小説の映画化。日本航空をモデルにした国民航空を舞台に、権力に翻弄されながらも自らの信念に従って生きる男を壮大なスケールで描いた社会派ヒューマンドラマだ。主演は『硫黄島からの手紙』の渡辺謙。共演は三浦友和、石坂浩二、松雪泰子、鈴木京香を始めとした実力派揃い。監督は『ホワイトアウト』の若松節朗。... [続きを読む]

» 沈まぬ太陽 仕事に生きる男の気骨を問う 山崎豊子 [ネット社会、その光と影を追うー]
沈まぬ太陽は、ずっしりとした社会派大作。山崎豊子に [続きを読む]

» 沈まぬ太陽 [シネマDVD・映画情報館]
「白い巨塔」「華麗なる一族」「不毛地帯」「大地の子」など、人間の本質を世に問う長編小説を次々に手がける国民的作家・山崎豊子。その珠玉の原作の中で、未だ映像化されていない最後の傑作『沈まぬ太陽』が日本映画史上最大のスケールで遂に映画化。主人公・恩地を、日本が世界に誇る名優、渡辺謙が演じる。 予告編 ワーナー・マイカル・シネマズ劇場案内 ワーナー・マイカル・シネマズ 劇場検索 ワーナー・マイカル・シネマズ 劇場一覧はこちら ワーナー・マイ... [続きを読む]

» 沈まぬ太陽 [必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!]
[沈まぬ太陽] ブログ村キーワード 評価:8.5/10点満点 2009年93本目(87作品)です。 【あらすじ】 国民航空の労働組合の委員長をしている恩地元(渡辺謙)は、副委員長の行天(三浦友和)とともに労使交渉を勝ち抜いたものの、任期満了で委員長を退任した途端に海外に..... [続きを読む]

» 「沈まぬ太陽」堂々の大河ドラマ、プライドは捨てないということ... [soramove]
「沈まぬ太陽」★★★★ 渡辺謙、三浦友和、松雪泰子、鈴木京香、石坂浩二 若松節朗監督、202分、2009年、2009-10-24公開                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← 「堂々の大河大作、ときにはこのくらい 見ごたえがある映画も良い、 長さは気にならなかったが、強く訴えかけるものは無かった、 戦後の超近代史もそろそろ自分たちは学ぶべき、 主人公の頑なな態度が... [続きを読む]

» 沈まぬ太陽 よくもまあこんな映画が創れたもんだ [労組書記長社労士のブログ]
【 53 -12- 1ヶ月フリーパスポート=2 】 昨日は映画「BALLAD 名もなき恋のうた」を観た後に仕事があって、そしてその後に今度は妻と待ち合わせしてまたまた映画(1日に2本観たのって学生時代以来?)、観たのは山崎豊子原作を映画化した「沈まぬ太陽」。 とりあえずびっくりしたのは、この映画、若い人観に来てね〜年齢層高〜っ、でも満員だった。  昭和30年代。巨大企業・国民航空社員の恩地元は、労働組合委員長を務めた結果、会社から10年におよぶ僻地での海外勤務を命じられた。かつて共に闘った同期の行... [続きを読む]

« 「僕の初恋をキミに捧ぐ」 第1位 | トップページ | 「THIS IS IT」 ラストステージの開幕 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Blog Ranking




BestWeb




フォト
無料ブログはココログ