« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月

「空気人形」@関東/中部/北海道

Kuki上映スクリーン数: 17
オープニング土日動員: 9372人
オープニング土日興収: 1437万6000円
是枝裕和監督「歩いても 歩いても」(最終興収1.5億円)対比149%。
『シネマライズと新宿バルト9では2日間とも満席の回が続出』『男女比は4:6』
10月3日からは近畿以西中心に13館プラス。トップ10入りは?????

混戦

9月第4週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. 20世紀少年ー最終章ー ぼくらの旗
  2. BALLAD 名もなき恋のうた
  3. カムイ外伝
  4. 劇場版デュエル・マスターズ 黒月の神帝/劇場版ペンギンの問題 幸せの青い鳥でごペンなさい
  5. 火天の城
  6. ココ・アヴァン・シャネル
  7. ウルヴァリン:X-MEN ZERO
  8. TAJOMARU
  9. しんぼる
  10. 男と女の不都合な真実

新作の拡大公開の無い週末、トップに立ったのは「20世紀少年ー最終章ー ぼくらの旗」。「第1章」(最終興収39.5億円)目前まで迫っています。
2ランクアップで第2位の「BALLAD 名もなき恋のうた」。次週も強力な作品が無いので、もしかすると初のトップに???

「カムイ外伝」 第3位

Kamui_2上映スクリーン数: 308
オープニング土日動員: 13万2687人
オープニング土日興収: 1億6250万3700円
原作が古すぎ?同じ時代劇だと「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」の実写化の方が幅広い層に支持されている模様?

「劇場版デュエル・マスターズ 黒月の神帝/劇場版ペンギンの問題 幸せの青い鳥でごペンなさい」 第1位

Dm上映スクリーン数: 308
オープニング土日動員: 19万9433人
オープニング土日興収: 1億9626万6850円
「劇場版ロックマン エグゼ&デュエル・マスターズ」(最終興収9.3億円)対比61%。
今回はWebではなく、対面式でのアンケート結果。
■男女比 76:24
■年齢層 6~9歳28%/10~12歳33・3%/30代以上26・2%
■鑑賞動機
『テレビアニメのペンギンの問題が好き』 38・7%
『カードゲームのデュエル・マスターズが好き』 28%
ペンギンの方が人気あるんですね...

初めてのシルバーウィーク

9月第3週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. 劇場版デュエル・マスターズ 黒月の神帝/劇場版ペンギンの問題 幸せの青い鳥でごペンなさい
  2. 20世紀少年ー最終章ー ぼくらの旗
  3. カムイ外伝
  4. BALLAD 名もなき恋のうた
  5. ウルヴァリン:X-MEN ZERO
  6. ココ・アヴァン・シャネル
  7. 火天の城
  8. しんぼる
  9. TAJOMARU
  10. サブウェイ123 激突
  11. 男と女の不都合な真実

第1位で土日動員19万9433人。初めてのシルバーウィークは、近場のシネコンより遠出が主流?

「プール」 第11位?

Pool上映スクリーン数: 42
オープニング土日動員: 2万189人
オープニング土日興収: 2920万8780円
「めがね」(最終興収5億円)対比52%。
■男女比 20:80
「かもめ食堂」「めがね」と3部作のように見えるものの、監督が荻上直子から大森美香に。最近では「デトロイト・メタル・シティ」「カイジ 人生逆転ゲーム」「ブザー・ビート ~崖っぷちのヒーロー~」と映画・テレビドラマの脚本家として大活躍とは言うものの...この流れでこの作品の監督、何か違和感が...

「TAJOMARU」 第7位

Tajo_2上映スクリーン数: 305
オープニング土日動員: 5万5424人
オープニング土日興収: 7419万3100円
これはフジテレビ『開局50周年記念』作品では無いんですね??

秋の5連休の土日

今週もまた連休に併せてたくさんの作品がスタート。
5連休の始めの土日、10位までの予想です。

  1. 劇場版デュエル・マスターズ 黒月の神帝/劇場版ペンギンの問題 幸せの青い鳥でごペンなさい
  2. カムイ外伝
  3. 20世紀少年ー最終章ー ぼくらの旗
  4. BALLAD 名もなき恋のうた
  5. ココ・アヴァン・シャネル
  6. ウルヴァリン:X-MEN ZERO
  7. 火天の城
  8. しんぼる
  9. サブウェイ123 激突
  10. 男と女の不都合な真実

「火天の城」 第4位

Katen上映スクリーン数: 272
オープニング土日動員: 11万1861人
オープニング土日興収: 1億2895万700円
■男女比 55:45
■年齢層 50~60代49・5%
東宝の分析にはほとんど出てこない年齢層。すみ分けが賢明?

「キラー・ヴァージンロード」 第9位

Kvr上映スクリーン数: 156
オープニング土日動員: 3万2322人
オープニング土日興収: 4393万8300円
■男女比 49:51
■年齢層 16~19歳22・3%/20代24・5%/30代17%/40代21・3%
■鑑賞動機
『上野樹里の主演作だから』 27・7%
『内容に興味があったから』 26・6%
『岸谷五朗監督作品だから』 14・4%
『主題歌「旅人」の福山雅治に惹かれて』 7・4%
木村佳乃、福山の歌に負けた?フジテレビの「ホッタラケ」に続いて、テレビ局+東宝だと何でもヒットする訳ではないことを証明??

「しんぼる」 第5位

Symbol上映スクリーン数: 242
オープニング土日動員: 7万3207人
オープニング土日興収: 1億330万2700円
「大日本人」(最終興収11.7億円)対比45.6%。
監督自らパジャマ姿でいろいろな番組に出ていましたが...第1回作品について行けたコアなファンが残った結果がこれなのかも?

西田敏行>松本人志>小栗旬>上野樹里

9月第2週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. 20世紀少年ー最終章ー ぼくらの旗
  2. ウルヴァリン:X-MEN ZERO
  3. BALLAD 名もなき恋のうた
  4. 火天の城
  5. しんぼる
  6. サブウェイ123 激突
  7. TAJOMARU
  8. ハリー・ポッターと謎のプリンス
  9. キラー・ヴァージンロード
  10. サマーウォーズ

「20世紀少年ー最終章ー ぼくらの旗」がV3!16日間累計動員興収は224万1447人/27億8629万7950円。
「BALLAD 名もなき恋のうた」が新作時代劇を跳ね除けトップ3内をキープ。9日間累計動員/興収は49万8793人/6億3494万7950円。
新作邦画群のトップは小栗旬でも松本人志でも上野樹里でもなく、西田敏行でした。

邦画の秋?

「TAJOMARU」308館、「火天の城」271館、「しんぼる」242館、「キラー・ヴァージンロード」156館と邦画が大量にスタート。
第10位までの予想です。

  1. 20世紀少年ー最終章ー ぼくらの旗
  2. ウルヴァリン:X-MEN ZERO
  3. しんぼる
  4. BALLAD 名もなき恋のうた
  5. 火天の城
  6. TAJOMARU
  7. サブウェイ123 激突
  8. キラー・ヴァージンロード
  9. ナイト ミュージアム2
  10. ハリー・ポッターと謎のプリンス

「幸せはシャンソニア劇場から」

Chanson_3上映スクリーン数: 20
オープニング土日動員: 4926人
オープニング土日興収: 611万4920円
公式サイト:http://www.chansonia.jp/

「BALLAD 名もなき恋のうた」 第2位

Ballad上映スクリーン数: 331
オープニング土日動員: 17万6719人
オープニング土日興収: 2億3170万4950円
■男女比 41:59
■年齢層 16~19歳22%/20代25・8%/30代18・6%
■鑑賞動機
『草なぎ剛の主演作だから』 21・8%
『原案映画が好きだから』 20・3%
『内容に興味があったから』 14・2%
『新垣結衣の主演作だから』 13・1%
新垣結衣主演「フレフレ少女」、8月24日日曜洋画劇場地上波放映視聴率8・5%。「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」の方が良かったかも...

「20世紀少年ー最終章ー ぼくらの旗」 V2!

9月第1週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. 20世紀少年ー最終章ー ぼくらの旗
  2. BALLAD 名もなき恋のうた
  3. サブウェイ123 激突
  4. ナイト ミュージアム2
  5. ハリー・ポッターと謎のプリンス
  6. HACHI 約束の犬
  7. サマーウォーズ
  8. 劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー/侍戦隊シンケンジャー銀幕版 天下分け目の戦
  9. 劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド&パール アルセウス 超克の時空へ
  10. アマルフィ 女神の報酬

「20世紀少年ー最終章ー ぼくらの旗」がV2!9日間累計興収は「第1章」(最終興収39.5億円)対比137%、「第2章」(同30.1億円)対比159%。最終着地50億円越えはまだまだ予断を許しません?

「SP」 ようやく始動!?

Sp2008年4月5日に映画化が発表されてから約1年半。「SP the motion picture(仮)」の公開が2010年秋全国東宝系に決まり、都内でクランクインしました!
主演の岡田准一、ドラマのスタートと同時期に開始したフィリピン武術「カリ」で肉体作りに成功。これが待たされた原因?それとも真木よう子の出産待ち??2010年夏公開予定「踊る大捜査線3」との連動???

無事に初日を

あれから4カ月...無事に初日を迎えます。でも、第1位は厳しいかなあ?
第10位までの予想です。

  1. 20世紀少年ー最終章ー ぼくらの旗
  2. BALLAD 名もなき恋のうた
  3. サブウェイ123 激突
  4. ハリー・ポッターと謎のプリンス
  5. ナイト ミュージアム2
  6. HACHI 約束の犬
  7. 劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー/侍戦隊シンケンジャー銀幕版 天下分け目の戦
  8. 劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド&パール アルセウス 超克の時空へ
  9. サマーウォーズ
  10. ホッタラケの島 遥と魔法の鏡

「20世紀少年ー最終章ー ぼくらの旗」 第1位

203上映スクリーン数: 374
オープニング土日動員: 67万7063人
オープニング土日興収: 8億7381万5070円
「第1章」(最終興収39.5億円)対比140%。「第2章」(同30.1億円)対比141%。
■男女比 64:36
■年齢層 16~19歳18・6%/20代23・4%/30代16%/40代22・3%
『特筆すべきは、中学生以下が「第1章」7・2%「第2章」9・8%だったのに対し今回13・7%に上昇。年齢層が拡がった。』
■鑑賞動機
『「第1章」「第2章」を見て面白かったので』 42・8%
『漫画のファンなので』 14・5%
『原作と違うエンディングだと聞いていたので』 13・2%
2週に渡る地上波放映視聴率「金曜ロードショー・第1章」15・5%、「金曜ロードショー・もう一つの第2章」17・5%。で『テレビ放映された「第1章」を見た。』74・3%。「第1章」を上回るのはほぼ確実?50億突破は...

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Blog Ranking




BestWeb




フォト
無料ブログはココログ