« 「レッドクリフ」vs「クローズ ZERO」  | トップページ | ほぼ「レッドクリフ」と「クローズ ZERO」で »

「レッドクリフ Part II -未来への最終決戦」 興収100億円に向けて

10日より全国730スクリーンで公開の始まりました「レッドクリフ Part II -未来への最終決戦」。興収目標100億円に向けたエイベックスE映像事業本部の戦略とは。

1.リマインドプロモーション(50億円)
  PartⅠを壮大な“予告編”と位置づけたマルチウインドウでの徹底的な見せ込み。
  ●「Ⅰ」劇場公開 408万人
  ●「Ⅰ」セルDVD+ブルーレイ 3月11日発売初回出荷34万枚。
  ●「Ⅰ」レンタルDVD+ブルーレイ 110万回転(TSUTAYA、GEOレベニュー・シェアリング)
  ●「Ⅰ」地上波放送 4月12日「日曜洋画劇場」(視聴率20%⇒1200万人)
  ●「Ⅰ」全国試写会
  ●「Ⅰ」復習上映

合計2500万人のうち25%が鑑賞。⇒ 興収50億円

2.新規開拓プロモーション(50億円)
  「Ⅱ」リサーチ結果
  ■「Ⅱ」に対する満足度は、「Ⅰ」→「Ⅱ」と順に見た人より、「Ⅱ」から見た人のほうが高い。
  ■韓国やシンガポールなど「Ⅰ」との差別化をしっり行った国で成績が上がった。

両陣営の諜報活動の面白さ/女性の活躍によるドラマ性⇒「Ⅱ」から見ても十分に楽しめるという刷り込み
  「Ⅰ」を見ずに「Ⅱ」から見る人の本編の前に「Ⅰ」をおさらいする約3分間の前説

男女比 「Ⅰ」50:50 ⇒「Ⅱ」40:60に
  「Ⅰ」で動員予想を下回った映画ファンや年配客の動員の取り込み。

続編公開時5か月で地上波放送/興収を倍増させた「デスノート」。今回もそれだけで興収倍増の見込みはあるのかも???

« 「レッドクリフ」vs「クローズ ZERO」  | トップページ | ほぼ「レッドクリフ」と「クローズ ZERO」で »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» レッドクリフ Part ? / RED CLIFF 2 / 赤壁・決戦天下 [我想一個人映画美的女人blog]
前作は最速マスコミ試写というもので観たのは去年の8月初旬! その時は「part 1」なんてタイトルにも全くなくて え?!これで終わり!?いいとこで続くなの{/eq_1/}前後編だなんて聞いてないよ!状態。 そのせいもあるし、そもそも三国志を良く知らないっていうのもあって 前編の評価はフツウ。。。 {/round_o/}レッドクリフ Part1 migレビュー{/round_o/} この度、ついに後編公開。 もう前回の忘れてきちゃったしどうでもいいかも、、、、、。 なんて思ってたんだけど ヴィ... [続きを読む]

» 映画レビュー「レッドクリフ PartII −未来への最終決戦−」 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
レッドクリフPartII -未来への最終決戦-フォトamp;ストーリーガイド (TVTaro特別編集) (TOKYO NEWS MOOK) (TOKYO NEWS MOOK)◆プチレビュー◆またもジョン・ウーの悪い癖が出た。それでも、待ちに待った赤壁の戦いに興奮必至である。 【60点】 西暦208年。撤退した曹...... [続きを読む]

» レッドクリフ PartⅡ-未来への最終決戦- [必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!]
[レッドクリフ] ブログ村キーワード 評価:8.0/10点満点 2009年33本目(31作品)です。 前作ではスケールの大きな戦闘シーンにインパクトを与え、今回の場合は、ストーリー中心の内容になっています。 ジョン・ウー監督が「アジアのスタッフ中心でハリウッドに負けない..... [続きを読む]

» 「レッドクリフ Part II −未来への最終決戦−」試写会観てきました♪ [りんたろうの☆きときと日記☆]
☆「レッドクリフ Part II −未来への最終決戦−」 (原題:RED CLIFF: PART II 赤壁) 監督:ジョン・ウー 出演:トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、中村獅童、リン・チーリン、ユウ・ヨン、ホウ・ヨン、トン・ダーウェイ、ソン・ジア、バーサンジャプ、ザン・ジンシェン、チャン・サン 勇気と結束を武器を武器に、激戦の末、曹操軍を撃破した孫権・劉備の連合軍。 思わぬ敗戦に怒る曹操は2000隻の戦艦と80万の軍勢を率いて、今... [続きを読む]

» 映画:レッドクリフ PartII -未来への最終決戦- [よしなしごと]
 三国志には興味がなかったのですが、ジョン・ウー監督の超大作、その美しさと迫力に圧倒されてしまったPart Iの続編、レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-を観てきました。 [続きを読む]

« 「レッドクリフ」vs「クローズ ZERO」  | トップページ | ほぼ「レッドクリフ」と「クローズ ZERO」で »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Blog Ranking




BestWeb




フォト
無料ブログはココログ