« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月

「相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿」 第6位

Yonezawa上映スクリーン数: 193
オープニング土日興収: 1.38億円
「相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン」(最終興収44.4億円)1週目土日対比24%。今回お約束通り(?)元作品が劇場公開から1年もたたないうちに地上波放映され、19・5%の好視聴率!それに比べると、物足らない出足??
しかしながら、「踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」(最終興収173.5億円)のスピンオフ「交渉人 真下正義」(同42億円)と比率的には同じくらい。スピンオフって、そもそもこの程度なのかもしれません。

「ドロップ」 上昇!

3月第4週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. ヤッターマン
  2. 映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史
  3. ドロップ
  4. マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと
  5. ワルキューレ
  6. 相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿
  7. 映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!
  8. マダガスカル2
  9. ウォッチメン
  10. おくりびと

「ヤッターマン」がV4!累計興収は21億円突破!
新作の上位デビューを阻んだのは「ドロップ」。前週対比102%、1ランクアップの第3位!角川シネマチェーン、今年に入って3連勝です。

春休み映画

春休みに入り、ファミリー作品が有利?第8位までの予想です。

  1. ヤッターマン
  2. 映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史
  3. マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと
  4. 相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿
  5. ドロップ
  6. ワルキューレ
  7. 映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!
  8. ウォッチメン

「ドロップ」 第4位!

Drop上映スクリーン数: 140
オープニング土日興収: 2.48億円
「クローズ ZERO」(最終興収25億円)土日対比62%。と言ってもスクリーン数が約100少ないので...大健闘!さすが芸人監督、テレビ中心のキャンペーンは得意!?
本作をはじめ、木村祐一監督「ニセ札」/板尾創路監督「板尾創路の脱獄王」/ゴリ監督「南の島のフリムン」の上映、松本人志第2回監督作品「しんぼる」の製作発表記者会見と、吉本芸人のために実施された(?)吉本興業主催沖縄国際映画祭。今年の邦画を支えるのは、そんな吉本パワーかもしれません。

「ワルキューレ」 第2位

Val_2上映スクリーン数: 324
オープニング土日興収: 3.79億円
トム・クルーズ「大いなる陰謀」(最終興収6.15億円)土日対比253%。
全米では初登場第4位。トム主演作品としては最終興収1億ドル以下でしたが...いつものど派手な来日キャンペーンで、日本でのオープニングは成功!と言っても、この手が通用するハリウッドスターは数少なくなりつつありますが...

「映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!」 第5位

Pcall上映スクリーン数: 156
オープニング土日興収: 1.4億円
前作(最終興収7.9億円)対比88%。シリーズ中中くらいの出足?ここ2回11月公開で成功してきた本シリーズ。正月に公開して惨敗した第3作(同3億円)同様、ライバルの多い春休みは避けたほうが賢明だったかもしれません。

「ヤッターマン」 V3!

3月第3週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. ヤッターマン
  2. ワルキューレ
  3. 映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史
  4. ドロップ
  5. 映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!
  6. マダガスカル2
  7. おくりびと
  8. DRAGONBALL EVOLUTION
  9. ベッドタイム・ストーリー
  10. ジェネラル・ルージュの凱旋

「ヤッターマン」がV3!累計興収は16億円突破!
DVD発売後も粘って累計興収55億円突破の「おくりびと」が無かったら、滝田洋二郎監督の新作の方はトップ10入りできたかも?

「ホノカアボーイ」 第12位

Honokaa上映スクリーン数: 100
オープニング土日興収: 3630万円
■男女比 40:60
■年齢層 16~19歳8・2%/20代33・3%/30代21・4%/40代20・8%/50代12・6%
■鑑賞動機
「癒されそうな雰囲気だったので」32・4%
「内容に興味があった」23・9%
東宝/フジテレビ/ROBOT作品なんですが...

「釣りキチ三平」より「おくりびと」?

3連休、春休みと言うことで(?)、大量に新作がスタート。
週末第10位+αの予想です。

  1. ヤッターマン
  2. 映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史
  3. 映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!
  4. ワルキューレ
  5. マダガスカル2
  6. ドロップ
  7. ベッドタイム・ストーリー
  8. DRAGONBALL EVOLUTION
  9. おくりびと
  10. ジェネラル・ルージュの凱旋

3pei_4Yes_2Subaru   

「マダガスカル2」 第4位

Mada2上映スクリーン数: 302
オープニング土日興収: 1.6億円
前作(最終興収22.5億円)対比54%。
2005年「シャーク・テイル」(同18.5億円)から2008年「カンフー・パンダ」(同20億円)まで日本でのドリームワークスアニメーションの配給を扱ってきたアスミックエースから、今回パラマウントへ移管。オープニング数字、その影響もあるかなあ?
ちなみに前作は、本ブログ記念すべき(?)第1回目の記事だったりします。

「DRAGONBALL EVOLUTION」 第3位

Db上映スクリーン数: 580
オープニング土日興収: 2.3億円
日本製アニメのハリウッドリメイク「スピードレーサー」(最終興収4億円)対比220%。
『客層は原作ファンと思われる20代から30代の男性やカップルが目立った』そうですが...「ゲゲゲの鬼太郎」「ヤッターマン」のように日本で実写化すれば、少なくとも原作ファンを意識した作品には仕上がっていたのかも...

「ヤッターマン」 V2!

3月第2週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. ヤッターマン
  2. 映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史
  3. DRAGONBALL EVOLUTION
  4. マダガスカル2
  5. おくりびと
  6. ジェネラル・ルージュの凱旋
  7. 超劇場版ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります!
  8. チェンジリング
  9. ベンジャミン・バトン 数奇な人生
  10. オーストラリア

「ヤッターマン」が先週に引き続き第1位!累計興収10億円を突破!
新作では「ホノカアボーイ」が第12位からの発進。東宝作品がトップ圏外デビューっていつ以来なんだろう...松竹の躍進と言い、今年は日本のボックスオフィス変化の年になるかも???

今週もヤッター?ドラ?DRA?

11日から全世界最速公開中「DRAGONBALL EVOLUTION」。何となく盛り上がっていない雰囲気を感じる...。
第7位までの予想です人気ブログランキングへ

  1. ヤッターマン
  2. 映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史
  3. マダガスカル2
  4. DRAGONBALL EVOLUTION
  5. おくりびと
  6. ジェネラル・ルージュの凱旋
  7. チェンジリング

「ヤッターマン」 第1位!

Yatter上映スクリーン数: 312
オープニング土日興収: 4.58億円
「ゲゲゲの鬼太郎」(最終興収23.5億円)対比145%。
元々の30~40代のヤッターマン世代に加え、1年前からテレビアニメを放映することで子供にキャラクターを刷り込み、櫻井翔の起用で女性を取り込み、大成功!
松竹「おくりびと2」は無さそうですが、「ヤッターマン2」はあるかも??もしくは嵐で「ガッチャマン」とか???

「映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史」 第2位

Dora2009上映スクリーン数: 364
オープニング土日興収: 3.7億円
昨年の「のび太と緑の巨人伝」(最終興収33.7億円)対比72%。
■男女比 64:36
■年齢層 0~5歳13・1%/6~9歳29・2%/30代15・4%/40代13・8%
声優陣が替わって映画も4作目。そろそろ次の話題作りが必要?

松竹 > 東宝

3月第1週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. ヤッターマン
  2. 映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史
  3. おくりびと
  4. ジェネラル・ルージュの凱旋
  5. 超劇場版ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります!
  6. チェンジリング
  7. ベンジャミン・バトン 数奇な人生
  8. オーストラリア
  9. 20世紀少年<第2章> 最後の希望
  10. マンマ・ミーア!

「ヤッターマン」が「ドラえもん」を押さえ初登場第1位!「おくりびと」が「ジェネラル・ルージュの凱旋」を押さえ第3位。累計興収46億円。3月18日のDVD発売までに50億円は越えそう?

ヤッターマン vs ドラえもん

いよいよ春休み興行スタート!第7位までの予想です。人気ブログランキングへ

  1. ヤッターマン
  2. 映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史
  3. おくりびと
  4. ジェネラル・ルージュの凱旋
  5. チェンジリング
  6. 超劇場版ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります!
  7. ベンジャミン・バトン 数奇な人生

「オーストラリア」 第5位

Australia_2上映スクリーン数: 369
オープニング土日興収: 1.3億円
アカデミー賞司会と言う大役を終え、休む間もなく来日したヒュー・ジャックマン。作品での受賞が無かったせいか、残念ながら寂し目の出足(?!)になってしまいました...

「ごくせん」 映画化決定!

お待たせしました(?)「ごくせん」劇場版、7月公開が発表されました。3月28日放送の「卒業スペシャル’09」のクライマックスが描かれる...って少々間延びな気もしますが...
2007年「HERO」(最終興収81.5億円)、2008年「花より男子ファイナル」(同77.5億円)級の大ヒットが見込めそうな本作。この夏のライバルはフジテレビX織田裕二?ハリー・ポッター??

「おくりびと」 第1位!!!

2月第4週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. おくりびと
  2. チェンジリング
  3. 20世紀少年<第2章> 最後の希望
  4. ベンジャミン・バトン 数奇な人生
  5. オーストラリア
  6. 7つの贈り物
  7. マンマ・ミーア!
  8. 少年メリケンサック
  9. 旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ
  10. ハイスクール・ミュージカル/ザ・ムービー

「おくりびと」が公開25週目にして初のトップ1!!!第1週末土日興収対比139%。オスカー受賞後6.3億円を稼ぎ、累計興収38.4億円。松竹史上NO1木村拓哉主演「武士の一分」(最終興収40.3億円)を超えるのは確定?まあ、こんな興行は2度と無い特例になるのでしょうが。
それ以外はオスカー受賞を逃した「チェンジリング」も3部門受賞の「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」も緩やかにダウンでした。

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Blog Ranking




BestWeb




フォト
無料ブログはココログ