« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月

2008年マイトップ5

今年も昨年以上にあっという間に過ぎてしまいました...
マイペースが加速して、週休2(3?)日に。来年はもう少しがんばります!?

■銀幕鑑賞78本(前年対比104%)
■お家鑑賞 8本(   同 44%)

そして、昨年に続き、2008年のマイトップ5です。Last_3Aruitemo_3Ch_4Kenshin_4Ep1_4   

一方、「ごくせん」の方は...

2008年連続テレビドラマ平均視聴率NO1「ごくせん」、第3シリーズの卒業スペシャルが来年3月に映画化...ではなくて、テレビ放送されることになった、そうです。

プロデューサーによると「7年間の集大成ともいえる卒業スペシャル。ヤンクミに伝えてもらいたいメッセージはすべて出し切るつもりですので、これで見納めになるかもしれません」とコメント。映画化は、どうなったの?

「赤い糸」 第4位

Ito上映スクリーン数: 274
オープニング土日興収: 1億円
東宝+TBS「恋空」(最終興収39億円)対比21%。
松竹+フジテレビの本作、連続ドラマと映画を同時期に放送・公開するという新しい試みでしたが...視聴率の方は7・5%→8・4%→7・8%。テレビも映画も中多半端な数字...映像化するタイミングが遅すぎたのでしょうか?

「K-20 怪人二十面相・伝」 第3位

K20上映スクリーン数: 322
オープニング土日興収: 1.68億円
金城武「死神の精度」(最終興収5億円)対比207%。
■男女比 36:64
■年齢層 20代26・3%/30代22%/40代26・3%/50代10・2%
■鑑賞動機
『内容に興味があった』 36・9%
『金城武のファンだから』 20・3%
メガヒット連発の1年だった東宝の今年最後の番組、静かに終わっていきそうです。

「映画!たまごっち うちゅーいちハッピーな物語!?」 第9位

Tamago08_2上映スクリーン数: 255
オープニング土日興収: 7290万円
前作(最終興収8億円)対比58%。
■男女比 26:74
■年齢層 ~5歳11・9%/6~9歳41・7%/親世代34・5%
■鑑賞動機
『昨年の劇場版を見て良かったから』 46・4%
『子供・友達に誘われて』 29・8%
『ニンテンドーDSソフト「たまごっち」が好きだから』 13・1%
ゲームソフトの人気の低下(?)と比例して客足も減少?来年の正月のゲーム枠(?)は「レイトン教授 The First Movie」が決定。と言うことは、今回で終了???

「地球が静止する日」 第1位

Tdtess上映スクリーン数: 655
オープニング土日興収: 3.27億円
キアヌ・リーヴス「コンスタンティン」(最終興収27.1億円)対比82%。
久々の洋画大作って感じで、大量のTVスポットを投下していましたが...全米ではトップ発進したものの、2週目週末は67%減。1億ドル超えは厳しそう。日本では、しばらく対抗馬が出てこないのが幸いしそう???

「レッドクリフ Part I」、「私は貝になりたい」圏外へ

12月第3週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. 地球が静止する日
  2. WALL・E ウォーリー
  3. K-20 怪人二十面相・伝
  4. 赤い糸
  5. ワールド・オブ・ライズ
  6. 劇場版メジャー MAJOR 友情の一球(ウイニングショット)
  7. 劇場版ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!
  8. 252 生存者あり
  9. 映画!たまごっち うちゅーいちハッピーな物語!?
  10. 劇場版 BLEACH ブリーチ Fade to Black 君の名を呼ぶ

「地球が静止する日」を筆頭に新作6本がランクイン!
先週の上位4作品が残り、「レッドクリフ Part I」「私は貝になりたい」は圏外に...と言っても4位以下は僅差で並んでいますので...

洋画>日テレ>フジテレビ>...

年末に向け大量に作品がリリース!混戦になりそうです!今年最後、第10位までの予想で...

  1. 地球が静止する日
  2. WALL・E ウォーリー
  3. K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝
  4. ワールド・オブ・ライズ
  5. 劇場版ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!
  6. 252 生存者あり
  7. 映画!たまごっち うちゅーいちハッピーな物語!?
  8. 赤い糸
  9. トミカヒーロー レスキューフォース 爆裂MOVIE マッハトレインをレスキューせよ!
  10. 劇場版メジャー MAJOR 友情の一球(ウイニングショット)

「劇場版メジャー MAJOR 友情の一球(ウイニングショット)」 第2位

Major上映スクリーン数: 311
オープニング土日興収: 1.49億円
この作品、NHKで2004年から放映されているテレビドラマの映画化だったんですね。テレビ局のバックアップと言っても、民放局のように番組を使った宣伝は難しいでしょうが...
春、GW、夏は番組が長期安定している一方、正月だけは決定打の出ない東宝冬アニメ。本作の続編はあるのでしょうか?

「劇場版 BLEACH ブリーチ Fade to Black 君の名を呼ぶ」 第3位

Bleach08上映スクリーン数: 239
オープニング土日興収: 1.52億円
前作「The DiamondDust Rebellion もう一つの氷輪丸」(最終興収8億円)対比95%。
2008年度は29番組を公開し、うち21番組が興収10億円突破した東宝。前作は残念な8番組の1つ。なのに続編が作られるのって...来年もあるのか??

「WALL・E ウォーリー」以下は混戦

12月第2週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. WALL・E ウォーリー
  2. 劇場版メジャー MAJOR 友情の一球(ウイニングショット)
  3. 劇場版 BLEACH ブリーチ Fade to Black 君の名を呼ぶ
  4. 252 生存者あり
  5. レッドクリフ Part I
  6. 私は貝になりたい
  7. 特命係長 只野仁 最後の劇場版
  8. ハッピーフライト
  9. まぼろしの邪馬台国
  10. 映画 Yes!プリキュア5 GoGo!お菓子の国のハッピーバースデイ♪

「WALL・E ウォーリー」がV2!
東宝のアニメが初登場2、3位に。しかしながら興収順だと2、3、4位が4、3、2位に。
次週は5~6作品の新作のランクインが見込まれ、紅白歌合戦の司会が待たれる「私は貝になりたい」や、「劇場版」は最後ながら1月よりテレビドラマは初ゴールデン進出の只野係長あたりは、正月を前にトップ10圏外に去ってしまう可能性高いかもしれません。

角川シネマチェーンの正月作品

今週末は全国拡大公開作品は少なめ...第5位までの予想です。

  1. WALL・E ウォーリー
  2. 劇場版 BLEACH ブリーチ Fade to Black 君の名を呼ぶ
  3. 252 生存者あり
  4. レッドクリフ Part I
  5. 劇場版メジャー MAJOR 友情の一球

角川シネマチェーンでは「空へ ─救いの翼 RESCUE WINGS─」が公開。知名度のある女優主演作品が苦戦する中、この作品を正月作品に番組するのって、何か勝算があるのでしょうか?

「特命係長 只野仁 最後の劇場版」 第5位

Tadano上映スクリーン数: 267
オープニング土日興収: 8412万円
テレビ朝日は2008年は前半「相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン」(最終興収44億円)、後半本作に力を入れている、と何かで読んだ気がしましたが...同じテレ朝ドラマの映画化でもむしろ「銀幕版 スシ王子! ~ニューヨークへ行く~」(最終興収4億円)に近いオープニング数字に?視聴率が良かった連ドラの映画化はヒットすると言う定石(?)を崩す例になってしまった??

お先に、「のだめカンタービレ THE MOVIE」!

一昨日より『検索フレーズランキング』で『のだめ』『映画化』が上位に。アクセス解析を見ると、2008年1月10日の記事がトップに。

で、2009年東宝ラインナップ。
『のだめカンタービレ THE MOVIE Ⅰ&Ⅱ(仮)』!
『人気ドラマ「のだめカンタービレ」がついに映画化。 “日本映画史上最短期間”での2部作公開決定!!』公開は2010年正月&春。
フジテレビ、「踊る大捜査線3」も2010年の夏らしいので、2年後は凄いことになりそうです。

「WALL・E ウォーリー」 第1位

Walle上映スクリーン数: 458
オープニング土日興収: 4.5億円
「レミーのおいしいレストラン」(最終興収39億円)対比124%。
アメリカではこの夏ドリームワークス「カンフーパンダ」(同19億円)と2.2億ドル前後で競り合いましたが...日本では圧倒的にディズニーブランド強し、ですね。

「まぼろしの邪馬台国」 上昇!?

12月第1週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. WALL・E ウォーリー
  2. 252 生存者あり
  3. レッドクリフ Part I
  4. 私は貝になりたい
  5. 特命係長 只野仁 最後の劇場版
  6. ハッピーフライト
  7. まぼろしの邪馬台国
  8. 映画 Yes!プリキュア5 GoGo!お菓子の国のハッピーバースデイ♪
  9. 容疑者Xの献身
  10. デス・レース

「レッドクリフ Part I」のV5を阻止したのは下馬評どおり「WALL・E ウォーリー」。(詳細は次記事にて。)
初登場作品以外では第3位「レッドクリフ Part I」が興収41億円を突破。ジェットー・リー主演「HERO」(最終興収40億円)を上回りアジア映画の国内最高成績を樹立!
第4位「私は貝になりたい」は土日興収1.37億円、動員100万人突破!
しかしながら今週一番の驚きは、公開第6週目で3ランクアップ第7位「まぼろしの邪馬台国」?何故、今更??

「D-WARS ディー・ウォーズ」 第12位?

Dw上映スクリーン数: 99
オープニング土日興収: 2170万円
「グエムル 漢江の怪物」(最終興収2.8億円)対比30%。
韓国では2007年韓国観客動員NO1作品。と言っても予告編から見る限りは韓国映画っぽさはどこにも無く...韓流スター主演だったら...今や結果はそんなに変わらない??

「デス・レース」 第4位

Dr上映スクリーン数: 225
オープニング土日興収: 7083万円
ジェイソン・ステイサム主演「トランスポーター2」(最終興収億3.5円)対比85%。
「レッドクリフ Part1」(最終興収見込45億円)、「ウォンテッド」(同25億円)、「ハムナプトラ3」(同22億円)と日劇連続大ヒットで2000年以降最高成績となることが確実となった東宝東和。東宝の700億円第1位は無理としても、第2位は狙える?
と言っても、今年残っているのは「無ケーカクの命中男/ノックトアップ」「寝取られ男のラブ♂バカンス」の2本立て...無理かなあ??

ピクサー>日本テレビ>テレビ朝日???

ピクサーvs日本テレビvsテレビ朝日。正月映画らしい賑やかなボックスオフィスになりそう...第5位までの予想で。

  1. ウォーリー
  2. 252 生存者あり
  3. 特命係長 只野仁 最後の劇場版
  4. レッドクリフ Part I
  5. 私は貝になりたい

「踊る大捜査線3」、延期???

2009年東宝ラインナップ。
7月公開「アマルフィ 女神の50秒」。
フジテレビ開局50周年記念作品。イタリアを舞台にかつてないスケールで描かれるサスペンス超大作!!
キャスト◆織田裕二...
「踊る大捜査線3」は何処に???

赤壁、今週も崩れず(コメント篇)

まさかの大ヒット「レッドクリフ PartⅠ」がV5。土日興収2.2億円/累計興収37.4億円。
2週連続第2位の「私は貝になりたい」、1.95億円/8.76億円。
以下東宝/松竹続映作品は
「ハッピーフライト」1.1億円/8.56億円
「容疑者Xの献身」6245万円/46.8億円
「崖の上のポニョ」1862万円/152.7億円
「おくりびと」1473万円/28.4億円
「櫻の園」126万円/3775万円

赤壁、今週も崩れず

11月第5週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. レッドクリフ Part I
  2. 私は貝になりたい
  3. ハッピーフライト
  4. 映画 Yes!プリキュア5 GoGo!お菓子の国のハッピーバースデイ♪
  5. デス・レース
  6. 容疑者Xの献身
  7. ソウ5
  8. ハンサム★スーツ
  9. トロピック・サンダー 史上最低の作戦
  10. まぼろしの邪馬台国

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Blog Ranking




BestWeb




フォト
無料ブログはココログ