「アイアンマン」 第1位
« 「イキガミ」 第6位 | トップページ | 2007年「HERO」、2008年は「ガリレオ」? »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「アイアンマン」 第1位:
» アイアンマン/IRON MAN [我想一個人映画美的女人blog]
アイロンマンじゃありません{/m_0088/}
5月2日に全米で公開され、初登場1位{/m_0158/}
ウォシャウスキー監督の『スピードレーサー』を押さえて2週連続1位キープ、大ヒット{/m_0145/}
日本でも9月に公開が決まっているこの映画、ちょうど公開してたのでグアムで観てきちゃいました{/m_0084/}
天気が悪かったからビーチにいる時間は減っちゃったけど、映画観れて満足♪
ご存知の方も多いかも知れないけど、これ、おなじみ『スパイダーマン』や『ファンタスティックフォー』『X-M... [続きを読む]
» 映画レビュー「アイアンマン」 [映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評]
Iron Man [Original Motion Picture Soundtrack]◆プチレビュー◆セレブな天才科学者が活躍する人気アメコミ・ヒーローものは意外なほど秀作。隠れ社会派映画でもある。 【75点】
巨大軍事企業の社長トニー・スタークは天才科学者。自社兵器が悪の組織に渡っていること....... [続きを読む]
» 「アイアンマン」最強!家内制手工業(^^;!! [シネマ親父の“日々是妄言”]
記事投稿日時 2008年8月31日12:34
※上映開始日を投稿日時に設定。上映開始後、1週間固定。
全米では、5月に公開されて大ヒット。日本公開は待たされて9月!そう今からでも約1ヶ月先…。「アイアンマン」(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)。日米同時(或いは世界同時)公開が当たり前になってきたこのご時世に、珍しく待たされる超大作ですな。まあ、最も関係各位も『こんなにヒットするとは思ってなかった…』←ってのが本音かも知れませんが…。
巨大軍事企業“スターク・イ... [続きを読む]
» 「アイアンマン」文句なしのハリウッドアクションを楽しめ [soramove]
「アイアンマン」★★★★オススメ
ロバート・ダウニー・Jr、ジェフ・ブリッジス、
グウィネス・パルトロー出演
ジョン・ファヴロー監督、2008年、アメリカ、125分
全米で今もベストテン圏内に踏みとどまり
全米歴代21位、3.182億ドルという大ヒット映画。
...... [続きを読む]
» 『アイアンマン』@日劇 [映画な日々。読書な日々。]
軍事企業CEOにして天才発明家のトニー・スタークは、武器のデモで訪れたアフガンで武装集団に拉致され、兵器開発を強要される。彼は医師インセンと共に兵器開発をするフリをしながら脱出用のパワードスーツを製作し、命からがらの脱出を果たす。帰国後トニーは自社の軍事産業... [続きを読む]
» アイアンマン☆★始動した! [銅版画制作の日々]
“インクレディブル・ハルク”に続くマーベルコミックス作品「アイアンマン」の映画化です!10月3日、「今夜、列車は走る」の鑑賞後、MOVX京都にて観ました。
まったくジャンルの違う作品、こちらはハリウッドバリバリ作品ですから、かなりのお金をかけて製作されているもんで超凄いですよね。ニコラス監督のおっしゃるとおり、宣伝もバンバンやってるから観客も入りますわ。
“インクレディブル・ハルク”のラストで、アイアンマン扮するロバート・ダウニー・JRが登場していました。何と1ヶ月以上前からこんなかたち... [続きを読む]
» 『アイアンマン』を観たぞ〜! [おきらく楽天 映画生活]
『アイアンマン』を観ました演技派ロバート・ダウニー・Jrを主演にマーベル・コミックの人気キャラクターを実写映画化した痛快SFアクションです>>『アイアンマン』関連原題: IRONMANジャンル: アクション/SF上映時間:125分製作国:2008年・アメリカ監督・製作...... [続きを読む]
» アイアン・マン 2008-57 [観たよ〜ん〜]
「アイアン・マン」を観てきました〜♪
巨大軍事産業の会社社長のトニー・スターク(ロバート・ダウニーJr)は、最新兵器のデモストレーションの帰り、ゲリラに襲われ捕らわれてしまう。そこで目にしたのは、あるはずが無い自社の兵器たちだった。トニー・スタークは、ゲリラのボスを騙しパワースーツを開発し、ゲリラのキャンプから脱出する・・・
人気Blogランキング
↑
押せば、カッコイイ、ボディスーツが開発されるかも!?
Blog人気ランキングに参加してます。
ご訪問の際は、是... [続きを読む]
» 【映画】アイアンマン…マーベルものの中では最高↑オヤジヒーロー燃え! [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
昨日{/hiyoko_cloud/}{/kaeru_fine/}は会社の元同僚のいる理髪店で髪を切ってもらうため{/m_0056/}、娘を同行させ、山口県(山陰側)の滝部ってところまで行ってきました{/cars_red/}{/dododo/}。70キロ以上離れた場所まで1時間半以上かけて散髪に行くなんてのはチョットした変わり者な感じですが{/face_ase2/}、うちの会社で彼(理容師{/m_0056/})のところまで出向く人間って結構いるんだよね。まぁ人徳でしょう彼(理容師{/m_0056/})... [続きを読む]
» 映画『アイアンマン』@新宿ピカデリースクリーン10 [髙橋孝之介の日記]
アメリカの漫画、いわゆるアメコミを映画化という作品が、日本でのマンガ原作ドラマと [続きを読む]
アメリカでは売れたアメコミ映画ですが
日本では蜘蛛男を除くと
まったくだめみたいですね。
ヨーロッパでも低調のようですが
日本が特に売れていない感じですね。
意外と「センター・オブ・ジ・アース」の方が売れる気がする。
去年もナイトミュージアムが予想以上に
入っていると思われていた節があるようで
興行収入で20億円程度まで行かないかなー。と期待。
投稿: へもへも6号 | 2008年10月 2日 (木) 09:09
へもへも6号さん、コメントありがとうございます。
日本の戦隊ものもそうですが、アメコミも主役を若いイケメンにして女性を惹かないと、興行的に厳しい状況は打破できないような気がします。
「センター・オブ・ジ・アース」は3Dが売りなので「スパイキッズ3-D:ゲームオーバー」(最終興収14.6億円)くらい行く可能性はあると思います。
投稿: てきさす | 2008年10月26日 (日) 19:06