« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月

「センター・オブ・ジ・アース」 第7位?

Cote上映スクリーン数: 104
オープニング土日興収: 1.2億円
「ルイスと未来泥棒」(最終興収9.5億円)対比116%。
今回53スクリーンでの3D上映が興収の76%。単価2000円なので、興収順では「ホームレス中学生」を越えて第3位!子供向けのアニメーションより、大人も楽しめる実写ファンタジー映画の方が、単価の高い3D興行の集客はベター?

「釣りバカ日誌19 ようこそ!鈴木建設御一行様」 第4位

Tsuri19上映スクリーン数: 178
オープニング土日興収: 6789万円
前作「18 ハマちゃんスーさん瀬戸の約束」(最終興収4.5億円)対比100%。
今回ロケ地大分での先行公開分を含めて動員8万1833人で第4位。
土日だけの動員は1000円興行・6万7957人で第7位。
で興収順になると第7位...
そう言えば、昨年も

「ホームレス中学生」 第3位

Homeless上映スクリーン数: 309
オープニング土日興収: 1.15億円
220万部突破のベストセラーの映画化「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」(最終興収18.8億円)対比59%。
年間興収700億円見込2008年東宝ラインナップの中では、残念ながら下から3番目のオープニング数字に...本が売れたからと言って、200万人以上の読者が映画館まで足を運んでくれると言うのは甘い?当初の6月公開だったら、テレビの2時間ドラマの放映前で展開は違っていた???

1000円~2000円

10月第4週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. 容疑者Xの献身
  2. イーグル・アイ
  3. ホームレス中学生
  4. 釣りバカ日誌19 ようこそ!鈴木建設御一行様
  5. P.S. アイラヴユー
  6. ICHI
  7. センター・オブ・ジ・アース
  8. 劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン
  9. おくりびと
  10. パコと魔法の絵本

「容疑者Xの献身」がV4。累計興収30億円突破!
第3位から第7位は動員順ではですが、1000円興行の「釣りバカ日誌19 ようこそ!鈴木建設御一行様」と、3D上映2000円興行の「センター・オブ・ジ・アース」が興収順だと7位/3位と逆転します。

長谷川京子、結婚のタイミング

710月19日から、連ドラ「SCANDAL」がスタート。11月1日から、主演映画「七夜待」が公開。
その間に、結婚発表。
意地悪く見れば、プライベートも宣伝に利用?と思われても仕方ないタイミング??

ところでこの映画、当初は『世間知らずのOLが、タイの寺院でマッサージの授業を受けながら「本当に大切なもの」に気付くまでのラブコメディー』と言う企画だったはずなのですが...予告編を見た感じでは、何か違うような...河瀬直美監督にはコメディー映画は無理だった?

ようやく「ホームレス中学生」公開

年初の日記では2008年東宝ラインナップの大穴と書きました「ホームレス中学生」。しかしながら当初の6月公開が秋に延期になり、テレビの2時間ドラマが先に放映され、トーンダウン感は否めない?しかしながら東宝なので...
それ以外にも注目作品が多いので、第10位までの予想です。

  1. 容疑者Xの献身
  2. ホームレス中学生
  3. センター・オブ・ジ・アース
  4. イーグル・アイ
  5. ICHI
  6. P.S. アイラヴユー
  7. おくりびと
  8. 釣りバカ日誌19 ようこそ!鈴木建設御一行様
  9. パコと魔法の絵本
  10. ブーリン家の姉妹

「バイオハザード:ディジェネレーション」@新宿/梅田/名古屋

Biod上映スクリーン数: 3
オープニング土日興収: 1027万円
新宿ピカデリー/梅田ブルク/ミッドランドスクエアシネマの3館共に土日全回完売!
ゲームファンのみならず、幅広い層を集客。もう少し拡大公開しても良かった?昨年の実写版「バイオハザードIII」(最終興収29億円)とは言わないまでも、「ファイナル・ファンタジー」(同10億円)くらいは期待できた??

「イーグル・アイ」 第2位

Eeye上映スクリーン数: 306
オープニング土日興収: 2.49億円
スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮/シャイア・ラブーフ主演「トランスフォーマー」(最終興収40億円)対比40%。
今回角川映画史上初のトップ3入り。自チェーンの邦画不振を洋画でカバー?邦高洋低時代の流れと逆の快挙!

「容疑者Xの献身」 V3!

10月第3週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. 容疑者Xの献身
  2. イーグル・アイ
  3. P.S. アイラヴユー
  4. おくりびと
  5. 劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン
  6. パコと魔法の絵本
  7. ウォンテッド
  8. 崖の上のポニョ
  9. イキガミ
  10. アイアンマン

「容疑者Xの献身」がV3。累計興収24億円突破!
新作が2、3位。以下軒並みダウンする中、「崖の上のポニョ」がワンランクアップ!と言っても、数字が上がったのではなく、下げ幅が他に比べてマシだっただけですが...累計興収は149.9億円!お正月は越える?

「その土曜日、7時58分」@恵比寿

758上映劇場: 恵比寿ガーデンシネマ
オープニング土日祝動員/興収: 2118人/303.8万円
「カポーティ」(最終興収1.26億円)対比100%、「再会の街で」(同6200万円)対比165%。『客層は50~60代の男性や夫婦などシニア層がメイン。』シドニー・ルメットに反応するのはこの年代?
『平日の落ちも少なく、恵比寿ガーデンシネマではロングラン上映が見込まれる。』最近では「花より男子 ファイナル」のムーブオーバーにまで手を伸ばした当劇場、これを機に本来の洋画ミニシアターに軌道修正??

まだまだ「容疑者Xの献身」?

東京国際映画祭が開幕される今週末。「容疑者Xの献身」以外は続映作品息切れ状態?
5位までの予想で。

  1. 容疑者Xの献身
  2. イーグル・アイ
  3. P.S. アイラヴユー
  4. おくりびと
  5. パコと魔法の絵本

「フレフレ少女」 第1?位

Ffg上映スクリーン数: 185
オープニング土日興収: 3453万円
新垣結衣「恋空」(最終興収39億円)対比7%、「ワルボロ」(最終興収1.2億円)対比128%。
ガッキー、興行力はまだまだ!?肝心なのは企画そのものってことなのでしょうね...

新垣結衣、アウト!

10月第2週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. 容疑者Xの献身
  2. 劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン
  3. おくりびと
  4. パコと魔法の絵本
  5. ウォンテッド
  6. アイアンマン
  7. 20世紀少年
  8. イキガミ
  9. 崖の上のポニョ
  10. ゲット スマート

「容疑者Xの献身」がV2。大阪/名古屋での舞台挨拶効果(?)で土日前週対比95.6%、3連休で累計興収18億円突破!
「おくりびと」が公開5週目で初のトップ3に!!
一方新作は「ゲット スマート」が辛うじて第10位に。ガッキーは11位にもいない...

「宿命」 第13位

Shukumei上映スクリーン数: 94
オープニング土日興収: 2387万円
「美しき野獣」(最終興収4.1億円)対比37%。久々の全国拡大公開の韓流映画でしたが...改めてブームはもう終わったことを実感?
11月に2007年韓国観客動員NO1作品「D-WARS ディー・ウォーズ」がいよいよ日本で公開されますが...結局今年の劇場での韓流NO1は「太王四神記」なのかなあ...

「三本木農業高校、馬術部 ~盲目の馬と少女の実話~」 第15位

3bon_2上映スクリーン数: 101
オープニング土日興収: 1621万円
「ドルフィンブルー フジ、もういちど宙(そら)へ」(最終興収1.2億円)対比65%。
この作品って東映邦画系の番組だったんですね。ずっとαの方かと思っていました。シネコン時代の現在、もはやどうでもいい事ですが...

「さらば仮面ライダー電王スペシャルイベント」の方は

大ヒット上映中「劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン」、本日昭和女子大学 人見記念講堂で行われるスペシャルイベントの模様を全国15劇場で衛星生中継するそうです。
東映作品なのでティ・ジョイ中心なのは分かるのですが、TOHOシネマズ 六本木ヒルズって...本編を上映していない劇場で、イベントだけやる?受ける方もオファーする方も節操無くない??

新垣結衣、ギリギリ...

今週末は3連休。しかしながら新作は「ゲット スマート」「フレフレ少女」とトップ10入りは微妙?なので11位までの予想です。

  1. 容疑者Xの献身
  2. 劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン
  3. パコと魔法の絵本
  4. おくりびと
  5. ウォンテッド
  6. アイアンマン
  7. イキガミ
  8. 20世紀少年
  9. 崖の上のポニョ
  10. ゲット スマート
  11. フレフレ少女

「劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン」 第2位

Denoufcd上映スクリーン数: 156
オープニング土日興収: 1.78億円
「劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事(デカ)」(最終興収7.5億円)対比91%。
今年に入って3度目の仮面ライダーの映画化...ではなく、昨年夏の「劇場版仮面ライダー電王 俺、誕生」(同13.8億円)からの「電王」シリーズと言う位置付けが正しいのかなあ?「仮面ライダー」とか「ウルトラマン」とかどれも同じに見える... そんなおっさんはターゲット外?

「容疑者Xの献身」 第1位

Kenshin上映スクリーン数: 410
オープニング土日興収: 5.44億円
「HERO」(最終興収81.5億円)対比54%、「花より男子ファイナル」(同見込77億円)対比54%。
■男女比 35:65
■年齢層 16~19歳21・0%/20代 25・6%/30代 19・7%/40代 17・2%
■職業 会社員43・0%/中高生22・0%
■鑑賞動機
『TVシリーズが好きだから』 27・2%
『福山雅治のファンだから』 19・3%
「花男」と比べると年齢層が高い...福山雅治自身39歳なので、仕方無い?「踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」(同173.5億円)、「LIMIT OF LOVE 海猿」(同71億円)...メガヒット実写邦画になるには主演男優は35歳くらいが上限か?

2008年は「ガリレオ」より「花男」

10月第1週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. 容疑者Xの献身
  2. 劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン
  3. ウォンテッド
  4. パコと魔法の絵本
  5. おくりびと
  6. アイアンマン
  7. 20世紀少年
  8. イキガミ
  9. 崖の上のポニョ
  10. 大決戦!超ウルトラ8兄弟

「容疑者Xの献身」が予定通りの第1位。と言っても「HERO」(最終興収81.5億円)、「花より男子ファイナル」(同見込77億円)と言った連ドラ→映画化メガヒット組に比べると半分くらいの出足...
以下7位まで並びは久しぶりに全問正解しました。(ただの自己満足。)

「最後の初恋」 第8位 

Nir上映スクリーン数: 258
オープニング土日興収: 7011万円
全米でも同週末から公開され、初登場第2位。
アメリカの40代女性と50代男性の恋愛は、日本の女性の興味を惹かなかった?日本のアラフォー世代は、年上より年下イケメンとの恋だったらアリなのかも。

2007年「HERO」、2008年は「ガリレオ」?

原作が直木賞受賞東野圭吾のベストセラー、昨年秋放映された連ドラ「ガリレオ」は平均視聴率21・9%、主演はan・anの好きな男ランキング10年連続2位の福山雅治、大ヒットは確約された「容疑者Xの献身」。昨年秋同じフジテレビ+東宝で公開、連ドラは平均視聴率34・2%、an・anの好きな男ランキング15年連続第1位木村拓哉主演「HERO」(最終興収81.5億円)のオープニング10億円にどのくらい迫れるか?(7億円前後?)
第7位までの予想です。

  1. 容疑者Xの献身
  2. 劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン
  3. ウォンテッド
  4. パコと魔法の絵本
  5. おくりびと
  6. アイアンマン
  7. 20世紀少年

「アイアンマン」 第1位

Iman上映スクリーン数: 402
オープニング土日興収: 2.1億円
マーベルコミック「ファンタスティック・フォー 銀河の危機」(最終興収9.2億円)対比102%。
DCコミック「ダークナイト」(最終興収見込16億円)と共に2008年全米ボックスオフィスNo1、2作品が日本では共に20億円には届かず...日本市場では主役はキアヌ・リーブスとかジョニー・デップとかウィル・スミスとか男前じゃないと女性客が来ない?Rdjr_2
髭を生やしたロバート・ダウニー・Jr、ギリギリいけてない??

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Blog Ranking




BestWeb




フォト
無料ブログはココログ