上映スクリーン数: 199
オープニング土日興収: 5074万円
「やじきた道中 てれすこ」(最終興収3億円)対比120%。
シニア向け時代劇って良く言えば堅い、悪く言えば拡がらない...角川シネマチェーンとしては最高の出足!でも200近いスクリーン数でこの数字は物足らないかも...
« 「ウォンテッド」 どちらにしても第1位! |
トップページ
| 「イキガミ」、TBS+東宝ですが... »
» 『次郎長三国志』 [『映画な日々』 cinema-days]
マキノ雅彦監督第二作は
清水次郎長を題材にした股旅物
個人評価 ★★☆ 『 映画雑感 』 (劇場鑑賞) [続きを読む]
» 【2008-219】次郎長三国志 [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
人気ブログランキングの順位は?
惚れて、恋して、闘った。
義理にゃ弱いが喧嘩にゃ強い、
東海道の暴れん坊、清水の”次郎長一家”
大馬鹿者でござんす。
[続きを読む]
» 次郎長三国志 [映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評]
正統派だが裏を返せば古臭い時代劇。主演の中井貴一をはじめ役者陣は実力派揃いなのだが。清水の次郎長と妻のお蝶、頼りになる子分たちが織り成す、笑いと涙の人情物語だ。ベタなセリフも含めて、中身は完全に年配の時代劇ファン向け。叔父・マキノ雅弘監督の代表作のリメイ....... [続きを読む]
« 「ウォンテッド」 どちらにしても第1位! |
トップページ
| 「イキガミ」、TBS+東宝ですが... »
はじめまして。おもしろい内容で拝見させていただいています。
“映画業界のリサーチの仕事をしている”とは具体的にはどういったお仕事なのですか?どうやって収益をあげているのでしょうか?
チェーンマスターは一般人は知ることができないのでしょうか?
質問ばかりですみません。支障なければご教授ください。(もし気を悪くされたら申し訳ございません)
投稿: ham | 2008年9月26日 (金) 00:33