「ラスベガスをぶっつぶせ」 第5位
« 三谷幸喜監督、ふたたび | トップページ | 三谷監督、お疲れ様です »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「ラスベガスをぶっつぶせ」 第5位:
» ラスベガスをぶっつぶせ [映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評]
最近もっぱら流行の理科系男子を主人公にした痛快な青春映画は、貧乏な天才学生がラスベガスのカジノで荒稼ぎした実話が基。主役のスタージェスをはじめ、チームを組むMITの学生を演じる俳優たちが秀才に見えないのは難点だが、キャラクターの個性やノリの良さは楽しい。....... [続きを読む]
» [所感]映画:ラスベガスをぶっつぶせ [YANOSHIN's Mind Garage]
今日は良い天気だったので午後に浦安のイクスピアリ行ってきた。 シネマイクスピアリのポイントカードが6点になり無料券が手に入ってたのだけどずっと使わずのままだったので今日使っちゃおうと。 インディアナ・ジョーンズが公開される頃には無料券の有効期限が切れてしまうため(ウマイなあ)、いま上映中の中...... [続きを読む]
» 「ラスベガスをぶっつぶせ」 [てんびんthe LIFE]
「ラスベガスをぶっつぶせ」試写会 よみうりホールで鑑賞
原題「21」
頭のいい人たちにかかればギャンブルだってこんなもの。
ブラックジャックってやったことないんだけど、計算より心理戦だと思ってました。
ギャンブラーではない私のいうことじゃないけど、ギャンブルってどれも心理戦だと今でも思っています。
さて、大好きなラスベガスの街、メインのカジノはスタジオなのでしょうが、旅行気分でたくさんのホテルのイルミネーションや夜景が楽しめます。
中でもハードロックのホテルやらカジノやら、ずいぶん使... [続きを読む]
» ラスベガスをぶっつぶせ/21 [我想一個人映画美的女人blog]
ラスベガスを"ぶっとばせ"だか"ぶっつぶせ"だか"やっつけろ"だか、ややこしい邦題がついちゃったこの映画。
原題は、主人公の年齢21とブラックジャックの21をかけてる。
5月の気になるリストにいれてたけど、観ないかも?なんて思ってたら
実は『キューティ・ブロンド』の監督ってことと、あすかちゃんのオススメもあって、試写にて観てきた〜。
実在した学生たちが天才的な数学の頭脳を活かして
カジノで数百万ドルを稼いだという事実がベースとなったお話。
全米では3月の公開、
興行収入では同じく初公開の... [続きを読む]
» ラスベガスをぶっつぶせ [映画を見に行きましょう!! ]
ラスベガスをぶっつぶせマサチューセッツ工科大学に通うベンは夢のハーバード大学医学部進学資格を得ながら、30万ドルの学費を捻出できずに頭を痛めていた。そんな時、ミッキー・ローザ教授から秘密の研究チームに誘われる。彼は優秀な学生たちに...... [続きを読む]
» 「ラスベガスをぶっつぶせ」 [てんびんthe LIFE]
「ラスベガスをぶっつぶせ」試写会 よみうりホールで鑑賞
原題「21」
頭のいい人たちにかかればギャンブルだってこんなもの。
ブラックジャックってやったことないんだけど、計算より心理戦だと思ってました。
ギャンブラーではない私のいうことじゃないけど、ギャンブルってどれも心理戦だと今でも思っています。
さて、大好きなラスベガスの街、メインのカジノはスタジオなのでしょうが、旅行気分でたくさんのホテルのイルミネーションや夜景が楽しめます。
中でもハードロックのホテルやらカジノやら、ずいぶん使... [続きを読む]
» ラスベガスをぶっつぶせ 2008-32 [観たよ〜ん〜]
「ラスベガスをぶっつぶせ」を観てきました〜♪
マサチューセッツ工科大の学生ベン(ジム・スタージェス)は、在学中にハーバード医科大に合格する。しかし、30万ドルもの高額な学費をどうして捻出するかが今の悩みだった。或る日、ベンの才能に目をつけたミッキー・ローザ教授(ケヴィン・スペイシー)は、カウンティングという手法を用い、ブラックジャックに必ず勝てる手法を研究するグループに勧誘する・・・
人気Blogランキング
↑
押せば、ブラックジャックがムッチャ強くなるかも!?
Bl... [続きを読む]
» 【2008-133】ラスベガスをぶっつぶせ [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
人気ブログランキングの順位は?
”運(ツキ)”は存在しない
信じるのは”数式”だけ
とめられない、この快感。
その戦略は、天才だけに許される。
圧倒的な数学力でMITの学生が人生を切り開く
──実話の映画化。
... [続きを読む]
» 「ラスベガスをぶっつぶせ」久しぶりに痛快! [ノルウェー暮らし・イン・ジャパン]
観たな~っ!と思える映画になかなか出会えなかったこの頃。
久々に痛快、かつ違和感なし!の、楽しめる映画に出会った。
舞台は早口言葉で有名な‘マサチューセッツ工科大学‘。
実話に基づいた話というから、ますます興味倍増~~真面目な天才少年が、いったいどんな活躍を見せてくれるのか!?... [続きを読む]
コメント