「イースタン・プロミス」 レディースデイにも期待?
« 実質的には「インディ・ジョーンズ」? | トップページ | 「JUNO/ジュノ」 第11位 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「イースタン・プロミス」 レディースデイにも期待?:
» イースタン・プロミス◆リアリズムで描くロンドンの闇社会 [好きな映画だけ見ていたい]
「イースタン・プロミス」 (2007年・イギリス/カナダ/アメリカ)
マフィアの一族が経営するレストラン。威圧感を漂わせる店主と情緒不安定なその息子、命令に忠実だが、ただ者ではない雰囲気を漂わせる謎めいた運転手――よくある犯罪映画を思わせる設定だが、この映画には秘密がある。本レビューも終盤近くの内容には触れずに進めたい。
「ヒストリー・オブ・バイオレンス」(レビュー記事はこちら)で、よき市民でありながら闇社会の出自をもつ男を主人公に据え、暴力をめぐるセンシティブな問題に切り込んだクロ... [続きを読む]
» イースタン・プロミス 【称号:凡作 】 [映画細胞~CinemaCell]
ロンドンの病院に勤める女性アンナが、赤ん坊を産んで死亡した少女の身元を突き止めよ [続きを読む]
» イースタン・プロミス [映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評]
暴力的なフィルム・ノワールだが、クローネンバーグにしては抜群に判りやすい。ロンドンのロシアン・マフィアの闇の世界を描いた犯罪映画だ。謎の運転手ニコライ役のビゴ・モーテンセンの体当たりの演技が新鮮。全裸での壮絶な格闘シーンや全身に施された凝った刺青など、異....... [続きを読む]
» イースタン・プロミス / Eastern Promises [我想一個人映画美的女人blog]
第32回トロント国際映画祭(9/15閉幕)で上映された全349作品の中から
観客の投票で最も支持を受けた、
最高賞となる観客賞(The People's Choice Award)ピープルズチョイスを受賞した作品。{/hakushu/}
それは、、、、
デビッド・クローネンバーグ監督の最新作{/atten/}
映画祭での上映は前半だった為観れず、(しかもすごい人気)
その後、帰国前にちょうど先行上映があったので劇場で観て来た☆
クローネンバーグ作品、好き♪
2005年の前作『ヒストリ... [続きを読む]
こんにちは~。
この映画、女性が多いってホントですか?!
驚いてTB打っちゃいました(笑)。
劇中にかなり壮絶な全裸格闘シーンがあるんですが、それ以上にセクシーなのは、ロシアン・マフィア組織の入会儀式。パンツ一丁で全身刺青だらけだしすごい迫力です。でも、こんな場面でお客が呼べるもんでしょうか??
やっぱり「ロード・オブ・ザ・リング」のアラゴルン様のイメージで、ビゴ・モーテンセンにファンが付いてるのかもしれませんね。作品そのものは渋いハードボイルドで映画ファンには受けそうでした。
また、おじゃましますね~。
投稿: まちこ | 2008年6月25日 (水) 00:34
こんにちは!先日はお祝いコメントありがとうございました☆
嬉しかったです♪
これからも宜しくお願いします☆
これ、字幕なしで海外で観たので
日本で観直しましたがやっぱり面白かったです^^
投稿: mig | 2008年6月27日 (金) 10:56