« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月

「花より男子ファイナル」大ヒット!!!

6月第5週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. 花より男子ファイナル
  2. インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
  3. ザ・マジックアワー
  4. 奇跡のシンフォニー
  5. ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛
  6. 西の魔女が死んだ
  7. 相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン
  8. ミラクル7号
  9. 告発のとき
  10. 僕の彼女はサイボーグ

「花より男子ファイナル」がぶっちぎりの第1位!
事前土日興収予想『8億円前後』と書きかけて『7~8億円』にしましたが...RANKING(次記事につづく)

「奇跡のシンフォニー」 第3位

Kiseki上映スクリーン数: 276
オープニング土日興収: 1.3億円
「エリザベス:ゴールデン・エイジ」(最終興収見込7億円)対比109%。
『「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」と同日公開と言う条件の下、女性客を取り込み好スタートを切った。』
本作の全米配給はワーナー・ブラザース。日本では、最近ユニバーサル・ピクチャーズ作品の日本国内での配給契約を延長した東宝東和の配給。各社邦画製作に熱心な中、更に洋画での業務拡大を狙っているのでしょうか???

「花より男子ファイナル」大ヒットの予感

今週末のボックスオフィスは「花より男子ファイナル」vs「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」。

ジャニーズ主演+連続テレビドラマの映画化作品、ここ数年では

■木村拓哉「HERO」 平均視聴率 34・2%
最終興収81.5億円(オープニング土日興収10億円)

■香取慎吾「西遊記」 平均視聴率 22・8%
最終興収43.7億円(オープニング土日興収5.2億円)

■山下智久「クロサギ」 平均視聴率 15・7%
最終興収見込17億円(オープニング土日興収2.9億円)

■堂本光一「スシ王子」 平均視聴率 7・5%
最終興収見込3.5億円(オープニング土日興収8000万円)

「花より男子」平均視聴率は「1」19・7%/「2」21・7%。「西遊記」と「クロサギ」の間?RANKING
しかしながら今回は、連ドラ2シーズン、原作コミックの人気も高く、小栗旬も出演。オープニング土日興収7~8億円くらい??
週末順位予想は第1位「花男」、あとはワンランクずつダウンで。(詳細省略)RANKING

「西の魔女が死んだ」 第6位

Majo上映スクリーン数: 159
オープニング土日興収: 4994万円
意外に(?)スクリーン数多いですが、今回は成功?
本作の主演サチ・パーカーはシャーリー・マクレーンの娘。経歴を見る限り、そんなに映画には出ていないようなのですが...日本にもおばあさんを演じられる女優はいくらでもいるのに、何でこの方が抜擢されたのでしょうか?それがこの映画への一番の関心だったりします。

「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」 第1位

Ijc上映スクリーン数: 789
オープニング土日興収: 8億円
本年度最高のヒットスタート!と言っても昨年の「スパイダーマン3」(最終興収72億円)のオープニング土日興収12億円、「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」(同109億円)14.7億円と単純に比べると...
『字幕/日本語版動員比率は先行上映を含めた4日間で70:30。客層は幅広く、引き続き興収100億円目標...』うーん、どうかなあ???

大ヒット御礼24時間舞台挨拶

6月第4週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
  2. ザ・マジックアワー
  3. 奇跡のシンフォニー
  4. ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛
  5. 相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン
  6. 西の魔女が死んだ
  7. 僕の彼女はサイボーグ
  8. 築地魚河岸三代目
  9. ラスベガスをぶっつぶせ
  10. ダイブ!!

「インディ・ジョーンズ」が予定通りの第1位。
21日~22日にかけて監督自ら『大ヒット御礼24時間舞台挨拶』を都内5劇場・8回行った「ザ・マジックアワー」が第2位!16日間で興収20億円突破!!まだまだ粘ります!!!

「ダイブ!!」 第8位

Dive上映スクリーン数: 154
オープニング土日興収: 2659万円
「ラフ」(最終興収5.1億円)対比28%。
角川シネマ新宿に改名しての第1弾。林遣都、池松壮亮、溝端淳平と言ったイケメンを揃えた割には少々物足らない数字?角川シネマチェーンとしては第1弾の「カンフーくん」を下回る結果に...泉ピン子を下回るとは...

「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」 表第1位?

この週末は「インディ・ジョーンズ」の第1位、「ザ・マジックアワー」の第2位は確定!「ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛」が失速気味ですが...
7位までの予想です。

  1. インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
  2. ザ・マジックアワー
  3. ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛
  4. 奇跡のシンフォニー
  5. 相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン
  6. 西の魔女が死んだ
  7. 僕の彼女はサイボーグ

「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」 裏第1位

Ijc上映スクリーン数: 772
先行土日興収: 5.97億円
『TOHOシネマズ六本木ヒルズでは1日の観客動員数が7528人となり、同劇場の先行並びに日計動員数の新記録を樹立。本年度初となる100億円興行に向けオープニングのヒット記録に挑む。』
超大作の土日の先行上映って意外に少なく、先行上映無し/全世界同時平日公開「スパイダーマン3」(最終興収72億円)、「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」(同109億円)。3連休先行上映「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」(同94億円)、「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」(同100億円)とは比較しにくい...
今年に入って土日先行上映した「ライラの冒険 黄金の羅針盤」(同見込35億円)対比だと221%。総合的に単純計算して最終着地見込80億円前後?でも最近大幅に下方修正の必要な作品、あったこと思い出したり...

「JUNO/ジュノ」 第11位

Juno2上映スクリーン数: 110
オープニング土日興収: 2124万円
第80回アカデミー賞作品賞受賞作品の中では最後の公開。上映スクリーン数は最多、でもオープニング興収は中くらい...授賞式直後の話題になっているうちに公開しておいた方が良かったのか?

「イースタン・プロミス」 レディースデイにも期待?

Ep1上映スクリーン数: 8
オープニング土日興収: 701万円
メイン館のシャンテシネは初日TOHOシネマズデー・1000円興行だった事もあり全回満席!
『男女比6:4、客層は中高年/シニアの夫婦/主演のヴィゴ・モーテンセンファンと見られる40~50代の女性が中心。レディースデイにも期待?』意外に女性が多い?内容はクローネンバーグ監督のハードな作品で、女性受け厳しそうな印象だったのですが...
アカデミー賞主演男優賞ノミネート効果?全裸・ぼかし無しの乱闘シーン効果?

実質的には「インディ・ジョーンズ」?

6月第3週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. ザ・マジックアワー
  2. ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛
  3. 相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン
  4. 僕の彼女はサイボーグ
  5. 築地魚河岸三代目
  6. ランボー 最後の戦場
  7. ラスベガスをぶっつぶせ
  8. ダイブ!!
  9. 最高の人生の見つけ方
  10. アフタースクール

「ザ・マジックアワー」がV2!金土は古畑三昧で応戦?
「相棒 -劇場版-」も土曜ワイド劇場「相棒 劇場版大ヒット記念緊急SP」が視聴率16・9%と裏の「ごくせん」17・6%に迫り、ボックスオフィスも2週連続第3位をキープ!
結局新作は「ダイブ!!」が第8位にランクインしたのみ...でも、実質的に今週の第1位は「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」??

「神様のパズル」 第13位? 「春よこい」第?位

Puzzle上映スクリーン数: 198
オープニング土日興収: 1570万円(BOX OFFICE MOJO換算)
市原隼人主演「ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ」(最終興収見込5000万円)対比103%。
今回国内での通信発表は「全国主要12館の土日興収355万円」。6週目の「相棒 -劇場版-」は「全国301スクリーンで約1億円」。なぜ今回は全国数字の発表が無い?(考えてみるとこう言う事、昨年の「包帯クラブ」とか時々ありましたが...)
Haru_2そう言えば、同日同社から公開された「春よこい」に至っては主要劇場すら発表無し。ある意味分かり易い方針???

TOHOシネマズデーの週末

今週末は「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」の先行上映で大賑わいしそうな全国の(特に14日はTOHOの)映画館。と言ってもランキングは次週から。
新作は角川シネマチェーンの「ダイブ!!」と、メイン館がシャンテ・シネ「JUNO/ジュノ」が全国150スクリーン前後での公開。共にオープニング興収4000万円前後と考えて、7位までの予想は

  1. ザ・マジックアワー
  2. ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛
  3. 相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン
  4. 僕の彼女はサイボーグ
  5. ダイブ!!
  6. JUNO/ジュノ
  7. ラスベガスをぶっつぶせ

「ぐるりのこと。」@渋谷/銀座

Gururi上映劇場: シネマライズ/シネスイッチ銀座 
オープニング土日動員/興収: 4033人/625万円
『初日は両劇場で舞台挨拶が行われ、若い女性を中心に立見も出る盛況となり、その後も満席が続いた。2日目も初回を除いてほぼ満席となり、大ヒットスタートとなった』『客層は午前の回はシニア層中心、午後以降は男女問わず20代後半から40代。渋谷は10代の若者、銀座は50代以降の男女の姿も多い。』 時間帯/場所共にイメージ通りの客層!?これまでの橋口監督作品に比べると幅広い??

「築地魚河岸三代目」 第6位

3上映スクリーン数: 259 
オープニング土日興収: 4928万円
「釣りバカ日誌18 ハマちゃんスーさん瀬戸の約束」(最終興収4.5億円)対比73%。
本作の公開前にシリーズ化決定が発表されていますが...こうなったら「海猿」方式で、次作の公開前に連ドラ化してテコ入れするしかない???でも製作委員会に民放のテレビ局が無い...

「美しすぎる母」@渋谷/梅田/京都/神戸/名古屋

Haha_2上映スクリーン数: 5
オープニング土日興収: 244万円
メイン館のBunkamuraル・シネマは初回満席。
シニア層が全体の50%。平日の動員に期待。
どちらかと言うとヒットしていない???

「ザ・マジックアワー」 第1位

Tmh上映スクリーン数: 379
オープニング土日興収: 5億円
前作「THE 有頂天ホテル」(最終興収60.8億円)対比89%。単純計算だと最終着地55億円?三谷監督と佐藤浩市他キャストによる怒涛のプロモーションが功を奏した?
加えて、古畑任三郎ファイナル3作+「THE 有頂天ホテル」のゴールデンタイムでの再放送+新作「古畑中学生~古畑任三郎、生涯最初の事件~」と万全の体勢だったのですが、オープニングで前作を超えられなかったのは...
今年に入って「L change the WorLd」「ライラの冒険 黄金の羅針盤」と言ったオープニング興収5億円台の作品が、最終興収30億円台で着地していることを考えると、まだまだ先は...東宝+フジテレビ、勢いは完全には戻っていないような印象??

三谷監督、お疲れ様です

6月第2週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. ザ・マジックアワー
  2. ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛
  3. 相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン
  4. 僕の彼女はサイボーグ
  5. ランボー 最後の戦場
  6. 築地魚河岸三代目
  7. ラスベガスをぶっつぶせ
  8. 最高の人生の見つけ方
  9. アフタースクール
  10. 幸せになるための27のドレス

東宝・東映・松竹邦画3社の新作が揃って公開された週末。
予定通り(?)東宝が第1位!
松竹は第6位。シリーズ化決定しているみたいですが...
東映はトップ10圏外スタート。と言ってもムーブオーバー体制に入った「相棒 -劇場版-」が引き続き第3位...丸の内TOEI、2日目から終日興行に戻したい?

「ラスベガスをぶっつぶせ」 第5位

21上映スクリーン数: 205
オープニング土日興収: 1.1億円
今回TOHOシネマズ六本木ヒルズ、新宿バルト、名古屋ミッドランドスクエア、TOHOシネマズなんばと言った都心のシネコンでの上映が無かった割にはまずまずの数字。関係者の期待が低かったのかなあ...

三谷幸喜監督、ふたたび

今週エドはるみ以上にテレビでよく見かけたのは三谷幸喜監督。最新作「ザ・マジックアワー」のプロモーションで、ワイドショーからバラエティ番組まで出ずっぱり。こんな映画監督、なかなかおりません!
オープニング興収は、大ブレイクした前作「THE 有頂天ホテル」(最終興収60.8億円)の5.6億円は当確!な気がしますが...
あまり新作がないので5位までの予想で。

  1. ザ・マジックアワー
  2. ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛
  3. 相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン
  4. 築地魚河岸三代目
  5. 僕の彼女はサイボーグ

「山桜」 第17位?

Yama上映劇場: テアトルタイムズスクエア、他関東9館
オープニング土日興収: 814万円
メイン館テアトルタイムズスクエアの動員/興収は2728人/361万円で全回満席!
客層: 50代夫婦割引利用者及びシニアの男女が70%。30代後半から40代の女性も多い。東山紀之ファン?
4月20日から先行公開中の地元イオンシネマ三川では、4週+2日で興収1000万円突破!今週末からは更に全国20館プラス。トップ10入りは???

「アウェイ・フロム・ハー 君を想う」@銀座

Afh上映劇場: 銀座テアトルシネマ
オープニング土日動員/興収: 1074人/125万円
初日、2日目とも最終回以外の3回目まで満席。ちょっとキャパ不足?拡大公開が多い昨今、このくらいがちょうどいい感じ??
ジュリー・クリスティ、アカデミー賞最優秀主演女優賞が取れていたら...テアトル系列で拡大していた...かも?

「僕の彼女はサイボーグ」 第3位

Cyborg上映スクリーン数: 293
オープニング土日興収: 1.76億円
クァク・ジェヨン監督「僕の彼女を紹介します」(最終興収20億円)対比75%。
韓流と綾瀬はるかとラブコメファンの相乗効果か?最大公約数か??

9位 嵐、10位 SMAP

6月第1週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛
  2. 相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン
  3. 僕の彼女はサイボーグ
  4. ランボー 最後の戦場
  5. ラスベガスをぶっつぶせ
  6. 幸せになるための27のドレス
  7. 最高の人生の見つけ方
  8. アフタースクール
  9. 隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS
  10. 山のあなた 徳市の恋

映画サービスデーの日曜日、新作より続映作品の方が強かった?「幸せになるための27のドレス」は先行の貯金込みの第6位?
トップ5に東宝作品が入っていないのは、「武士の一分」が第1位だった2006年12月第1週以来1年5ヶ月ぶりです。来週は「ザ・マジックアワー」がNO1の予定ですが!

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Blog Ranking




BestWeb




フォト
無料ブログはココログ