« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月

「砂時計」 第5位

Sand上映スクリーン数: 244 
オープニング土日興収: 1.2億円
「NANA2」(最終興収12.5億円)対比73%。
客層は
■男女比 26:74
■年齢構成 13~19歳 44.4%、20代27.6%、30代10.8%
■見ることを決めた情報  「テレビドラマのシリーズを見て」19・2%、「TVCM」14・6%、「原作コミック」13・0%
昼ドラの映画化、ゴールデンタイムのドラマと比べると弱い?連ドラの映画化作品の興収、案外単純に視聴率に比例しているのかもしれません...

「少林少女」 第2位

Sg上映スクリーン数: 312
オープニング土日興収: 1.9億円
本広克行監督「UDON」(最終興収13.6億円)対比104%。
フジテレビ/亀山千広製作作品は、2007年「アンフェア the movie」(同27.2億円)、「西遊記」(同43。7億円)、「HERO」(同81.5億円)とハイアベレージだったのが、正月以降「スマイル 聖夜の奇跡」「銀色のシーズン」「ガチ☆ボーイ」と平均興収一桁台に...
今回大幅増か?と思われましたが...「山のあなた 徳市の恋」を飛ばして「ザ・マジックアワー」まで持ち越し??

GWはTOHO WEEK!

4月第4週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. 名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)
  2. 少林少女
  3. クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者
  4. 紀元前1万年
  5. 砂時計
  6. スパイダーウィックの謎
  7. 劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事
  8. NEXT-ネクスト-
  9. 大いなる陰謀
  10. クローバーフィールド/HAKAISHA

トップ5中4本が東宝作品...と言っても思ったより興収は低め...

「大いなる陰謀」 第4位

Lfl上映スクリーン数: 314
オープニング土日興収: 1.5億円
ここ数年のトム・クルーズ出演作では最低の出足...米国での累計興収も1500万ドルと低調。全世界的にトム・クルーズ人気に陰りが?
と言っても、幸い今回は主演ではないので...
次回主演作「Valkyrie」は今年の6月全米公開予定が10月、そして来年の2月に延期。真価が問われるのは先延ばしになっています。

GWはTOHO WEEK?

4月第4週国内週末興行成績予想です。GWに併せて更に新作ラッシュ?

  1. 名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)
  2. 少林少女
  3. 砂時計
  4. 紀元前1万年
  5. クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者

「銀幕版 スシ王子! ~ニューヨークへ行く~」 第6位

Sushi上映スクリーン数: 297
オープニング土日興収: 8000万円
昨年は「大帝の剣」(最終興収3億円)、「包帯クラブ」(同1.5億円)、「自虐の詩」(同2億円)と低調だった堤幸彦監督作品、いまだ低調ケイゾク中?
テレビ朝日・金曜ナイトドラマの映画化作品としては「トリック」(「1」同12.9億円、「2」同21億円)より「スカイハイ」(同2億円)に近い結果に...平均視聴率7・5%での映画化は厳しかったのでしょうか?
この枠での平均視聴率NO1「特命係長・只野仁」が今年の冬いよいよ映画化。視聴率で見ると、次に高いのは「時効警察」ですよ~~~!

「ラフマニノフ ある愛の調べ」@渋谷/銀座

Lilacs上映劇場: Bunkamuraル・シネマ/銀座テアトルシネマ
オープニング土日動員/興収: 渋谷 1439人/204万円  銀座 1327人/180万円
初回から両劇場満席のスタート!客層は40~60代の女性が中心。ル・シネマでは「彼女を見ればわかること」(最終興収9000万円)を抜きギャガ作品歴代1位のオープニングを記録...って何でもいいから1位にしたいの?って気もしますが...

「クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者」 第2位

Shinchan2008_2上映スクリーン数: 317
オープニング土日興収2.5億円
2007年「嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!」(最終興収15.5億円)対比84%、2006年「踊れ!アミーゴ!」(同13.8億円)対比76%。この作品の場合、オープニング数字と最終興収が比例していないので、まあ最終興収は例年並に着地しそう??

「名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)」 第1位

Conan2008上映スクリーン数: 335
オープニング土日興収: 4.2億円
2007年「紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)」(最終興収25.3億円)対比93%、2006年「探偵たちの鎮魂歌」(同30.3億円)対比84%。RANKING
2006年の10周年を天に、再び緩やかに下降線を描きつつある本シリーズ。シリーズものの宿命?次の節目までは焦らず現状維持??

「コナン」「しんちゃん」「仮面ライダー」

4月第3週国内週末興行成績(動員集計) です。RANKING

  1. 名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)
  2. クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者
  3. 劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事
  4. 大いなる陰謀
  5. クローバーフィールド/HAKAISHA
  6. 銀幕版 スシ王子! ~ニューヨークへ行く~
  7. 魔法にかけられて
  8. ライラの冒険 黄金の羅針盤
  9. 犬と私の10の約束
  10. 映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝

ここ数年、この時期の1位2位はコナンとしんちゃんの指定席です。

「ブラックサイト」 第10位

Untracable上映スクリーン数: 137
オープニング土日興収: 3700万円
今年の1月第4週末全米で公開され初登場第5位。累計興収2860万ドル。日本での根強い(?)ダイアン・レイン人気と知名度によって、拡大公開へ踏み切られた?RANKING

「ヒットマン」 第9位

Hitman上映スクリーン数: 155
オープニング土日興収: 4100万円
2007年11月第4週末全米で公開され初登場第4位。累計興収3960万ドル。ノースター/全米で大ヒットした訳でもないこの作品を、日本で拡大公開する勝算と言うか理由って何なんでしょう?単純にシネパトス向きだと思うのですが...RANKING

「コナン」「しんちゃん」「スシ王子!」

4月第3週国内週末興行成績予想です。特に意味はありませんが、7位までの拡大版(?)で...

 1.名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)
 2.クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛(きんぽこ)の勇者
 3.銀幕版 スシ王子! ~ニューヨークへ行く~
 4.大いなる陰謀
 5.劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事
 6.クローバーフィールド/HAKAISHA
 7.魔法にかけられて

「王妃の紋章」 第8位

Gf上映スクリーン数: 141
オープニング土日興収: 4680万円
「女帝[エンペラー]」(最終興収2.5億円)対比118%。
張藝謀監督「HERO」(同40.5億円)、「LOVERS」(同23億円)と言った中国映画の日本での大ヒットは昔の話になりつつあります...

「ジェイン・オースティンの読書会」@渋谷

Jabc上映劇場: Bunkamura ル・シネマ
オープニング土日動員1105人/興収163.8万円
初回から3回目まで満席。
ナディッフモダン BunkamuraB1店を始めとした劇場周辺の書店では、“ジェイン・オースティン”フェアを展開。またスターバックス コーヒー ジャパンでは、期間限定(3月30日~4月16日)で渋谷付近の20店舗内に6冊のジェイン・オースティン作品が自由に閲覧できる特設文庫コーナーを開設!効率的にターゲットに向けられた宣伝で、こじんまりときっちり集客?

「劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事(デカ)」 第1位!

Kamen上映スクリーン数: 136
オープニング土日興収: 1.95億円
「劇場版仮面ライダー電王 俺、誕生」/「電影版獣拳戦隊ゲキレンジャー ネイネイ!ホウホウ!香港大決戦」(最終興収13.8億円)対比81%。今回上映劇場数が約半分なので1スクリーン当たりの売り上げは1.5倍!
メイン館の新宿バルト9は、4月12日初日動員3425人。劇場全体としても動員/興収7806人/123万円で過去最高の成績になったそうです。
仮面ライダーと言えばテレビ版が毎年2月にリニューアル、8or9月に劇場版公開と言う流れでしたが、今回は「電王」の人気が高く(?)、「キバ」とコラボと言う形で異例の劇場版第2弾の公開に。昨年の秋以降低迷続きの東映。これから「仮面ライダー」は年2回?(3回??)

「フィクサー」 第7位

Mc上映スクリーン数: 100 
オープニング土日興収: 5900万円
ジョージ・クルーニーアカデミー賞最優秀助演男優賞受賞「シリアナ」(最終興収2.7億円)対比97%。
メイン館のみゆき座と新宿武蔵野館は初日・2日目共に全回満席。全国五大都市を始め、都市部で強いようです。
本年度アカデミー賞関連作品、「ノーカントリー」に続き最終興収見込5億円前後。地味ですね...

4年半ぶり

4月第2週国内週末興行成績(動員集計) です。

  1. 劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事
  2. クローバーフィールド/HAKAISHA
  3. 魔法にかけられて
  4. 映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝
  5. ライラの冒険 黄金の羅針盤
  6. 犬と私の10の約束
  7. フィクサー
  8. 王妃の紋章
  9. ヒットマン
  10. ブラックサイト

「仮面ライダー」強し!
東映作品が国内週末興行成績NO1になったのは、2003年10月第3週「黄金の法/エル・カンターレの歴史観」以来4年半ぶりの快挙です!!

「ホット・ファズ-俺たちスーパーポリスメン!-」日本公開決定!

Hotfuzz2007年4月第3週初登場第6位、累計興収2360万ドルの成績で全米興行を終えた「HOT FUZZ」。日本での劇場公開は厳しそう...と思っていましたが、この映画を支持する有志による“映画「HOT FUZZ」の劇場公開を求める会”が発足、署名活動の結果7月シネマGAGA!での公開が決定したそうです!
「ザ・シンプソンズ MOVIE」日本語吹替版の時もそうでしたが、ネットに寄せられたたくさんの意見、映画会社も無視できない時代になって来た?
昨年の12月には、同様に劇場未公開になりそうだった「俺たちフィギュアスケーター」を大ヒットさせたGAGA。映画ファンの期待に応える理解と力のある人物がこの配給会社にいらっしゃるのでしょうか?

10位までの拡大版

今週末の予想は、5位以下に初登場が多そうなので、10位までの拡大版で...

  1. クローバーフィールド/HAKAISHA
  2. 劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事
  3. 魔法にかけられて
  4. 映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝
  5. フィクサー
  6. 犬と私の10の約束
  7. ライラの冒険 黄金の羅針盤
  8. 王妃の紋章
  9. ヒットマン
  10. ブラックサイト

「モンゴル」 第9位

Mongol上映スクリーン数: 149  
オープニング土日興収: 3200万円
「蒼き狼 地果て海尽きるまで」(最終興収13.9億円)対比16%。
配給のティ・ジョイでは「年配者中心の興行展開。3日目の月曜日も前日6日の8割の興収。」「ファーストランで3.5億、最終興収4億円の見込。」だそうです。
アカデミー賞にノミネートされていなかったら、おそらく公開されても小規模。とにかく良かった?

「うた魂(たま)♪」 第7位

Utatama上映スクリーン数: 144 
オープニング土日興収: 4026万円
「歓喜の歌」(最終興収見込2億円)対比175%。
同じ合唱ものでも、ママさんコーラスのダブルブッキングの話より、合唱部の女子高生の話の方がボックスオフィスでの受けは良かったみたいです。

「クローバーフィールド/HAKAISHA」 第1位!

Hakaisha上映スクリーン数: 235 
オープニング土日興収: 2.6億円
「アイ アム レジェンド」(最終興収43億円)対比45%。ニューヨーク、何度も滅びます...
本作は今年の1月新発足したパラマウント ピクチャーズ ジャパンの第1回単独配給作品。とりあえず順調な滑り出し!?今年は6月21日公開「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」の興収目標100億円成りますか?

HAKAISHAが

4月第1週国内週末興行成績(動員集計) です。

 1.クローバーフィールド/HAKAISHA
 2.映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝
 3.魔法にかけられて
 4.ライラの冒険 黄金の羅針盤
 5.犬と私の10の約束
 6.映画 クロサギ
 7.うた魂(たま)♪
 8.ジャンパー
 9.モンゴル
10.Sweet Rain 死神の精度

その後の六本木韓国ドラマ館

PapaTOHOシネマズ六本木ヒルズで1月から毎木曜日に上映されていた韓国ドラマ「朱蒙」。3月27日の第1部終了時点で上映は一時中断、第2部の上映は初夏予定だそうです。視聴率が悪くて打ち切られるテレビドラマのよう???
4月からはペ・ヨンジュン主演の「パパ」、チェ・ジウ/クォン・サンウ主演の「天国の階段」がスタート。やはり固定ファンのいる人気スターが出演している作品でないと採算が取れない?

小栗旬映画祭

4月25日5周年を迎えるTOHOシネマズ六本木ヒルズ。日頃のご愛顧に感謝を込めて「小栗旬映画祭」が4月11日(金)23時~全9スクリーンで開催されるそうです。RANKING
「キサラギ」「クローズ ZERO」「ロボコン」「隣人13号」のうち2or3作品+舞台挨拶の予定。 9スクリーンでの舞台挨拶が終わるのが深夜2時!RANKING
チケットは劇場HPを見ると既に完売。2081名/600万円の売り上げ!今回の成功を受け(?)第2弾も始動?次は誰??Robo13KisaragiZero

4月になって

今週末の予想。トップ5の顔ぶれはここ3週間同じ。4月になって久しぶりに新作がランクイン?

 1.映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝
 2.クローバーフィールド/HAKAISHA
 3.魔法にかけられて
 4.モンゴル
 5.犬と私の10の約束

「カンフーくん」 第12位

Kfk 上映スクリーン数: 78 
オープニング土日興収: 2940万円
角川シネマチェーン第1弾作品。
主演のチャン・チュアンくん、初日舞台挨拶前に「王様のブランチ」で体を張ったキャンペーン?

「冬のソナタ」 スピンオフ?

Fuyu先週行われました東京国際アニメフェア2008で、あの「冬のソナタ」が日韓合作でアニメ化されることが発表されました。と言ってもリメイクではなく、ペ・ヨンジュン扮するチュンサンが目の手術を受けるためニューヨークへ旅立った後の数年間が描かれるのだとか。
『ペ・ヨンジュンは韓国語版には声優として出演。』『1話30分で全26回のテレビシリーズと劇場版の両方が製作される。』
本人が出演するなら、実写にすれば良いような気もするのですが...何か大人の事情があるのかなあ???

「踊る大捜査線 THE MOVIE3」始動!

Oda3月31日お台場に誕生した東京湾岸署。
開署式に寄せられた織田裕二からの祝電。

『このたびは、開署式おめでとうございます。
「踊る大捜査線」で走り回ったこの地区の治安がますます万全になることを、心強く感じています。
わたくしも、今まで以上にアツい気持ちで「次の事件」に取り組みたいと思っています。
東京湾岸署のみなさま、その時は、どうぞよろしくお願いします。』RANKING

これを受けてのフジテレビの亀山千広映画事業局長のコメント。

『青島くんの力強いコメントも開署式に届きました。
その気持ちに応えて正式に発表したいと思います。
「踊る大捜査線 THE MOVIE3」製作に向けて動きはじめました。
ひきつづき応援よろしくお願いします。』

いよいよ動き出しましたね...RANKING
「1」が100億、「2」が実写邦画NO1の173.5億円。期待するなと言うのは無理!
東宝の2008年ラインナップは宮崎駿監督「崖の上のポニョ」を中心に年内びっしり埋まっているので、公開は2009年の夏かなあ???

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Blog Ranking




BestWeb




フォト
無料ブログはココログ