« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »
上映スクリーン数: 335
オープニング土日興収: 4.2億円
2007年「紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)」(最終興収25.3億円)対比93%、2006年「探偵たちの鎮魂歌」(同30.3億円)対比84%。RANKING
2006年の10周年を天に、再び緩やかに下降線を描きつつある本シリーズ。シリーズものの宿命?次の節目までは焦らず現状維持??
4月第3週国内週末興行成績(動員集計) です。RANKING
ここ数年、この時期の1位2位はコナンとしんちゃんの指定席です。
上映スクリーン数: 137
オープニング土日興収: 3700万円
今年の1月第4週末全米で公開され初登場第5位。累計興収2860万ドル。日本での根強い(?)ダイアン・レイン人気と知名度によって、拡大公開へ踏み切られた?RANKING
上映スクリーン数: 155
オープニング土日興収: 4100万円
2007年11月第4週末全米で公開され初登場第4位。累計興収3960万ドル。ノースター/全米で大ヒットした訳でもないこの作品を、日本で拡大公開する勝算と言うか理由って何なんでしょう?単純にシネパトス向きだと思うのですが...RANKING
上映スクリーン数: 136
オープニング土日興収: 1.95億円
「劇場版仮面ライダー電王 俺、誕生」/「電影版獣拳戦隊ゲキレンジャー ネイネイ!ホウホウ!香港大決戦」(最終興収13.8億円)対比81%。今回上映劇場数が約半分なので1スクリーン当たりの売り上げは1.5倍!
メイン館の新宿バルト9は、4月12日初日動員3425人。劇場全体としても動員/興収7806人/123万円で過去最高の成績になったそうです。
仮面ライダーと言えばテレビ版が毎年2月にリニューアル、8or9月に劇場版公開と言う流れでしたが、今回は「電王」の人気が高く(?)、「キバ」とコラボと言う形で異例の劇場版第2弾の公開に。昨年の秋以降低迷続きの東映。これから「仮面ライダー」は年2回?(3回??)
2007年4月第3週初登場第6位、累計興収2360万ドルの成績で全米興行を終えた「HOT FUZZ」。日本での劇場公開は厳しそう...と思っていましたが、この映画を支持する有志による“映画「HOT FUZZ」の劇場公開を求める会”が発足、署名活動の結果7月シネマGAGA!での公開が決定したそうです!
「ザ・シンプソンズ MOVIE」日本語吹替版の時もそうでしたが、ネットに寄せられたたくさんの意見、映画会社も無視できない時代になって来た?
昨年の12月には、同様に劇場未公開になりそうだった「俺たちフィギュアスケーター」を大ヒットさせたGAGA。映画ファンの期待に応える理解と力のある人物がこの配給会社にいらっしゃるのでしょうか?
TOHOシネマズ六本木ヒルズで1月から毎木曜日に上映されていた韓国ドラマ「朱蒙」。3月27日の第1部終了時点で上映は一時中断、第2部の上映は初夏予定だそうです。視聴率が悪くて打ち切られるテレビドラマのよう???
4月からはペ・ヨンジュン主演の「パパ」、チェ・ジウ/クォン・サンウ主演の「天国の階段」がスタート。やはり固定ファンのいる人気スターが出演している作品でないと採算が取れない?
3月31日お台場に誕生した東京湾岸署。
開署式に寄せられた織田裕二からの祝電。
『このたびは、開署式おめでとうございます。
「踊る大捜査線」で走り回ったこの地区の治安がますます万全になることを、心強く感じています。
わたくしも、今まで以上にアツい気持ちで「次の事件」に取り組みたいと思っています。
東京湾岸署のみなさま、その時は、どうぞよろしくお願いします。』RANKING
これを受けてのフジテレビの亀山千広映画事業局長のコメント。
『青島くんの力強いコメントも開署式に届きました。
その気持ちに応えて正式に発表したいと思います。
「踊る大捜査線 THE MOVIE3」製作に向けて動きはじめました。
ひきつづき応援よろしくお願いします。』
いよいよ動き出しましたね...RANKING
「1」が100億、「2」が実写邦画NO1の173.5億円。期待するなと言うのは無理!
東宝の2008年ラインナップは宮崎駿監督「崖の上のポニョ」を中心に年内びっしり埋まっているので、公開は2009年の夏かなあ???
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最近のコメント