« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »
上映スクリーン数: 65
オープニング土日興収: 950万円(BOX OFFICE MOJO換算)RANKING
昨年の8月全米公開、累計興収3200万ドル。アメリカ製コメディは1億ドル超えてもなかなか日本では劇場公開されないのに、今回は、なぜ?
上映スクリーン数: 268
オープニング土日興収: 8100万円
金城武「傷だらけの男たち」(最終興収1.5億円)対比342%。
「デスノート」(同28.5億円)、「デスノート the Last name」(同55億円)、「L change the WorLd」(同30億円目前・23日時点)と順調に来ていた日本テレビ+ワーナー作品。さすがに今回は低めの出足...RANKING
今年はこの後「スカイ・クロラ」「252 生存者あり」と続きます。
上映スクリーン数: 245
オープニング土日興収: 8200万円
王家衛監督「2046」(最終興収7.8億円)対比56%。RANKING
「2046」以降日本で拡大公開されるようになった王家衛監督作品。でも、「恋する惑星」「天使の涙」のようにお洒落なアート系劇場でこじんまりと公開するの似合っている???
春休みに入り、ファミリー作品が優勢?RANKING
1.映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝
2.魔法にかけられて
3.ライラの冒険 黄金の羅針盤
4.犬と私の10の約束
5.マイ・ブルーベリー・ナイツ
上映スクリーン数: 533
オープニング金土日+先行土日興収: 5.38円RANKINGRANKING
「レミーのおいしいレストラン」(最終興収39億円)オープニング土日+南海キャンディーズしずちゃんpresents「レミーのおいしいレストラン」Special 3DAYS先行上映対比107%。でもオープニング土日だけの比較だと2週目の「ドラえもん」とあまり変わらないかも...
スクリーン数は字幕217、日本語吹替316。興収比率は字幕43.6:日本語53.4。アニメーション以外の洋画で日本語版の比率が高いって珍しい?大人も子供も、ディズニーブランドに日本人は弱い?
3月第3週国内週末興行成績(動員集計) です。
1.魔法にかけられて
2.映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝
3.ライラの冒険 黄金の羅針盤
4.映画 クロサギ
5.犬と私の10の約束
6.ジャンパー
7.バンテージ・ポイント
8.ワンピース THE MOVIE エピソード オブ チョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜
9.L change the WorLd
10.超劇場版ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ 天空大決戦であります!
「魔法にかけられて」が初登場第1位!と言っても、先週の「ジャンパー」同様先行上映分を含んでいるため、実質的には「ドラえもん」のV2?RANKINGRANKING
第11位は「ノーカントリー」。第80回アカデミー賞最優秀作品賞受賞後も結局41スクリーンとほとんど増やさずのスタート。もうちょっと拡げていたら余裕でトップ10入りできたのに??
3週ぶりに先行上映のない週末の予想順。RANKING
1.映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝
2.魔法にかけられて
3.犬と私の10の約束
4.ライラの冒険 黄金の羅針盤
5.映画 クロサギ
上映スクリーン数: 344
オープニング土日興収: 5.16億円
昨年の「のび太の新魔界大冒険~7人の魔法使い~」(最終興収35.4億円)対比92%。年齢層は0歳~9歳までで48・6%、引率する親が必要なので動員は倍増!
これで新声優陣になって、3作連続最終興収30億円突破は確実?大山のぶ代さん、お元気なのでしょうか?RANKING
上映スクリーン数: 284
オープニング土日興収: 6787万円
東宝+フジテレビ製作「チェケラッチョ!!」(最終興収10.6億円)対比55%。
+日本テレビが「ALWAYS 続・三丁目の夕日」(同45.6億円)、「マリと子犬の物語」(同32億円)、「陰日向に咲く」(同見込20億円)、+TBSが「クローズ ZERO」(同25億円)、「恋空」(同39億円)、「チーム・バチスタの栄光」(同見込20億円)と絶好調なのに対し、+フジテレビは「スマイル 聖夜の奇跡」(同3.7億円)、「銀色のシーズン」(同見込11億円)、本作と低調。まあこの後「少林少女」「ザ・マジックアワー」で一気に挽回が見えている???RANKING
上映スクリーン数: 317
先行土日興収: 2億円
昨春の「ナイトミュージアム」(最終興収35.7億円)先行土日対比120%。単純計算では最終興収42億円くらいは見込める??RANKING
まあ、本番は本日金曜日からです。
上映スクリーン数: 667
オープニング土日興収: 5.5億円
「ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女」(最終興収68.5億円)対比70%。やはり着地見込みは50億円前後?RANKING
年齢層は幅広く、字幕:日本語が53:47。この手の作品にしては日本語版の比率が低いような...春休みはお子様向け強力作品が多いから、下への拡がりは期待薄???
上映スクリーン数: 196
オープニング土日興収: 7768万円
小泉堯史監督「博士の愛した数式」(最終興収10.7億円)対比66%。シニア層中心の客層から平日の動員が期待される、そうです。RANKING
上映スクリーン数: 163
オープニング土日興収: 1.1億円
「1」(累計興収6億円)対比103%、「2」(同4.8億円)対比117%。シリーズ最高のスタートになった、そうです。1スクリーン当たりの売上は「ワンピース」より上?RANKING
上映スクリーン数: 294
オープニング土日興収: 1.6億円
前作「ワンピース エピソード オブ アラバスタ 砂漠の王女と海賊たち」(最終興収9億円)対比98%。今回も10億円超えは厳しそう?
今年は正月作品にアニメ「劇場版ゲゲゲの鬼太郎」RANKINGを早々に決定した東映。「ワンピース」に替わる作品、真剣に模索し始めた???
3月第1週国内週末興行成績(動員集計) です。
1.ライラの冒険 黄金の羅針盤
2.L change the WorLd
3.ワンピース THE MOVIE エピソード オブ チョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜
4.超劇場版ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ 天空大決戦であります!
5.チーム・バチスタの栄光
6.明日への遺言
7.ガチ☆ボーイ
8.陰日向に咲く
9.エリザベス:ゴールデン・エイジ
10.母べえ
「ガチ☆ボーイ」が予想を大きく下回るスタート...RANKING
今週も実質的には「ジャンパー」の先行上映が上位に入っています。
上映スクリーン数: 102
オープニング土日興収: 1660万円(BOX OFFICE MOJO換算)
「アカデミー賞に輝く女優陣が織り成す...」と言っても、今回のアカデミー賞には全く絡んでいません。結果もそれ相応?RANKING
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最近のコメント