「テラビシアにかける橋」 第11位
上映スクリーン数: 175
オープニング土日興収: 3700万円(BOX OFFICE MOJO換算)RANKING
久しぶりに(?)おすぎの絶賛コメントをテレビCMで見たような気がしますが、日本では知名度の低い監督/俳優を補うには力及ばず?
« 「マリア・カラス 最後の恋」 | トップページ | 「陰日向」「母べえ」相対的に上昇 »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「テラビシアにかける橋」 第11位:
» テラビシアにかける橋/ Bridge to Terabithia [我想一個人映画美的女人blog]
どこか懐かしい感じのする、良作{/kirakira/}
1月の映画リストでも書いたけど 主演は、
去年公開の『リーピング』でイナゴ少女を演じたアナソフィア・ロブちゃん。
ティムバートンの『チャーリーとチョコレート工場』では 常にガム噛んでる小憎らしい子をやってたけど、
今回はちょっとお転婆(死語?)な女の子。
いじめられっ子のもう一人の主人公はジョシュ・ハッチャーソン『ザ・スーラ』のお兄ちゃん。
キャサリン・パターソンの同名ロングセラー児童文学を映画化したドラマ。
... [続きを読む]
» 映画レビュー「テラビシアにかける橋」 [映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評]
◆プチレビュー◆ファンタジーというより子供の心の豊かさを描いた作品。原作は児童文学だが、映画は大人向けだ。 【65点】
いじめられっ子の少年ジェスは、風変わりな転校生レスリーと仲良しに。二人は森の中に“テラビシア”という空想の国を創り上げる。この秘密の国...... [続きを読む]
» 感想/テラビシアにかける橋(試写) [EDITOREAL]
キラキラ少年時代ってやっぱ大好きだわ! 『テラビシアにかける橋』1月26日公開。学校ではやや劣等生、家族の間でも小さくなるばかりの少年ジェス。隣に越してきたのはアカ抜けた自由少女レスリー。クラスで浮いてしまったもの同志、気の合った2人は自宅の側の森へ入り込む。そこは、不思議な生き物のいる森。2人は秘密の王国を作るのだった。
テラビシアにかける橋
愛すべき少年少女の物語〜! 人間にとって、すっごい大切な要素がふんだんに盛り込まれてて、大人から子供まで必見の1本。大げさなファンタジーじゃなく、た... [続きを読む]
» 映画 『テラビシアにかける橋』 [きららのきらきら生活]
☆公式サイト☆国際アンデルセン賞を受賞したキャサリン・パターソンの同名ベストセラー児童小説を映画化。いじめられっ子の少年と風変わりな少女が空想の王国テラビシアを作り上げ、友情を育んでいく姿を描く。女兄弟ばかりの貧しい家庭で育った小学5年生のジェス(ジョシュ・ハッチャーソン)と、引っ越してきたばかりの個性的な少女レスリー(アナソフィア・ロブ)。学校を牛耳るいじめっ子のターゲットにされてばかりの2人はやがて親友同士となり、近所の森に美しい空想上の王国“テラビシア”を作る。ファンタジー映画は苦手、、、... [続きを読む]
» 【劇場映画】 テラビシアにかける橋 [ナマケモノの穴]
≪ストーリー≫
貧しい家庭にあって姉妹4人に囲まれ窮屈に暮らす11歳の少年ジェスの唯一の慰めは、こっそりと絵を描くことだった。学校でも居心地の悪さは同じだったが、ある日、風変わりな女の子レスリーが転入してきてジェスの灰色の毎日は一変する。自由な発想と行動力を持つレスリーのリードで、2人は森の中に空想の王国テラビシアを創り出し、かけがえのない友情を育んで行く。ところが、突然の悲劇が2人を襲う。(goo映画より)
有名な俳優が出ているわけじゃないし、ファンタジックな要素が入ってるので、大ヒットと... [続きを読む]
» テラビシアにかける橋 観てきました。 [よしなしごと]
ファンタジー映画なのに、感動の涙と聞き、どんなんだ?って気になっていた映画、テラビシアにかける橋を観てきました。 [続きを読む]
コメント