« 「ラスト、コーション」 第14位 | トップページ | Lな週末 »

「歓喜の歌」 第13位

Kanki上映スクリーン数: 116
オープニング土日興収: 2270万円(BOX OFFICE MOJO換算)
本作を配給したシネカノンが2006年に大ヒットさせた「フラガール」(最終興収14億円)対比22%。連続ヒット!とはいかない感じですね...RANKING

« 「ラスト、コーション」 第14位 | トップページ | Lな週末 »

コメント

やっぱりターゲット層が『母べえ』に流れてしまっているのが大きいみたいですね。

>april_foopさん
「歓喜の歌」のターゲットって「母べえ」よりずっと若いかと思っていました...「フラガール」のしずちゃんのような、お茶の間受けするキャストが必要だったかも?

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「歓喜の歌」 第13位:

» 感想/歓喜の歌(試写) [EDITOREAL]
応援したくなるんだよね、こういうのさ。『歓喜の歌』2月2日公開。年の暮れも押し迫った12月30日のとある市民文化ホール。大晦日には、「みたま町コーラスガールズ」のコンサート予定が入ってて…、え、なに、ガールズじゃなくて「みたまレディースコーラス」? 違うよ、ガールズって書いてあるよ、ってなに、これもしかしてダブルブッキング!? もう明日だってのにどうすりゃいんだよ…。。 映画『歓喜の歌』公式サイト ほのぼのあったか小さなコミュニティのお話〜。落語が原作ってだけあって、市井の人々の人情の炙り出... [続きを読む]

» 映画 『歓喜の歌』 [きららのきらきら生活]
  ☆公式サイト☆人気落語家、立川志の輔の同名落語を、『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』の松岡錠司監督が映画化したヒューマンドラマ。大晦日の市民ホールを舞台に、紛らわしい名前のママさんコーラスグループをダブルブッキングしてしまったことから起こる騒動を描く。文化会館で働く飯塚主任(小林薫)は、似た名前の2つのコーラスグループを聞き違え、大晦日のコンサートホールをダブルブッキングしてしまう。双方に掛け合うものの、どちらも一歩も譲らず大問題に発展。“事なかれ主義”で生きてきた飯塚だったが、2つの... [続きを読む]

» 歓喜の歌 [映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評]
落語が原作だけあって、落とし所が巧みな楽しい映画だ。コーラスのイベントを巡る、職員とママさんたちの騒動を描く人情劇だが、単なる合唱の話と思っちゃいけない。これは、いいかげんな中年男が、責任感ある大人にちょっぴり成長する物語なのだ。やる気のないダメ職員を通....... [続きを読む]

» 歓喜の歌 [欧風]
土曜日はイオン下田で「KIDS」を観ましたが、日曜日も[続きを読む]

» 「歓喜の歌」感想(小林薫、安田成美、伊藤淳史出演の日本映画)&YouTube動画 [ユーチューブ動画&エンタメ情報ブログ]
歓喜の歌 は人々の生活、仕事への情熱、家族への愛情……たくさんの人が支えあって世の中は成り立っているということを改めて感じさせてくれる感じの作品でした。 下の動画は 歓喜の歌 の予告編のYouTube動画(ユーチューブ)でございます。(^_-)-☆ 小林薫...... [続きを読む]

» 歓喜の歌 [江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽]
 日本  コメディ&音楽&ドラマ  監督:松岡錠司  出演:小林薫      安田成美      伊藤淳史      由紀さおり 【物語】 小さな地方都市、みたま町。町営のみたま文化会館に勤める飯塚主任はや る気ゼロの無責任公務員。年も押し迫った12月30日、....... [続きを読む]

» 歓喜の歌 観てきました。 [よしなしごと]
 ブログ仲間BIGLOBE平主任ブログさんのお名前は飯塚さん。しかも主任さんです。飯塚主任と言えばこの映画、歓喜の歌です。なんてったてこの映画の主人公は飯塚主任なんですから。  と言うわけで、どんな映画かも知らずに、主人公の名前だけで観に行くことに決めました。... [続きを読む]

» 『歓喜の歌』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「歓喜の歌」□監督・脚本 松岡錠司 □原作 立川志の輔 □キャスト 小林薫、伊藤淳史、由紀さおり、浅田美代子、安田成美、藤田弓子、田中哲司、根岸季衣、光石研、筒井道隆、笹野高史、塩見三省、渡辺美佐子、斎藤洋介、片桐はいり、でんでん、猫背椿、安田祥子■鑑賞日 2月25日(月)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★★(5★満点、☆は0.5)<感想> しっかり泣かせどころを知ってると思ったら、、『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』で復活の兆しを見せた松岡錠司監督作品... [続きを読む]

« 「ラスト、コーション」 第14位 | トップページ | Lな週末 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Blog Ranking




BestWeb




フォト
無料ブログはココログ