« 今週は金曜日 | トップページ | 「28週後...」 第9位 »

「シルク」 第8位

Silk上映スクリーン数: 274 
オープニング土日興収: 5906万円
役所広司「バベル」(最終興収20億円)対比22%。RANKING
「バベル」「SAYURI」(同15.5億円)などと違って、アカデミー賞にもゴールデングローブ賞にも全く絡まない本作...
アメリカでは2007年9月に122スクリーンで公開され最高32位、累計興収110万ドル。全世界の最高はイタリアの140万ドル。
しんどいです...

« 今週は金曜日 | トップページ | 「28週後...」 第9位 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「シルク」 第8位:

» シルク/ SILK [我想一個人映画美的女人blog]
日本、カナダ合作+イタリア。 トロント映画祭でも良い反応なかったようだしどうもダメそうな匂いがしてたから 全く期待せずに試写で鑑賞。 『海の上のピアニスト』を書いたアレッサンドロ・バリッコの世界26カ国で翻訳されてるという大ベストセラー小説を、 『レッド・バイオリン』のフランソワ・ジラール監督が映画化。 『レッド・バイオリン』は結構面白かった記憶があるけど果たしてこれは、、、、、?? やっぱりつまらなかった〜{/ase/} まずこれ、キーラ主演というのはひっかけ?で、マイケル・ピット... [続きを読む]

» 感想/シルク(試写) [EDITOREAL]
後悔の物語でしたか。『シルク』1月19日公開。19世紀フランス。エルヴェはエレーヌと出逢って恋に落ち、結婚。村に養蚕産業を持ち込み製糸工場を再建したバルダビューの命を受けて、良質な蚕の卵を求め極東の国、日本へ渡ることに。未知なる道をいきたどりついたそこは幕末日本。蚕の密売人、ハラジュウベエが導いた雪の中の小さな村で、エルヴェは絹のごとく美しき少女と出会う。 映画「シルク」公式サイト まさに叙情詩的な美しき情景。フランスの輝く緑、日本の深い雪景色、そしてその道中とビューティフルな情景がたっぷり... [続きを読む]

» シルク [映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評]
映像は美しく、堂々と演技する日本人俳優は頼もしいが、現実感に乏しい物語だ。綺麗な絵葉書のような印象だけでは作品として弱い。19世紀の仏を舞台に、美しい妻を愛しながら、蚕卵を求めて訪れた遠い日本で魅惑的な日本女性に恋した青年の半生を描く。世界規模の合作で大作....... [続きを読む]

» 「シルク」感想(芦名星、マイケル・ピット、役所広司出演の映画)&YouTube動画 [ユーチューブ動画&エンタメ情報ブログ]
映画「シルク」は妻を愛しつつも、ある女性のことが頭から離れなくなってしまう男性のお話です。 恋愛に限らず、人間の場合、頭からあることが離れなくなってしまうということはあると思います。 そのことが丁寧に描かれている作品です。 芦名星さん、中谷美紀さん、役所....... [続きを読む]

» シルク を観ました。 [My Favorite Things]
試写会のチケットがあったのに、年末忙しくて観られなかった作品です。 [続きを読む]

« 今週は金曜日 | トップページ | 「28週後...」 第9位 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Blog Ranking




BestWeb




フォト
無料ブログはココログ