« 「のだめカンタビレ」 映画化へ1歩前進??? | トップページ | 正月映画第2弾スタート »

六本木韓国ドラマ館!?

Baeyoungjoon_2昨年は「ホテリアー」「冬のソナタ」等の韓国ドラマの劇場上映が人気だったTOHOシネマズ六本木ヒルズ。今年は1月から毎週火曜日四季シリーズ第一作「秋の童話」、木曜日「朱蒙」、金曜日ペ・ヨンジュン主演「裸足の青春」と週に3本を併行上映!RANKING
それ以外にニューヨーク・メトロポリタン歌劇場の豪華な舞台オペラ公演も上映。都心のシネコンはますます「映画」館ではなくなる???RANKING

« 「のだめカンタビレ」 映画化へ1歩前進??? | トップページ | 正月映画第2弾スタート »

コメント

てきさすさん、こんにちは。

先日の日経新聞にも、シネコンで映画以外のものが上映されていることについて、記事が出ていましたよ。

うろ覚えですが、ここ数年、シネコンが増えて、2007年のシネコンのスクリーン数は、2000年当時の2倍になったそうです。
過当競争ですね。

劇場の稼働率はアメリカや韓国よりも低いとか。

それで、なんとか稼働率を上げて生き残るために、必死で色んな企画をしてるらしいです。

「朱蒙」はDVDの売れ行きが良かったことから目をつけたらしいんですが、どうでしょう?
DVDでは見ても、わざわざ劇場に足は運ばないと思うんですけど・・
これも途中で打ち切られるような気がしてしまいますね。

>みぃさん
「朱蒙」の劇場の集客はどうなんでしょうね?
この作品の主演の方って人気あるのですか?

こんにちは♪ 朱豪(チュモン)の集客状況、私も気になっています。
 劇場の方は、現在「チュモン」108席、「裸足の青春」644席・・・でも、チュモンの方は2話づつ81話、裸足は1話づつ16話ですから、ちょっと比べにくいですね。裸足は満席に近い回もあったようです。
 チュモンのソン・イルグク、韓国ではすごい人気らしいですが、最近のドラマは、いまひとつだったので、次の作品が鍵になりそうですね。日本での人気は地味に広がっているのか、全体が私には見えにくい感じです。
 ソン・スンホン、日本でファンミのあと3月映画公開(クォン・サンウと2人主役?)の予定とか、注目しています。 果たして韓流はドラマに定着してしまうのでしょうか。 

108席で満席にならないのに40週近くにわたって上映するのは、どうなんでしょうね?

すみません、勘違いしてました。
「裸足の青春」週2話放映で、今日29日が最終日でした。
すでにチケットは半数売れていますので、多分644席満席で、有終の美を飾るでしょう。
 でもペ・ヨンジュン関連は「太王四神記」も上映中で、ファンはいそがしい・・・(笑)

 「チュモン」108席は、シアター側の長丁場覚悟のスタートではないでしょうか。
イルグクさん、3月結婚ですが、影響あるとも思えませんし、息長くがんばって、長編ドラマ映画館上映の記録をたててください。

 邦画も、ドラマ上映まではまだいかないまでも、、ドラマ連携作品が多くなってますし、私も青島登場の「踊る」待ち組。
 う~~ん、この流れっていいのかな~(汗)

さすがに韓国ドラマは飽きが??
日本のドラマにしても、ある程度お金があって平日の朝でも映画館に足を運べる熱心なファンの付いた作品となると、なかなかないような...「踊る」もイッキミでは良いでしょうが、週1回で数週間に渡っての興行は厳しいような気がします。
ジャニーズ・宝塚・アニメかなあ?

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 六本木韓国ドラマ館!?:

« 「のだめカンタビレ」 映画化へ1歩前進??? | トップページ | 正月映画第2弾スタート »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Blog Ranking




BestWeb




フォト
無料ブログはココログ