「ALWAYS 続・三丁目の夕日」 第2位
上映スクリーン数: 382
オープニング土日興収:5.5億円
前作(最終興収35億円)対比256%。
客層は男女比50:50、年代は40~50代で50%、と想定通り?公開前日に放映された前作の地上波放送も20・8%の高視聴率。しかしながら「バイオハザード」の勢いに今一歩及ばず...最終目標1000万人は無理としても、お正月を突っ走って最終的には「バイオハザード」に勝つ確率は高そうです。RANKING
« 「恋空」 第3位!! | トップページ | 「ボーン・アルティメイタム」はどんだけ? »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「ALWAYS 続・三丁目の夕日」 第2位:
» 感想/ALWAYS 続・三丁目の夕日(試写) [EDITOREAL]
前作は前作として、今作もいい映画。『ALWAYS 続・三丁目の夕日』11月3日公開。茶川のもとに再び川渕が訪れ、淳之介を引き取ろうとする。抵抗する茶川は、淳之介に人並みの生活をさせることを約束し、再び芥川賞をめざして書きはじめることに。六ちゃんもすっかり一人前な鈴木オートには、一平のいとこの美加がやってきた。お嬢様育ちの美加は鈴木家の暮らしになかなか馴染めず。その頃、ヒロミは…。
ALWAYS 続・三丁目の夕日
三丁目、健在! あのなんともいえず温かい空気。ポジティブすぎるといわれようが、や... [続きを読む]
» ALWAYS 続・三丁目の夕日(2007年) [勝手に映画評]
舞台は前回から一年後の昭和34年。建設中だった東京タワーも完成し、東京の空に聳え立っています。そんな三丁目の日常が再び帰って来ました。
始まりがいきなりゴジラ?です。と言っても、それは茶川(吉岡秀隆)の作品のようです。でも、茶川の作品と言うことはゴジラじゃないんですよね(笑)? 淳之介(須賀健太)に「それって、ゴジラじゃないですか。」と突っ込まれていたし。うーん、話に引き込む手法としては良いのかもしれませんが、この映画の雰囲気としてはちょっと違和感。
今回の主題は『恋』ですかね。茶川とヒロミ(小... [続きを読む]
» 「ALWAYS 続・三丁目の夕日」みた。 [たいむのひとりごと]
あれから4ヶ月(ほんとは2年w)。「夕日町三丁目」の相変わらずの賑やかさがとても心地よい。前作では”昭和33年”がこれでもか!とばかりに押し出されており、(観てる側の)懐かしさの”押し売られ”がちょ... [続きを読む]
» ALWAYS 続・三丁目の夕日・・・・・評価額1550円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
昭和は遠くなりにけり・・・・
「ALWAYS 続・三丁目の夕日」は、タイトル通り2005年に公開された「ALWAYS 三丁目の夕日」の完全な続編。
前作は、昭和という人々の思い出の中に存在する「時間」その物を、VFXを駆使してテ... [続きを読む]
» 「ALWAYS 続・三丁目の夕日」 [ば○こう○ちの納得いかないコーナー]
****************************
昭和34年春、東京オリンピックの開催が決定し、日本が高度経済成長時代に足を踏み入れる事になるこの年。黙って去って行ったヒロミ(小雪さん)を思い続け乍ら、淳之介(須賀健太君)と暮らしていた芥川(吉岡秀隆氏)の元に、(淳之介の)実父・川渕(小日向文世氏)が再び淳之介を連れ戻しにやって来る。人並みの暮らしをさせる事を条件に淳之介を預かった芥川は、安定した生活をする為に、又ヒロミに一人前の自分を見せる為に、一度は諦めていた”芥川賞受賞”の夢に向かって... [続きを読む]
» 『ALWAYS 続・三丁目の夕日』 [アンディの日記 シネマ版]
感動度[:ハート:][:ハート:][:ハート:] 2007/11/03公開 (公式サイト)
泣き度[:悲しい:][:悲しい:]
笑い度[:ラッキー:][:ラッキー:][:ラッキー:][:ラッキー:]
娯楽度[:テレビジョン:][:テレビジョン:][:テレビジョン:][:テレビジョン:]
満足度[:星:][:星:][:星:][:星:][:星:]
【監督】山崎貴
【脚本】山崎貴/古沢良太
【原作】西岸良平 『三丁目の夕日』(小学館ビッグコミックオリジナル連載)... [続きを読む]
» ALWAYS 続・三丁目の夕日 【称号:良作】 [映画細胞~CinemaCell]
昭和34年。貧乏作家の茶川は、自宅に預かる少年・淳之介に安定した生活をさせよう [続きを読む]
» 【2007-160】ALWAYS 続・三丁目の夕日 [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
人気ブログランキングの順位は?
あれから、4ヶ月──
昭和34年
三丁目に、
新しい住人が増えました。
昭和34年、日本の空は広かった。
あなたを待ってる人が、きっといる。
... [続きを読む]
» ALWAYS 続・三丁目の夕日 前作のテンションを維持したジラシのテクニックと吉岡秀隆とその他沢山 [もっきぃの映画館でみよう(もっきぃの映画館で見よう)]
タイトル:ALWAYS 続・三丁目の夕日
ジャンル:大ヒット作の続編・2007年東宝
場所:福知山シネマズ(146席)
日時:2007年11月3日(土) 10:25〜(約20人) 初日初回
満足度:70%
おすすめ度:75%:幅広い層に安心してオススメできます。
◆序
今日は、ある意味私の地元福知山シネマにとって運命の日。
8月のオープン以来足を運ぶこと5回、平均5人の観客。でも、上映作品は
新作ではなく、今回は、初の封切り。それも大ヒットの続編。もしもこれで
お客がはいらなかったら・・・。不安... [続きを読む]
» ALWAYS 続・三丁目の夕日 [「頑張るぞ~!大阪営業所開設記」にログイン出来なくなって困っていた大臣。のblog]
感動の「ALWAYS 三丁目の夕日
」から2年・・・
↑オフィシャルサイトを開くと、テーマ曲を再生します♪
「ALWAYS 続・三丁目の夕日
」、公開初日に観てきました。
興行収入35億円・動員285万人を記録した前作の初日に比べて、280%とい... [続きを読む]
» 74『ALWAYS 続・三丁目の夕日』を鑑賞しました。 [はっしぃの映画三昧!]
#63704;映画を鑑賞しました。#63893; 74『ALWAYS 続・三丁目の夕日』 評価:★★★★☆ 待ちに待った感じの続編です。 前作を公開前日に日本テレビで放送していましたね。 映画館によっては500円で鑑賞できる期間も設けていました。 今回は日..... [続きを読む]
» ALWAYS 続・三丁目の夕日 [欧風]
さて、昨日は今日公開の映画、「ALWAYS 続・三丁目の夕日」に合わせて「昭和の町」を紹介しましたが、昨日テレビでも1作目の[続きを読む]
» 「ALWAYS 続・三丁目の夕日」意味無くどこまでも走りたい気分 [soramove]
「ALWAYS 続・三丁目の夕日」★★★★オススメ
堤真一 、吉岡秀隆 、薬師丸ひろこ 、堀北真希 出演
山崎貴 監督、2007年、145分
あの三丁目の人達が帰ってきた!
昭和34年春。
東京オリンピックの開催が決定し、
日本は高度経済成長時代に突入し、
...... [続きを読む]
» ALWAYS 続・三丁目の夕日 [ナマケモノの穴]
≪ストーリー≫
昭和34年春。東京オリンピックの開催が決定し、日本は高度経済成長時代に足を踏み入れようとしていた。取引先も増え、軌道に乗ってきた鈴木オートに家族が増えた。事業に失敗した親戚の娘、美加を預かることにしたのだ。しかし、お嬢様育ちの美加と一平は喧嘩ばかり。一方、一度淳之介を諦めた川渕だが、再び茶川の所にやってくるようになっていた。淳之介を渡したくない茶川は、再び芥川賞に挑戦しようと決意する…。(goo映画より)
大ヒットシリーズの続編。
相変わらずほっこりとして、やさしい気分にな... [続きを読む]
コメント