ある「スキャンダル」の覚え書き
« 「ザ・シューター 極大射程」 1000円? | トップページ | 近代建築の巨匠、フランク・ゲーリー »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ある「スキャンダル」の覚え書き:
» あるスキャンダルの覚え書き [描きたいアレコレ・やや甘口]
バーバラのシーバへの視線、まるで”恋”をしているかのよう...。いや、これは”恋”?
このシュチュエーション、考えてなかった。うわ〜、考えるだに、おぞましい。
『ベニスに死す』のように、初老の男が美少年に... [続きを読む]
» 感想/あるスキャンダルの覚え書き(試写) [APRIL FOOLS]
思った以上にプライベートな話なのね。『あるスキャンダルの覚え書き』6月2日公開。老女バーバラは孤独なうとまれ教師。そこへ赴任して来た美しい美術教師シーバ。彼女に近づき、"友達"になろうとするバーバラは、シーバが15歳の教え子と関係を持つのを目撃し、それをネタにシーバを支配し始める。
映画「あるスキャンダルの覚え書き」公式サイト
老醜&乾いた女のごくごく個人的な話で、オレ的にはもっと社会的な広がりのある話を勝手にイメージしてたから、なんとなく肩透かし。まあ大女優2人の狂気じみたバトルは観応えあ... [続きを読む]
» 映画〜あるスキャンダルの覚え書き [きららのきらきら生活]
☆公式サイト☆美しい美術教師と、彼女に執拗(しつよう)な関心を抱くオールドミスの教師とのスキャンダラスな関係を描く心理スリラー。ロンドン郊外の中学校で歴史を教える初老のバーバラ(ジュディ・デンチ)は、若く美しい新任の美術教師シーバ(ケイト・ブランシェット)に興味を抱く。家族も親しい友人もおらず、飼っている猫だけが心のよりどころだったバーバラは、シーバとの友情に固執するようになる。しかし、ある日、シーバの秘密を知り…。人間の深層心理って全然わからないし、恐ろしい、、、またまた... [続きを読む]
» あるスキャンダルの覚え書き [Diarydiary!]
《あるスキャンダルの覚え書き》 2006年 イギリス映画 - 原題 - NOT [続きを読む]
» 【劇場映画】 あるスキャンダルの覚え書き [ナマケモノの穴]
≪ストーリー≫
15歳の教え子と不適切な関係を結び、その関係が世間に露呈してしまった美しい美術教師シーバ。教師の起こしたスキャンダルに、世間や周囲からの批判がシーバに集中する。そんな中、同僚でシーバの友人でもあるベテラン教師バーバラだけが彼女をかばう。だが一方でバーバラは、スキャンダルの全容やシーバの身に起きたことをすべてを日記に綴っていた…。(goo映画より)
二人の女優の迫力有る演技が凄い!!
女心って、なまじっかなホラーよりも怖い…、と思わせてくれます。
ケイト・ブランシェットの弱... [続きを読む]
» 『あるスキャンダルの覚え書き』 [私の映画サロン]
監督 リチャード・エアー 出演 ジュディ・デンチ、ケイト・ブランシェット、 トム・ジョージソン、マイケル・マロニー、ビル・ナイ ロンドン郊外の中学校で歴史を教える教師バーバラ・コヴェット(ジュディ・デンチ)は、新任の美術教師シー...... [続きを読む]
» 「あるスキャンダルの覚え書き」を観ました。 [My Favorite Things]
かなり怖い作品でした・・・。ヒトの執着ってやつですか? [続きを読む]
いくらオスカー女優対決と言っても先の女王様映画とは違って
これでは獲っていないのに大入り状態でびっくりしました。
ゴシップ好きのおばちゃんと女性教師好きのエロおやじ
(まあ自分も予備軍ですが)にはど真ん中ということなのでしょう。
この路線が流行るなら「リトル・チルドレン」も期待できそう?
投稿: JCR | 2007年6月10日 (日) 15:11
JCRさん、いつもコメントありがとうございます。
「クィーン」、本作どちらもシャンテ向きの作品なのかもしれませんね。
遅ればせながら自分も先週見てきましたが、ジュディ・デンチの迫力、ヘレン・ミレン女王以上かも?「リトル・チルドレン」は若手女優の対決(?)なので、これら2作ほどど真ん中ではないのかもしれませんね?
これからも宜しくお願いします。
投稿: てきさす | 2007年7月 5日 (木) 21:39