「ハッピーフィート」<「ナイト ミュージアム」
« 新庄剛志プロデューサーの誤算 | トップページ | TOHOシネマズ六本木ヒルズはヨン様専用映画館? »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「ハッピーフィート」<「ナイト ミュージアム」:
» 「ナイトミュージアム」観ました。 [Cinema Chips]
「ナイトミュージアム」を観て来ました。
この映画はお手軽コメディ映画なので、終始リラックスして観れたのは良かったんですが・・・、正直言って、めちゃくちゃ面白かったと言う事も無かったです。所々笑えて普通に... [続きを読む]
» ハッピー フィート HAPPY FEET [シネマログ 映画レビュー・クチコミ 映画レビュー]
歌あり、踊りあり、メッセージありの踊るペンギン・ムービー。2007年アカデミー賞 長編アニメーション賞受賞作品。皇帝ペンギンの棲む、南極のどこかの場所。ペンギンの習性として、母ペンギンは魚を探して海へ、父ペンギンは陸で卵を長い間温める。そして生まれた子ペンギンのマンブルは、ちょっと変わった特技を持っていた!タップダンスが得意なマンブル。魚が減少してきたのは、マンブルのせいだ、長老の逆鱗に触れたマンブルは追放の身に。そして、マンブルは魚が減少した真の理由を探し、ここに戻って...... [続きを読む]
» ナイト ミュージアム [It's a Wonderful Life]
ベン・スティーラー好きなんです。ハリウッド俳優の中、
アメリカでは大人気でも、日本ではあまり人気の無い人の
筆頭じゃないでしょうか。
ベンベンファミリー(そんなのあるかどうかですけど)
も同じで、盟友オーウェン・ウイルソン、ウィル・フェレル、
ヴィ...... [続きを読む]
» ナイトミュージアム/ Night At The MUSEUM [我想一個人映画美的女人blog]
ありえね〜っ。なんて言っちゃイケマセン。ファンタジーですから{/kirakira/}
NYに実在するあのアメリカ自然史博物館が舞台★
バツイチ子持ちのツイてない男がやっとのことでありついた仕事はそこの夜警。
原始人、エジプトのミイラ、モアイ像、ティラノザウルス、、、、
展示物たちが、もしも夜中に動き出したら、、、??
全米ではこの週末23日から公開になるこの作品、1日先がけて行われたマスコ�... [続きを読む]
» ナイトミュージアム・・・・・評価額1600円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
子供の頃、博物館が大好きだった人は多いと思う。
私もその一人で、恐竜の化石、古代のジオラマ、歴史上の人物や絶滅した生物たちの精巧な人形といった陳列物にロマンを掻き立てられたものだ。
そして、たぶん多くの子供たちが... [続きを読む]
» ナイト・ミュージアム 2007-15 [観たよ〜ん〜]
「ナイト・ミュージアム」を観てきました〜♪
NYに住むラリー(ベン・スティラー)は、現在失業中・・・離婚した妻と再婚相手と住む一人息子ニッキーも父に正業について欲しいと望んでいる。ニッキーの期待に応えるため、ラリーは博物館の夜警の仕事をはじめる・・・
人気Blogランキング
↑
押せば、夜警になれるかも!?
... [続きを読む]
» 映画「ナイト・ミュージアム」・・・・ベン・スティラー最高! [システムエンジニアの晴耕雨読]
花粉症&風邪&発熱・・・もしかしてインフルエンザ?!な一週間から立ち直ったので、 映画「ナイト・ミュージアム」に行って来ました。 今年・・・といっても、まだ3ヶ月だし、映画館では10本目ぐらいなのですが、 一番の快作でした!!! 完璧B級と思って...... [続きを読む]
» ハッピーフィート 見てきました。 [よしなしごと]
5月にタマゴを産んだ皇帝ペンギンの雌は100km離れた海に餌を取りに行く。雄はその間ブリザードから守りながら雌の帰りを待つ。今度は雄が食事に行く番。その間に死んでしまうペンギン、卵を暖められないペンギンらもいる。そんな過酷なペンギンの一生を描いた映画皇帝ペンギンとは違って、CGのちょっとコミカルなタッチで皇帝ペンギンを描いた作品、ハッピーフィートを見てきました。... [続きを読む]
コメント