« 1990年「バブル」はもはや遠い過去? | トップページ | 第30回日本アカデミー賞予想 »

「守護神」満を持して(?)第3位

Shugoshin「守護神」オープニング土日興収1.78億円。「ステルス」(最終興収12億円)対比73%、「ポセイドン」(同13.7億円)対比75%。最終的に10億円に届くかどうかと言った感じで、正月第2弾作品としては満を持して(?)登場したものの、先行上映している「幸せのちから」「マリー・アントワネット」「ディパーテッド」に比べると物足らない出足?RANKING
冷静に考えればアメリカでの累計興収5500万ドル、「迷い婚 -すべての迷える女性たちへ-」「ワイルド・レンジ 最後の銃撃」と長い間低空飛行中のケヴィン・コスナー+日本での実績のないアシュトン・カッチャー主演なので、実は妥当な数字?昨年年間興収記録を更新して波に乗るブエナ・ビスタ社が半年かけて宣伝して日劇1での公開なので、ついつい大作なのかなあと勘違いしてしまっただけなのかもしれません。

« 1990年「バブル」はもはや遠い過去? | トップページ | 第30回日本アカデミー賞予想 »

コメント

はじめまして、耕平です。

 生意気にも、大胆にもTBさせて頂きまた。私も満を持して、駆けつけたのですが少し寂しい思いをしました。朝の予約で最高の指定席でしたから、、、

お気に入りのBlogに登録させてもらいます。

TBありがとうございました。また、本業のブログのほうにもコメントいただき、ありがとうございました。こちらこそ、いつもパクらせていただいて、本当に申し訳ありません。

特に、独立系映画が「満員スタートで好調」とかいう話は、なかなか他の一般的なニュースサイトでは伝わってこないのですが、実は昨年もその種の中ヒットがかなりあって、またそういった作品が私は好きなので、頼りにしております。また、英語圏の方からも、独立系映画の人気状況をよくカバーしてくれてありがたい、とのコメントもいただいております。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「守護神」満を持して(?)第3位:

» 映画の感想 [映画@DVDの旅]
映画を見た感想を書いています。今後もどしどし記事を増やしていこうと思っています。コメント、トラハなど゙、応援よろしくお願いします。 [続きを読む]

» 「守護神」 2007 ケビン&アシュトン [街 の 百 姓 恋 紅]
′つのことに打ち込んだ人生は、すばらしい!おそらく子供にとっても目を輝かせて、理解しやすいに違いない。人には、自分だけの勲章も必要だ。「人を救う」USCG上級曹長と青年の物語。「そこに命があるから、救いに飛び立つ!」  このところシリアスな感じのものが、続い..... [続きを読む]

» 海猿じゃないよ、「守護神」見てきました。 [よしなしごと]
 守護神を見てきました。 [続きを読む]

« 1990年「バブル」はもはや遠い過去? | トップページ | 第30回日本アカデミー賞予想 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Blog Ranking




BestWeb




フォト
無料ブログはココログ