« 「幸福な食卓」 Mr.Children効果無し? | トップページ | 「黄色い涙」全国公開は??? »

「ユメ十夜」全国9スクリーンで好スタート

Yume先週末よりシネマスクエアとうきゅう、シネリーブル池袋、渋谷シネ・アミューズ他全国9スクリーンで公開の始まりました「ユメ十夜」オープニング興収703万円と「好調なスタートを切った」そうです。RANKING
「渋谷では舞台挨拶の回とその次の回が満席、池袋も舞台挨拶の回と3回目が満席。午前中は松山ケンイチファンら10代の女子中高生、夕方からは巨匠/新進気鋭の10人の監督による多彩な作品内容も手伝って、20~30代の映画ファンを中心に幅広い層に広がった。また旧漱石1000円札で見られるキャンペーンを実施したところ300人を超える利用者が来場した。」RANKING
同日公開の「幸福な食卓」で170スクリーン。この作品なら最初から100スクリーン前後で拡大公開してもよかったかも??(「幸福な食卓」が多すぎると言う気もしますが...)

« 「幸福な食卓」 Mr.Children効果無し? | トップページ | 「黄色い涙」全国公開は??? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ユメ十夜」全国9スクリーンで好スタート:

» "Ten Nights of Dream" good start [Hoga News]
Omnibus film based on Japan's biggest modern-classic writer Soseki Natsume's short novel, Ten Nights of Dream opened on 9 screens nationwide, and recorded a smash hit, with 7 million yen opening weekend gross and standing-room only showings in main the... [続きを読む]

» [邦画][コンテンツ] 「邦画ブーム」に見る、負け組逆転の可能性 [Tech Mom from Silicon Valley]
趣味で書いている日本映画の英語ブログで、このところの「邦画ブーム」をずっと見ていて、経営学の観点からちょっと面白い点があると思っている。映画業界に関してはド素人なので、これはファンの単純な感想として読んでほしい。 どの産業でも、ほっておけばトップの企業に... [続きを読む]

» 「ユメ十夜」 [やまたくの音吐朗々Diary]
1月27日より公開される映画「ユメ十夜」の試写。1908年に夏目漱石が発表した短編小説『夢十夜』。それから100年経った現在、その短編に収められている10の物語(夢)を、日本が誇る監督&クリエーター10人が映画化。異色のオムニバス映画である。監督:実相寺昭雄、市川崑、清水... [続きを読む]

» ユメテレビで長澤まさみの夢を③  【ドラえもんシリーズ】  (携帯×) [好き好き大好き!]
                                          こ、これも長澤まさみの夢の続きだと? そうだ。 やっぱり夢だから変だがさっきのよりはよっぽどかわい気があってちょっとホッとしているよ ... [続きを読む]

» 【2007-19】ユメ十夜(Ten Nights Of Dream) [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
『こんなユメを見た』 鴎外せんせ〜! (;゚Д゚)あぼ〜ん [続きを読む]

» もっともっと映画『ユメ十夜』を楽しむ! [海から始まる!?]
 映画『ユメ十夜』を観ながら、3番目くらいに思ったのは、「監督や出演者にけっこうブログとかやっていそうな人が多くて、ウチに帰って調べたら、この作品をもっともっと楽しむための情報がネットで得られるかもしれない」ということでした。... [続きを読む]

« 「幸福な食卓」 Mr.Children効果無し? | トップページ | 「黄色い涙」全国公開は??? »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Blog Ranking




BestWeb




フォト
無料ブログはココログ