「旅の贈りもの 0:00発」セールスポイントは何?
先週末から公開の始まりました「旅の贈りもの 0:00発」、連休3日間の動員/興収がメイン館の銀座テアトルシネマ1800人/164万円、テアトル梅田1152人/170万円で全回満席のオープニングとなったそうです。銀座での劇場窓口前売券も1328枚の新記録。RANKING
勉強不足で申し訳ないのですが、この映画って何がセールスポイントなんでしょう?監督も出演者も興行力があるようには思えないのですが...
« 「ワールド・トレード・センター」何でこの部分? | トップページ | ジャニーズ事務所、邦画を支える »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
私も良くわかりませんが
可能性の一つは徳永英明ではないでしょうか?意外と彼には多数とは言いませんが熱いファンが集っているようです。
そうだとすると舞台挨拶の日に1400枚くらいなら可能かな?と思います。
投稿: へもへも6号 | 2006年10月13日 (金) 01:56
電気機関車と、前売りの切符(昔の厚紙)でしょう。鉄道マニアから絶大な支持を得たのではないでしょうか。
私は鉄ちゃんではないのでよくわかりませんが。
投稿: sy | 2006年10月13日 (金) 02:54
コメントははじめまして・・になるでしょうか?
徳永さん目当てで私は行きました。
演技は期待してませんでしたが。(ノ*゚▽゚)ノ
あと出発地点がJR大阪ですし。
(地元が映画になるとしたら
道頓堀か通天閣のコテコテ画像ばっかだし)
鉄道マニアがえらいおしかけたそうです。
いつもと客層が違ってた気がしました。
あなたもJRで自分探しの旅へ・・って
PR満々だったとも・・・(爆)
投稿: Ageha | 2006年10月21日 (土) 02:34