« 「ALWAYS 三丁目の夕日」が圧勝? | トップページ | チャン・ドンゴンが、また »

第29回日本アカデミー賞の感想

昨日放映された第29回日本アカデミー賞授賞式。日本映画人気と共に視聴者も増加しているのかなあ?
今回1つ気になった点を。市川染五郎が仕事の関係でVTRでの出演。確か昨年の松たか子もVTR出演だったような。これって本当は寺島しのぶが原因?彼女が会場にいる限りこの兄妹が同席することはありえないってこと?だとしたら堤真一、真田広之がノミネートされていても司会を引き受ける鈴木京香を見習えよって感じですね。(でも最後に「ALWAYS 三丁目の夕日」の一同が壇上に上がった時は関口宏がインタビューして鈴木京香は一番端で元カレとの距離を保っていたような...)
井筒監督は残念!小雪は正確に言えば主演ではないですし(むしろ鈴木オート一家があの映画の主役だと思うのですが)、吉永さんに持っていくのが無難だったかもしれません。
最後に来年の予想。最優秀作品賞:東映「男たちの大和」。失礼しました。 → ranking

« 「ALWAYS 三丁目の夕日」が圧勝? | トップページ | チャン・ドンゴンが、また »

コメント

はじめまして。舞台の仕事は、2・3年前に決まります。染五郎さん・松たか子さんは、優秀賞の受賞式には出席しています。寺島さんがいるから出ないというなら初めから欠席していると思いますよ。あまりいじめないで下さいね。
お願いします。

はじめまして!
TBありがとうございます。
ぶら坊と申します。

賞のゆくえはまあいいとして(爆)、
番組自体が華やかで、活気がありましたね。
吉永さんは泣いちゃうし、盛り上がってました。
・・ってこんな見方では怒られますね。

こちらの
テンプレートが
素敵で見とれてしまいました。
また遊びに来ます。

これからもどうぞよろしく
お願いいたします。

ぶら坊さん、コメントありがとうございます。
日本アカデミー賞の場合、普段テレビにあまり出ないスターの素顔を楽しむのが正しい見方だと自分は思います。吉永小百合と中島美嘉が並ぶ光景などまず他では見ることは無いでしょうから。
ぶら坊さんのテンプレートこそ陶磁器風でクールですね。こちらこそよろしくお願いします。

この記事へのコメントは終了しました。

« 「ALWAYS 三丁目の夕日」が圧勝? | トップページ | チャン・ドンゴンが、また »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Blog Ranking




BestWeb




フォト
無料ブログはココログ