« 「オリバー・ツイスト」および「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」 | トップページ | 「THE有頂天ホテル」大ヒット!記念SP »

日本映画に支えられた2005年

映連から2005年の映画諸統計が発表されました。入場人数1億6045万人(前年比94%)、興行収入1981億円(前年比94%)。うち邦画356本(うち90本が成人映画)/817億円(前年比103%)、洋画375本/1164億円(前年比88%)。
2001年以降2000億円→1960億円→2030億円→2100億円と推移していたのが、昨年は2000億円を割り込んでしまいました。アメリカの映画興行も2005年度(05年1月8日から06年1月5日まで)年間興収が91億2000万ドルと前年度の95.6%、入場人数14億306万人(91.4%)と下回っているので、その影響がもろに出た形?
ここ数年30%台前半だった邦画のシェアは2004年の37.6%から昨年はとうとう4割を超え、「千と千尋の神隠し」のあった2001年をも上まわったものの、洋画の減少分をカバーし切れませんでした。「ハリー・ポッター」や「スーパーマン」があっても「DEATH NOTE」「ブレイブ・ストーリー」を製作するハリウッドメジャーの邦画参入も納得できる?

« 「オリバー・ツイスト」および「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」 | トップページ | 「THE有頂天ホテル」大ヒット!記念SP »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Blog Ranking




BestWeb




フォト
無料ブログはココログ